インテリアを考えたり、テイストに合わせた部屋の演出をするときに重要なのが壁のディスプレイ。壁はスペースが広いので、部屋のテイストに影響を与えます。でも「難しそう」って思っている人も多いはず。そんな人はウォールデコアイテムを試してみてはいかがでしょうか。気軽にできるので初心者さんにもぴったりですよ♪
ナチュラルも、男前も、モダンも。ウォールデコでもっと素敵に。

今回は、ニトリのプチプラウォールデコアイテムを使って、壁を素敵にアレンジしているRoomClipユーザーさんの簡単テクニックをご紹介します♪素敵な写真に加えて、使い心地やこだわりポイントについての一言コメントもありますよ。
テイスト①:やっぱりナチュラルが好き!ウッド&グリーンで壁を演出♡
ボックス型ウォールシェルフで、リビングをディスプレイゾーンに!
ナチュラルインテリアを上手に作るには、素材のぬくもりを上手に取り入れるのがポイントの一つ。Poaluさんはウッドやグリーン、陶器などを上手に壁にディスプレイしています。
こちらの写真で注目してほしいのは、画面上のボックス型ウォールシェルフ。グリーンやウッドの人形、英字新聞や瓶を使ったディスプレイが引き立ちます。
家族が集まるリビングをナチュラルテイストに演出すれば、温かくて明るい気分になれますね♪
グリーンのキャンバスポスターで、玄関やダイニングにも壁アレンジを。
絵を飾ってみたいけど、どんな組み合わせが良いかわからないし、ちょっとむずかしそう……って思う人も多いですよね。でもグリーンが描かれたニトリのキャンバスポスターなら、ナチュラルインテリアのアクセントにぴったりですよ。

キャンバスポスター、玄関ニッチに飾ってみました(*^▽^*)
背景が白いので、こっちの方が目立っていいかな(*^▽^*)

アートボードをダイニングの壁に飾りました。*..。グリーンがプラスされ、壁面が爽やかになりましたー♡
玄関のように味気なくなりがちな場所も、ウォールデコをすることでテイストがお家全体とマッチしてきますよ♪
TIPS!!「ちょっとした工夫で、便利かつナチュラルな洗面所にする♪」
リビングやダイニングなどはウッドテイストにしていても、洗面所やトイレまではできていないという人も多いはず。ニトリのボックス型ウォールシェルフを上手に使えば、機能にも気を使いつつナチュラルテイストな場所を作ることができちゃいます。
kakamiさんは洗面所でシンデレラフィット!★Before→After★
kakamiさんはニトリのボックス型ウォールシェルフを洗面所に設置。元々は別のワイヤーシェルフを使っていました(左)が、こちらにしたことでぐっとナチュラル度合いがアップしました。さらにデコレーションを重ねて……。
まさにシンデレラフィット!まわりにグリーンを配置することで洗面所での時間も気持ちよく過ごせそうです。
★ITEM Check!「ナチュラルテイストにぴったりなニトリのウォールデコアイテムはこれ!」
Poaluさん、ninanaさん、kakamiさんが使ったニトリのウォールデコアイテムは、この2つです。

①のボックス型ウォールシェルフは2,306円(税別)、②のキャンバスポスターはなんと740円(税別)で買えちゃいます!さすがお値段以上♪
テイスト②:大人モダンにウォールデコを組み合わせてぐっと引き締める★
夜景のキャンバスポスターで、リビングを大人な雰囲気に。
モダンテイストなインテリアにも、ウォールデコは大きな役割を果たしてくれます。 夜景をモチーフにしたこちらのキャンバスポスターはモノトーンでとてもムードがあります。
そうなんです。このポスター、なんと夜には内蔵のLEDライトで光らせることもできるんですよ!RoomClipに写真が投稿されているので、点灯している様子はぜひ探してみてくださいね。
タイポグラフィがかっこいい!アートポスターでシックにキメる★
左の写真のfuwafuwaさんはコンクリート打ちっぱなし風の壁のディスプレイにアートポスターを。色合いも黒とグリーンでシックにまとめています。右の写真のRettiさんはブルックリンスタイルなディスプレイにアートポスターがとてもマッチしています。お洒落なタイポグラフィは男前なテイストにぴったりですね。

