見られたくないけど確認しやすく!プリントの保管アイデア

見られたくないけど確認しやすく!プリントの保管アイデア

園や学校の予定など、常に確認したい書類は意外と多いですよね。情報を見落とさないためにも、手元に保管するのがベストです。しかし、場所を選ばず貼ってしまうと、生活感がだだ漏れ状態に。そこで、ユーザーさんの実例を参考にして、自分に合った方法を探しませんか。家族の予定をスマートに管理することができますよ。

毎日目を通したい!目に留まる場所に

書類をしまってしまうと、スケジュールや持ち物などを忘れてしまいがち……という方には、パッと見える場所に、隠さずに掲示するのがおススメです。でも、ただ冷蔵庫などにペタペタ貼るのではなく、インテリアの邪魔にならない方法を実践したいですよね。少しの工夫で、見た目も整うプリント管理を実現しましょう。

クリップボードを並べて

お客さまがあまり通らない見やすい壁に、クリップボードを取り付けています。同じボードを規則正しく並べているので、統一感があり、そのまま見えているのにすっきりしています。たくさんため込まず、最新のものだけ貼るというのもポイントですね。

学校や習い事のプリント類。 キッチンに続く通路にあるので自分はよく通るけどお客様からは見えない場所。 プリントはスキャナーに通して保存してあるので、ここに貼ってあるのは最新の1~2枚だけで古いのは捨てちゃってます。
oreo

アイアンバーにクリップで吊るす

キッチンの収納棚にアイアンバーを設置し、そこに吊るす方法です。アイアンの華奢で無機質な感じが、吊り下げたプリントの生活感を抑えてくれています。いる時間の長いキッチンに置くというのも、確認しやすくて便利です。高い場所にあるので、普段は視界に入りにくく、雰囲気を乱しませんね。

キッチンカウンター裏の板壁に設置していた掲示板が末っ子くんに毎日剥がされるようになり、一時避難していたのですが、まぁ不便 (¯―¯٥) キッチン収納DIY棚のサイドに吊るすことにしました。全然綺麗でもないですが、すみません…
smiley

モノトーンなら、うまくまとまる

sho-muffinさんは、壁に取り付けたIKEAのマグネットボードに、大胆に貼り付けていました。でもシックにまとまっているのは、モノトーンでそろえているから。カラー用紙のプリントは、一度モノクロコピーをしてから貼るという、ひと手間を加えています。絶対的な見やすさで、スケジュール管理も完璧ですね。

オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
sho-muffin

ちょっと隠して、見やすい場所に

お客さまの視線や、プリント類の存在感が気になる場合は、見やすい場所に隠すのが最適です。ワンアクションで内容を確認できれば、面倒な手間もありません。隠す工夫が、お部屋のインテリアになることも。プリントに書きこんだり色を使っていても安心です。

開ければ見える、扉裏に

パントリーの扉の裏が、プリント類の指定席。閉めてしまえば外からは見えないので、気軽に貼っておくことができますね。内容を確認したいときも、開けるだけなのでスムーズです。頻繁に使う扉を選んで貼っておくと、ついでに見られて便利そうです。

生活感の出るプリント類は、パントリーの扉の内側にペタペタ…(๑・̑◡・̑๑) パントリー内は、タイル風のクロスで可愛く♡
Ymo

表紙を付ければ、気付かれない

バインダーの裏に磁石を付けて、冷蔵庫横に並べて貼っています。この場所は、視線が届きやすく最適ですね。でも、目に留まりやすい分、生活感も出がちです。nmhmaiさんは、アルファベットを印字した表紙を付けて、中が見えない工夫をしていました。大きな英字が、キッチンのアクセントとしても活躍しています。

冷蔵庫の横です。 学校のお手紙や、ゴミカレンダーをダイソーのバインダーに。 裏に、換気扇カバーに付いてくる磁石を付けました♥ ピンクだったペン立てもセリアのカッティングシートでプチリメイク(*>ω<*)♡
nmhmai

プリント隠しをDIY

観音開きの扉を付けた、DIYのプリント隠しです。取っ手や鍵まで付いて、本格的な仕上がりに。表面は記入できるカレンダーにして、開けなくても予定が確認できる仕様になっています。大事なことがすべて集約されるので、家族の情報ステーションに。

おたよりボード❁︎ 開けると幼稚園のおたよりがペタペタ✧︎*。表は今月の幼稚園のスケジュール
star_s

保管して、見たいときだけチェックする

プリントや書類は、貼り出さずに、必要なものだけ保管する方法も。特に種類が多い場合は、乱雑にならない管理方法で、必要な情報をすぐに取り出せるようにしておきたいですね。仕切りなどを使い、人別や種類別などに仕分けるアイデアが豊富です。どんな場所に収納アイテムを設置するのかも、参考にしてみてくださいね。

種類が多いなら、マガジンラックで

たくさんの種類のプリントや書類を、1つのマガジンラックに収めています。それぞれをクリップボードで仕分けしているので、必要なものが簡単に探し出せます。家族中だれにでも分かりやすく、たくさんの情報がすっきりとまとめられていますね。

壁に付けられる新聞ラックに

IKEAのKVISSLEという壁に掛けられる新聞ラックを、プリント収納に。仕切りが付いているので、分類もOKです。黒画用紙でラベルを付けるというアイデアで、中身が見えずクールな空間になっています。省スペースで、これだけの種類分けができるのはうれしいですね。

IKEAのKVISSLEウォール新聞ラックをプリント収納にする為に設置(Ü) クリアファイルをそのまま入れたら生活感がしっかり出てしまったので、黒画用紙切ってテプラでラベリングでカッコ良い感じに☆
yana

無印良品のハンギングホルダーで

ファイルボックスに入れたプリントに、仕切りを付けてくれる、無印良品のハンギングホルダー。こちらに家族ごとのインデックスを付けて、分けて保管されています。自分のものと家族のものをいっぺんに把握できるので、お互いに確認しあえる収納方法ですね。書類の量で、仕切りを移動できるのも便利です。

書類トレイにアレンジを加えて

こちらは、市販の書類トレイをアレンジした、プリント保管アイテムです。子どもも使うことを考えて、それぞれを両面テープで貼って固定し、ラベルはひらがなにしたそうです。しかし見栄えは子どもっぽくなく、男前な雰囲気が出ていて、インテリアにも馴染んでいますね。使いやすさと見た目の、両方を取り込んだDIYです。


見やすさを優先しつつ、お部屋の空気を乱さない、見事なアイデアばかりでした。視点を変えたり、ちょっとひと手間を加えることで、生活感を一蹴することができますね。市販品やDIYなども取り入れながら、管理上手を目指しましょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「プリント隠し プリント収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク