ダイソーのスクイーズは、大きさや見た目がリアルだと評判です。パンやドーナツ、スイーツ系など、いろいろな種類がありますが、お店によっては人気のあまり品切れのこともありますよ。ダイソーのスクイーズの魅力、遊び方やディスプレイなどの実例をご紹介します!
ダイソーのスクイーズは楽しい!
ダイソーのスクイーズには、子どものみならず大人をもとりこにする魅力があります。本物のようにみえるスクイーズはたくさん集めて見たくなりますね。新商品もチェックしてみましょう!
本物と同じくらいの大きさ
お店屋さんごっこに、ダイソーのスクイーズを使っています。トングと比べてみると、本物のパンとスクイーズが同じようなサイズであることがわかるでしょう。ユーザーさんは、パンのスクイーズをキレイにみせられるようなカゴ選びをされていました。
リアルでおいしそう
ダイソーのスクイーズは、リアルな見た目で大人気です。手前のパン3つがダイソーのスクイーズで、おいしそうな匂い付きだそうですよ。実例のように、かわいい部分が見えるようにちょっと斜めに傾けて飾ると、全体にまぶされているシュガーやゴマが、リアルでおいしそうです。
コレクションしたくなる種類の多さ
ダイソーのスクイーズは、パンやデザート系、ドーナツ系などと種類が豊富です。この実例のようにスクイーズを並べて撮影すると、何があるのかわかりやすいですね。人気でなかなか手に入りにくいものもあるので、見たことがないものもあるのではないでしょうか?
新商品を見逃せない!
新商品のスクイーズもチェックしてみましょう。こちらの実例では、デニッシュ系・サンドイッチ系のパンが紹介されています。近くに寄って撮られているので、細かいところまでリアルなのがよくわかりますね。マヨネーズの色味やサクサクしそうなデニッシュ生地が、おいしそうに表現されています。
ダイソーのスクイーズで遊んでみよう!
とてもリアルなダイソーのスクイーズは、ディスプレイしたりおままごとにと大活躍!ユーザーさんのスクイーズディスプレイをご紹介します。食器やショーケース、ポップを使って本物のようなアレンジが楽しいですね。
そのままお皿に盛り付けて
スクイーズを、そのままお皿に盛り付けています。白いお皿に映えてかわいいですね。スクイーズが一つずつつコロンと収まる、お皿のサイズ感も◎です。
カフェ風にディスプレイ
こちらは、ダイソーなどのスクイーズでカフェ風にディスプレイにしています。ショーケースやCAFEの看板がかわいいですね。本物のお店のように値札まで貼られています。ショーケースに入らないものは、ギンガムチェックの布の上に並べるなど、細部までのこだわりが感じられます。
ポップをつけてお店のように
ダイソーのパンのスクイーズを、ポップを付けたカゴに並べています。ひらかなで黒い紙に書いたポップを木製クリップで留めているところがお店風で、実際のパン屋さんのようです。
ダイソーのスクイーズを飾ってみよう
ダイソーのスクイーズはかわいいので、ついついたくさん買っちゃったという人もいますよね。せっかくなので、飾る場所を工夫してみましょう。ワイヤーラックや、冷蔵庫やレンジフード上のディスプレイをご紹介します。
ワイヤーラックで見せる収納
こちらは、ダイソーのワイヤーラックとバスケットを使ってスクイーズを収納しています。見せる収納にすると、お気に入りのスクイーズが埋もれないところがいいですね。すべてのスクイーズが見えるため、自分好みの配置を考えるのが楽しそうです。
マグネット付きスクイーズを冷蔵庫に
ダイソーのスクイーズは、マグネット付きのものもあります。こちらのユーザーさんは、冷蔵庫にドーナツのマグネットタイプのスクイーズを飾っています。冷蔵庫自体もリメイクシートとステッカーでリメイクされ、カフェ風に仕上がっていますね。
キッチンをカフェ風に
キッチンのレンジフードに、目いっぱいスクイーズが飾ってあります。レンジフードの平らで大きい面をディスプレイに使うという、アイデアが素敵です。ドーナツを包装したりトングと一緒に飾るなど、楽しんでいますね!
ダイソーのスクイーズはリアルで種類がいろいろあって、ついたくさん集めたくなりますね。おままごとに使ったり、お部屋に飾って楽しんでいるユーザーさんもいらっしゃいます。ダイソーのお店をチェックしてみましょう!
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ダイソー スクイーズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!