男前なインテリアとして人気の、インダストリアルスタイル。工業的なお部屋という意味で、無機質なイメージが特徴です。言葉では分かりにくい部分もあるので、実際にユーザーさんのお部屋を拝見してみましょう。家具や小物などの選び方が秀逸です。洗練されたヴィンテージ使いは必見ですよ。
インダストリアルなお部屋にあるもの
インダストリアルなかっこいいお部屋には、どんな家具が使われているのでしょうか。取り入れるだけで、雰囲気のあるお部屋に早変わりの、必須アイテムをご紹介します。
レザーソファー
インダストリアルなお部屋には、レザーが似合います。KOMAさんのヴィンテージ風レザーソファは、高級感もあって美しい佇まいです。使えば使うほどいい味を出してくれそうな、重厚感もただよっていますね。
木+アイアン家具
テーブルやチェア、家具などには、木と鉄の組み合わせが鉄則です。yupinokoさんのお部屋で使われている木材は、独特のツヤと深い色味で、雰囲気があります。年月を感じる素材を選ぶのも、大切ですね。
ロッカー
学校や古い工場にありそうなレトロなロッカーも、インダストリアルなお部屋にマッチします。こちらも、使用感があり、スチールの傷や色あせなどがあるほど、馴染みますね。壁のトタンや古い時計など、ジャンクなアイテムとの相性も抜群です。
むき出しの配管やダクトレール
配管やダクトレールをあえてむき出しのままにするのが、インダストリアル流。無骨さを、おしゃれに見せるのが腕の見せ所ですね。モルタルやタイルなど、素材選びもお上手です。さらに、棚や吊るしたオブジェなどの直線が際立ち、全体を引き締めています。バランスが考えられたキッチンです。
DIYアイテム
味のあるインダストリアルな家具をそろえるのは、なかなか難しいですよね。そこで、DIYで雰囲気のあるアイテムを作られているユーザーさんも。ペイントやサビ加工で、本物のような作品に仕上がっています。
ラップなど、キッチン雑貨の収納DIY
色鮮やかで生活感のあるキッチン雑貨は、なるべく隠しておきたいですよね。swaro109さんの筒型収納は、ラップやアルミホイルなどの収納に便利。さらに、錆びた鉄材のようなペイントで、クールなお部屋にも違和感がありません。
配管風シェルフDIY
古い配管にしか見えませんが、なんと塩ビパイプのDIY作品です。錆び加工がリアルですね。コンクリート壁に取り付けると、さらに風合いが増します。シェルフとしても、流動的な使い方ができて楽しめますね。
スチール棚風DIY
金属の硬さまで感じさせるこちらの棚は、ドア付きカラーボックスのDIY。使いこんだスチール風のペイント加工は、お見事です。本物の金属製の棚より軽くて使い勝手も良さそうなので、家具としては実用的ですよね。
インダストリアルなお部屋実例
工業的な家具や小物を見てきましたが、ここでは、インダストリアルなお部屋の作り方を紹介したいと思います。まるで雑誌の1ページのような、クールなインテリアは見逃せません!
あえて整えすぎない収納
収納は、いかに隠すかを優先しますよね。しかし、インダストリアルなお部屋では、いかに無造作に見せるかというのがポイントになります。さりげなくかけられた洋服や、コンテナに放り込まれたような収納は、計算された見せ方です。すっきりとのバランスがお上手ですね。
インダストリアルランプとヴィンテージ家具
ダクトレールから吊り下げられたランプが、印象的なリビング。どのアングルから見てもヴィンテージ感がある、渋いお部屋ですね。家具や素材、一つ一つにこだわりを感じます。
インダストリアルと自然の融合
古い工場の社長室のような、無機質でありながら高級感のあるお部屋です。冷たさを感じる床や壁、使い込まれた家具はまさにインダストリアル。そこに、生を感じるグリーンが置かれていて、独特のスタイルに仕上がっています。
ヴィンテージ感のある、質の良さが際立つスタイルという印象を受けました。無骨でありながら、素材感やデザインを大切にするこだわりを感じますね。DIYで少しずつお部屋に手を加えていくのも、楽しそうです。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「インダストリアル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!