オリジナルラベルで整理収納が楽しくなる方法♡

オリジナルラベルで整理収納が楽しくなる方法♡

提供:カシオ計算機株式会社

小物の整理収納に役立つネームラベル。便利だけど作るのが面倒だったり、デザインがお部屋とマッチしないなと思うことはありませんか?カシオ計算機の「NAME LAND i-ma(ネームランドイーマ)」なら、お部屋のイメージにあわせたおしゃれなラベルをスマホで簡単に作成できちゃいますよ。

RoomClipユーザーさんの整理収納術

今回はRoomClipユーザーさんの投稿からラベルを使った整理収納術をたくさんご紹介したいと思います♪おしゃれなラベルアレンジをぜひ参考にしてみてくださいね。

ごちゃっとしがちな書類整理に

取説をきれいに取り出しやすく

たくさんの取扱説明書を引き出しにしまったままというお家は多いと思います。Rinさんのようにラベルを使って整理すれば、すっきりきれい。後から取り出すときもストレスがありません♪ネームランドイーマなら「収納ラベルをまとめて作る」の機能で、統一されたデザインをまとめて印刷できますよ。

イーマの透明ラベルを使って、3年ぶりに取説の整理を。

今までのバラバラな手書きラベルとは大違い!

アプリに「収納ラベルをまとめて作る」カテゴリーがあり、入力したら一気に印刷!

手早く綺麗にラベルが作れてすごく便利。
Rin

ファイルの背表紙に

Kaneyukiさんは同じ長さのラベルで、きれいに整理整頓しています。グレーのファイルにブラックのラベルをあわせ、クールで素敵です。

無印良品のA5ファイルにラベリングしました。長さを揃えてくれる機能があるので、並べた時に綺麗です♪
Kaneyuki

ボックスやケースに。何が入っているか一目瞭然!

ボックス収納

絵本やおもちゃ、幼稚園で使うものなど、たくさん増えて収納場所に困ってませんか?Yayoiさんは、小さいお子さんでも取り出しやすいように工夫して素敵に収納しています!

今回、分類収納をするために、ネームランドイーマを購入しました✨
皆さまのモニターpicでとっても欲しくなっていた商品✨
とうとう購入しました💕
スマホでサクサク作れるし、フォントも豊富だし、テープもかわいいのたくさんあったし(キキララやキティちゃんもあった!)たまりませんな!
Yayoi

上部と側面、両方にラベリングすればもっと便利に

ボックスに収納すると、何がはいっているのかすぐにわからないことありますよね。yumimaruさんのように上部と側面の両方にラベリングすれば、探しているものがすぐに見つかります。

キッチンシンク下の引き出しの整理をしました(*´︶`*)❤︎
いつもは何が入ってるか勘で?笑♡
探してたのですが
これからは間違えずにすみそうです(*´艸`)

ボックスの蓋と本体に貼りました☆

ホントに見やすくなって良かったです❀(*´▽`*)❀
yumimaru

お薬ケース

sippoさんはお薬収納をいつかラベリングしたいと思っていたそうです。ケースには、マスクや熱さまシート、湿布、お薬手帳&病院のカードなどを収納しているそうですよ。2種類のラベルを上手に使い分けていますね。

「お薬収納」
いつかラベリングしようと放置していた場所をラベリングしました😊💕

今回使用したのは、お試しでついてくる9mmのホワイト×ブラックのシール✨

我が家はリビングのクローゼットに、カラーボックスと無印良品の籠を使っていて、その籠の1つがお薬収納です。

ラベリングしたので一目瞭然で探しやすい☺️
sippo

クリアケースを整理

koromo.さんはお洋服の型紙を入れたクリアケースをラベリング。フォントが揃っているのですっきり見やすいですね。

お洋服の型紙ごとにクリアケースに入れて収納しています。

今までどの洋服の型紙かを紙に手書きで書いてマステで貼っていたのですが
今回ネームランドでラベル作りました。
本当便利です〜(*゚∀゚)=3
フォントが揃うので手書きのゴチャ付き感もなく
スッキリラベリング出来ます♪
koromo.

キッチンまわりをおしゃれに。

キッチンには、コーヒーや紅茶、調味料などたくさんの容器が置いてあると思います。棚の中にしまわなくても、容器を入れ替えてラベリングすれば、おしゃれな空間を演出できますよ。

コーヒーコーナー

swaro109さんは、シンプルなフレームで、スタイリッシュなラベルを作っています。フォントだけでなく、文字の飾り枠になるフレームや絵文字も組み合わせれば多彩にアレンジできますよ。

フレームもたくさん選べて迷っちゃう♪シンプルなフレームを選んでラベルを作りました♪
swaro109

調味料棚

sippoさんのように縦長のボトルは縦書きラベルにするとみやすいですね♪ネームランドイーマは縦書き・横書きどちらの設定もできるので用途にあわせたラベルが作れますよ。

