キッチンカウンターは、リビングからもキッチンからもすぐ手が届いて使いやすい場所ですね。だからこそ、置くと便利な物をしっかり考えて有効に活用したいもの。そこでRoomClipの実例から、ユーザーさんたちがカウンターの上に置いている物についてまとめてみました。
食器類を準備しやすく
食器やトレイなどは、使う準備に意外と手間がかかってしまうもの。よく使う物をカウンターの上に置いておくと、必要なときにさっと取ることができて快適になりますよ。まずは、食器類を置いている実例についてご紹介します。
よく使うコップ類やコースター
asami.さんは、キッチンカウンター上によく使うコップ類を置いています。隣のカゴには、コースターやランチョンマットを入れて見せる収納に。キッチンのインテリアともテイストが合っていて、カフェのような雰囲気にできていますね。
お菓子を食べるときの受け皿を
maminさんは、キッチンカウンター上の棚に木製の小皿を置いています。お子さんがお菓子を食べるときの受け皿や、小分けをするために使ったりしているのだそう。使うときにも、取るのも片付けるのも楽チンで、使い勝手がよいとのことです。
トレイを立てて取りやすく
キッチンカウンターの上を見せる収納に活用している、p..cさんです。スタジオクリップのブリキトレイにカフェマットやコースターを置き、セリアのディッシュラックにトレイを立てています。どちらもすっと取り出せて、便利に使えそうです。
キッチン周りにあると便利
料理はもちろん、いろいろな家事をするキッチンでは必要になる物も多いですね。カウンターの上に置いておくと、作業の途中でもすぐ手に取って使うことができますよ。続いて、キッチン周りにあると便利なアイテムについての実例をご紹介します。
リモコン類をカゴにまとめて
marocoroさんは、リモコン類をキッチンカウンターの上に置いています。ランチョンマットを敷いたセリアのワイヤーバスケットにまとめ、使わないときは布を掛けるように。移動したいときには、バスケットごと持ち運ぶことができますよ。
メモとペンをキッチン近くに
naosunnyさんは、キッチンカウンターの上にメモとペンを入れたカゴを置いています。やることや買う物を書きたいときに、さっと使えて便利とのこと。どちらもキッチンで意外と使うことが多い物なので、近くにあるとありがたいですね。
ペットのエサの置き場所に
arilemaさんは、ペットのエサのストックをキッチンカウンターの上に置いています。ニトリで購入したガラスジャーに入れて、ラタンカゴにまとめるように。自然素材を取り入れた北欧風インテリアに合う、見せる収納にできています。
こんな物の置き場所にも
キッチンカウンターは、アイデアしだいでもっと活用することもできますよ。常備薬をわかりやすく置いたりと、カウンター上ならではのメリットを活かした使い方がされています。次に、カウンター上に置いている物のアイデア実例をご紹介します。
スマホの充電ステーションを
wakaba223さんは、キッチンカウンターの上にスマホやタブレットの充電ステーションを作っています。タブレットのスタンドを設置して、充電中はきちんと置けるように一工夫。ケーブル類も隠れるので、すっきりとした印象になっています。
常備薬をさっと取りやすく
maiyukapiさんは、キッチンカウンターの上に置いたブレッドケースに常備薬を入れています。開け閉めも簡単で、必要なときにはさっと出せてすごく便利とのこと。わかりやすい場所なので、家族みんなが把握しやすいのもいいですね。
夏場の暑さ対策に扇風機
yukimaruさんは、キッチンカウンターの上に扇風機を置いています。カウンターの幅に置けるサイズなので、しっかり安定して設置することができていますね。夏場に熱がこもってしまうキッチンに、涼しい風を送ってくれるそうですよ。
食洗機を設置することも
P-conutsさんは、キッチンカウンターの上に食洗機を置いています。専用の置台を利用して、食洗機の1/3くらいがカウンターに乗るように設置してあるのだそう。カウンターを利用している分、作業スペースも十分に確保できていますね。
ユーザーさんたちは、キッチンカウンター上のスペースを工夫して使いこなしていましたね。こういうのがあると便利かも!と、思わず納得してしまいました。ぜひ、みなさんのおうち作りの参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチンカウンターの上」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!