アートポスターはディアウォール棚の上に。 このアートポスター、わりと厚みがあって自立するので、壁付けにせずにオブジェとして置いてみました。これ質感もよくて、置くだけで様になる気がする(´∀`*) これはここで決まり٩(ˊᗜˋ*)و
★ITEM Check!「大人モダンにぴったりなニトリのウォールデコアイテムはこれ!」
Saorinさん、yukagomaさん、fuwafuwaさん、Rettiさんが使っているニトリのウォールデコアイテムは、この2つです♪

テイスト③:アジアンやバリ風を実現する簡単ウォールデコアイデア
ウッド調のウォールデコを使えば、ベッドルームがまるでリゾート!
アジアンやバリ風といったテイスト、憧れる人も多いですよね。上手に取り入れるとまるで南国のリゾートホテルのようなテイストが楽しめます。ハードルが高いかも、と思う方、そんなことないんですよ♪ikkaさんやmikiさんのように、ウッド調のウォルーデコをグリーンや照明と合わせれば簡単に真似できちゃいます。

1番似合いそうな場所に飾ってみました(๑´∀`๑) モンステラとの相性バツグン♡

寝室のアクセントクロスに並べてみました❤️軽いので押しピン1つでオッケー‼︎ 前のpicと比べると一気にアジアンインテリアのムードに(*´ 艸`)♡ライトにあたる部分も素敵です
こんなベッドルームでお香を焚いたりしたら、毎晩リラックスできそうですね。
TIPS!!「窓デコにチャンレジしてみる♪」
壁と同じくらい存在感があるのが窓。ウォールデコアイテムは、もちろん窓のデコレーションにも大活躍です♪うまく窓のサッシ部分を隠せば、よりテイストにマッチした素敵な部屋になりますよ。 ウォールデコアイテムの新しい使い方を試してみるのも楽しいですね♪
窓を飾れば、外を見るのも楽しくなっちゃいますよね。
テイスト④:ポップにも、カフェ風にも!
定番のフォトフレームは、やっぱり素敵♡
フォトフレームは、いちばん身近なウォールデコアイテムかもしれません。中に入れるものを周りに合わせることで、どんなテイストにもマッチするアクセントになりますよね。

2階・廊下の上の方の壁に飾りました。ここは、これで目一杯の小スペースだったので今まで手付かずの状態。。。フォトフレームを飾ってオサレな空間になりました!このフォトフレームで色々試しましたが、本当に何を飾っても相性が良くディスプレイしやすかったです(〃∇〃)

本日はフォトフレームをやっぱりこちらのレンガ壁に♡♡♡ほんとにかけただけ!ですが、色合いが隣の窓枠とピッタリ〜〜(๑>◡<๑)♪♪♪中のセピア調の写真も入れたままで全然違和感ないし♡ひゃー素敵✨(о´∀`о)みなさんおっしゃてますが、さすがニトリ様です(≧∇≦)✨
TIPS!!「フォトフレームに小物を飾る!?アイデアひとつで簡単アレンジを楽しもう」
フォトフレームに写真を入れるだけじゃもったいない!中に入れるものをちょっと変えるだけで、一歩上のディスプレイを簡単に実現できます。まさにアイデア次第ですね!

フォトフレーム、おウチのっけてみました (〃∇〃)フチにテープ無しでも置けましたヽ(・∀・)ノ

フォトフレームに写真を飾る選択肢は私には全くありませんでした…商品見た時からここにはzenoしゃまのドイリーしかない!!と(♡ˊ艸ˋ) ドライフラワーの扱いが初心者なので、そこは雑です…すみません(>_<)
小物をフォトフレームにのせる、ってすごく簡単なことなのに、意外と気づかないアイデアですよね。自分のお気に入りアイテムをぜひ入れてみてください。
★ITEM Check!「リゾートテイストやカフェスタイルにぴったりなニトリのウォールデコアイテムはこれ!」
ikkaさんやmikiさんたちが使っているニトリのウォールデコアイテムはこちらですよ。

ウォールデコにチャレンジして、さらに素敵なインテリアを試してみよう
今日紹介したアイテムはどれも気軽に買えるプチプラアイテムばかり。ニトリに行けば、今日紹介したアイテム以外にも様々なウォールデコアイテムを手に入れられちゃいます♪まだウォールデコをしていない人も、ニトリに行って簡単な壁アレンジにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。