乾物系をセーラーメイトのチャーミークリアでベージュテープ🐫

オイル系はデザレタの数字に合わせてブラックテープをチョイスしました✨
オイルボトルは縦長なので、縦に字体を印刷してみました🤗
sippo

統一されたラベルがおしゃれ

miomioさんのご主人は庭で採れたハーブをドライにして保管しているそうです。容器もラベルも統一されていて、とてもおしゃれに並んでいます♡

ブラウンのクラフトテープは文字がベージュ!この絶妙な色合いが可愛すぎます♡

こんな同じ様式のテープを作るときは…
アプリの『収納ラベルをまとめて作る』で、一括でプリントできます。とってもスピーディ♪
でも細かい調整は出来ないので私は…
『ラベルを自由に作る』で好きなフォントとテープの長さを決めてまず1つ作成・保存し、保存したものの文字を編集→新規保存、で追加作成しています。
これもとっても簡単!いちいち調整せずに統一感のあるラベルができます☺️
miomio

整理収納以外にも!いろんなシーンで使える

ご紹介したように、整理収納にとっても役立つラベルシールですが、他にもさまざまな使い方が!お子さんがいるお家、趣味を楽しんでいるお家……いろいろなライフスタイルにラベルシールは役立ちます♪

名前シール

Rinさんは春から幼稚園に行くお子さんの入学準備に、アイロン布テープをセットして名前ラベルを作っています。ネームランドイーマならアプリで「お名前ラベルを作る」を選んで名前を入力するだけで簡単にできます。好みのフォントやパターンで自分オリジナルのラベルが作れるのでぜひみなさんも試してください。

この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。

そこで必要になるのが名前付け。

今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!!

アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。
Rin

鉢植えのデコレーション

ガーデン用にもラベルを活用。これなら忘れがちな植物の名前もすぐにわかりますね。koromo.さんが作ったラベルはとてもおしゃれで、ぜひ真似したいデザインです♪

先日作ったガーデン用ラベルを使用して鉢に貼ったりサインプレートのように使ってみました。

右後ろと右手前2つの鉢にラベルでアレンジしてます。

植物の名前も忘れがちなのでラベルしてもいいですね!

自作ラベルが色々作れるのでネームランドイーマとっても便利です!
koromo.

可愛くラッピング

Kaneyukiさんのように見えるラッピングにすると、クラフトテープの良さが引き立ちますね。テキストの飾り枠にしているフレームのセレクトもGOODです♪

黒文字のベージュテープにThank you.と書きました。フレームも色々選べます。オリジナルのマステを作っているみたいでとても楽しいです♪
Kaneyuki

sippoさんはクラフトラベル使ってCafe風ラッピングにしています。「ほんの気持ちです」ラベルのアイデアは、ちょっとした気持ちを伝える時にとてもいいですね!

クラフトラベルでやってみたかった事の一つがラッピング😍✨

お菓子を作って職場の皆に差し入れや、
ちょっとした行事(友チョコ、ハロウィン)、
可愛い雑貨を見つけてプレゼント用に買ったり🎶私の仕事だと身近な人がよく職場異動するので、ちょっとした送別品なんかも半年に一度用意したりします🕊

そんな時に、パパっとラッピング🤗✨
sippo

スマホ操作で簡単にプリントできる「NAME LAND i-ma(ネームランドイーマ)」

「ネームランドイーマ」はスマホ専用モデルなので、お家はもちろんカフェやショップなど場所を選ばず、アプリでおしゃれなラベルが簡単作成できるんです。

アプリの操作で簡単にできたというswaro109さんは、作成したラベルをキッチンで活用♪これからいろいろなラベリングを楽しんでくれそうです。

この(ネームランドイーマ)スマホのアプリでラベルをデザインして⇒転送⇒プリントと、とっても簡単でした♪
まだまだこれから色々なラベリングするぞー♪
swaro109

自分スタイルをラベルでアレンジ

ご紹介したユーザーさんの投稿はいかがでしたか?カシオ計算機の「ネームランドイーマ」は表現力豊かなフォント・フレーム、たくさんの絵文字が搭載されているので、自分だけのオリジナルネームラベルが作れます。今回ご紹介した以外にもさまざまなシーンで活躍すること間違いなしなので、ぜひチェックにしてみてください。


NAME LAND i-ma(ネームランドイーマ)

​​

快適な新生活のための、みんなのアイデア大集合!

​​ ​​

​​RoomClipでは、これから新生活のみなさんを、新生活の先輩ユーザーさんと応援する「新生活カンペキスタート」を実施中!新生活におすすめのアイテムは?やっておいてよかったことは?みんなのアイデアをたっぷり集めてお届けします。お役立ち記事のほか、投稿イベントやモニター募集もありますよ♪ファミリーの方も一人暮らしの方も、ぜひチェック&参加してくださいね! ​​

​​