旅行先で泊まったホテルで、こんな部屋にずっと住んでみたい!と思ったことはありませんか。生活感のないホテルのお部屋って、あこがれますよね。今回はホテルのようなお部屋の中でも、大きな面積をしめる壁面に注目してみました。ホテルライクを実現されている、ユーザーさんの実例をご覧ください。
カーテン・アートで演出
ホテルのお部屋に足を踏み入れると、豪華なカーテンや壁に飾られている額縁入りのアート作品に目がとまりますよね。ホテルのような上品なアートやカーテンにしてみることで、ホテルライクな雰囲気が生まれますよ。
大きなアートを1枚飾る
リビングにあるソファの後ろの壁には、大きなフレームに入った一枚の作品が。ブルーのソファとお部屋の空気感に合ったさわやかな作品は、ホテル気分をアップさせてくれる存在ですね。自然に視線が行ってしまいます。
シンメトリーな配置
こちらのベッドルームでは、頭上の壁にアート作品が飾られています。同じ大きさのアートを同じフレームに入れて、ベッドのセンターから並べることで、上質なホテル風になります。ベージュ系でまとめられた、落ち着いた魅力のお部屋です。
カーテンのドレープで
こちらのユーザーさんのベッドルームでは、ヒダのたっぷりある、ダークカラーのカーテンにされています。豪華さが出て、ホテル風の雰囲気になっていますね。大きめサイズの気品あふれるタッセルも、ホテル感を出すのに最適です。うっとりするような美しさのあるお部屋です。
バランスをつける
バランスのついたカーテンにすると、一気に華やかなムードになります。こちらのお部屋では、ホワイトの壁と家具に、ベージュのスカーフバランスのついた上品なカーテン。シンプルな中にも、優美さのあるリビングです。
間接照明でムードを演出
やわらかい光の間接照明は、ホテルライクな演出をするときに、効果バツグンです。やさしい光が壁面にグラデーションを作り、くつろぎの空間にしてくれます。
コーニス照明にする
こちらはテレビの背面の壁に間接照明の光が当たっています。エコカラットの壁は、照明で凹凸の印影が浮き上がって、とてもきれいですね。家具もモノトーンでシンプルなものを置かれているので、生活感のないクールでホテルライクなお部屋になっています。
テーブルライトを置く
シンメトリーなレイアウトにすることで、ホテル空間は演出できるんです。こちらはベッドの両脇にサイドテーブルとテーブルライトを配置。テーブルライトの穏やかな光が、グリーンの壁にあたたかみを与えてくれます。すんなり眠りに導いてくれそうですね。
ニッチの照明で
こちらのリビングでは、ダークなカラーのアクセントクロスの壁に、ニッチがいくつも作られています。ニッチにディスプレイされたお花や陶器のものなど、色味を抑えた様子が、洗練されたホテルのムードを醸し出しています。優雅な気分にさせてくれるお部屋です。
壁紙で演出
大きな面積をしめる壁面も、ホテルライクな演出をするのに役立ちます。アクセントクロスを利用すれば、お部屋の一部を目を引くポイントに変身させることができます。ラグジュアリーな空気漂う空間で、理想的な癒しのひとときを過ごしてみませんか?
サニタリーに
アジアンリゾート感あふれる、こちらのサニタリー。ブラウンのアクセントクロスと個性的なライトが印象的です。ブラウンのバスケット、グリーン、ソープなど、グッズのひとつひとつが心地よい空気を生んでいます。
ベッドルームに
アクセントクロスのブルーが、清々しい気分にさせてくれるベッドルームです。落ち着いたブルーと腰壁の花柄クロスとのバランスが絶妙です。カバーはユーザーさんお気に入りのローラ・アシュレイ。海外のホテルのような上質な空間です。
トイレに
こちらのトイレでは、モダンでゴージャスなブラックのアクセントクロスを使用されています。これがオーク調の収納と組み合わさって、トータルでいっそうリッチな印象に。棚の上にディスプレイされたアンティークなアイテムも、魅力的ですね。
いかがでしたか?ホテルライクなお部屋を実現されているユーザーさんの、アイデアあふれるコーディネートをご紹介しました。壁面まわりだけでもステキなポイントがたくさんありましたね。ぜひ参考にしてみてください♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ホテルライク 壁」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!