誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、日頃からDIYで男前インテリアを楽しまれているand_a_plusさんに、「サーフボード型クロック」の作り方をご紹介いただきます。プチプラで簡単!サーフスタイルの本格的な見た目の時計があっという間に完成します♪DIY初心者さんでも、挑戦しやすく失敗しにくいリメイク術、さっそく見ていきましょう!
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
10分
購入する材料 計2アイテム 200円(税抜)

- ウッドサーフボード【Seria(セリア) 売場:装飾品】
- 手作り時計キット【Seria(セリア) 売場:家電】
必要な道具
- ドライバーセット
つくりかた
STEP1

時計の針を通す位置を決め、ボードの裏側に印を付けます。
STEP2

印をした箇所を尖ったドライバーを使って穴を開けます。
STEP3

さらにプラスドライバーで穴を大きくします。
STEP4

裏側から時計をセットします。 時計の組み立て方は時計キットに詳しく載っています。
サーフスタイルディスプレイで空間を爽やかに

海岸を連想させる、爽やかでかっこいいサーフボード型クロック♪インテリアのアクセントにピッタリのサイズ感、存在感が魅力ですね。リビングはもちろん、玄関や洗面所のちょっとしたスペースに置くだけで、部屋の雰囲気をグッと引き上げてくれそうです。おしゃれに飾りながら時計もわかるサーフボード型クロック、皆さんも作ってみませんか?
ワンポイントアドバイス
- スタンドと重ならないように時計をセットしてください。
and_a_plusさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの