子どもの成長とともに、不要となるベビーベッド。思い出がたっぷり詰まっているので、処分はしたくないけれど、置いておいても仕方ないし…… と悩んでらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そこで、RoomClipユーザーさんたちのベビーベッドリメイク術をご紹介します。目から鱗のアイディアも多数ありますよ!
そのままの形を利用して
まずは、初心者さんでも安心。そのままの形を利用したアイディアをご紹介します。しっかりとした作りのベビーベッドは、多少重いものを乗せても大丈夫。おうちのニーズに合わせて使えます。(耐荷量はご確認ください)
机に!
かっこいいワーキングスペースを、ベビーベッドで作られたユーザーさん。ベビーベッドのサイズは、机を作るのにぴったりです。天板の高さが変えられるので、子ども向けにも大人向けにも作れますよ!
ソファに
こちらは、天板を下まで下げてソファにされたというアイディア。柵がすっぽりと包んでいるようで、居心地がよさそうです。キャスター付きなので、お掃除なども楽々。キャラクターのクッションが良いアクセントになっていますね。
棚に
ベビーベッドを棚にして利用されている実例です。しっかりとした天板は、絵本などを置いてもびくともしません。高さもちょうどよく、子どもが手に取りやすい位置に物が置けます。
枠を利用して
続いては、ベビーベッドの枠部分を利用したアイディアをご紹介します。ラダーのようにも使えるので、収納にも便利な枠。見た目も使い勝手も素晴らしい実例が盛りだくさんです。
引っかけ収納に便利
ベランダの用具かけに、ベビーベッドの枠を利用されたというユーザーさん。固定は麻紐だそう。ジャストサイズが気持ちいいですね。カントリー調で、暖かい雰囲気になっています。
吊るす収納に
天井から、ベビーベッドの枠を吊るしたというアイディアです。ブライワックスで加工してあるので、アンティーク風になっています。見た目だけでなく、使いやすさも満点のアイディアです。
ベビーゲートも
こちらは、枠をそのまま利用して、ベビーゲートにされたというアイディア。せっかく飾ったツリーが見えなくなってしまっては、本末転倒。ベビーベッドの枠は間が空いているので、奥の景色もよく見えます。
間を抜いて
ベビーベッドの枠の間をいくつか抜いて、棚を作られたユーザーさん。こうしてみると、もとがベビーベッドだったなんて信じられませんね。飾られた雑貨なども、落ち着いた雰囲気で棚によく合っています。
思わずびっくり!アイディア大賞
最後は、目から鱗のびっくりアイディアをご紹介。その手があったか!というユーザーさんたちの発想には、脱帽です。大きくなった子どもたちに寄り添う、愛を感じるリメイクは、見ているだけでほっこりとします。
横にするだけで、機能的なクロゼットに
思わずうなってしまうアイディアで、クロゼットを作られたユーザーさん。ベビーベッドを横にしていらっしゃいます。ハンガーなどもかけやすく、子どもも秘密基地気分で楽しめそうですね。
楽しい遊び場に
ベビーベッドに、すべり台と屋根をつけて遊具にされたユーザーさん。ベビーベッドを卒業した、年ごろの子どもにぴったりですね。親の愛を感じる、ほっこりとするアイディアです。
お店屋さんに
最後は、ベビーベッドでお店屋さんを作ったアイディア。真っ白な壁に赤い屋根は、乙女心をわしづかみにすること、間違いなしです。左上についた風船も、子どものテンションを上げてくれそうですね♡
いかがでしたか?どれも温かみのある、愛を感じるアイディアばかりでしたね。生まれたばかりの我が子を守ってくれた、ベビーベッド。簡単に手放さないで、ぜひリメイクをして、そばに寄り添わせてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ベビーベッド リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!