ついついモノを置いてしまってごちゃつきがちなキッチンカウンター。カウンター下の空間も、どのように活用していいのかわからない……という方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、カウンターまわりで活躍する、IKEAの収納アイテムをご紹介します。上手に活用して、カウンターまわりをスッキリさせましょう!
キャスターつきワゴンを活用する
カウンターまわりの収納に、キャスターつきワゴンを活用されているユーザーさんが多くいらしゃいました。使わないときは棚の下に置いておけて、好きな場所にサッと動かせるので便利ですよね。どのように活用されているのか、ご紹介します。
コンパクトで使いやすいワゴン
haru76さんが使っていらっしゃるのは、RÅSKOGよりもひとまわり小さいRÅSHULT (ロースフルト)です。コンパクトなサイズ感で、高さ、奥行きがカウンター下にジャストフィット。キャスターが滑らかで引き出しやすい点もお気に入りだそう。ペットのお世話グッズやエサなどを収納されているそうですよ。
本の収納にもぴったり
kotikkoさんが使っているワゴンは、HORNAVAN (ホールナヴァン)です。スリムなのでカウンター下に横向きに置いても奥行きがぴったり。図書館で借りた本や郵便物などを収納されていました。お子さんにたくさん本を読んでもらうきっかけとして、手に取りやすい場所に置いているそうです。
スタイリッシュなブラックのワゴンに
カウンタテーブルのそばに、NISSAFORS (ニッサフォース)を置いているaureaさん。家電を置いているほか、食器やグラス類をかごに入れて収納されていました。ブラックのカラーと角ばった形がとてもスタイリッシュ。クールな雰囲気のキッチンにぴったり合っていますね。
ぴったり収まるキャビネットや棚を探す
次にご紹介するのはカウンター下の収納に、IKEAのキャビネットや棚を活用している実例です。奥行がスリムで使いやすい棚がそろっているので、空間にぴったり収まるものが見つかりそうですよ。
シューズキャビネットを活用して
puritan_rさんはカウンター下の収納に、IKEAのシューズキャビネット、STALL (ステル)を活用されていました。カウンターの高さ、幅にぴったりシンデレラフィットしたそうですよ。まるでそなえつけの棚のようですね。お箸やお皿、キッチンペーパーなどを収納されています。
扉付きのキャビネットで
カウンター下の収納棚を何にするか迷っていたというMiiさん。IKEAのEKET (エーケト)の奥行き25cmのキャビネットがぴったりだったそうです。扉付きなので、生活感が隠せて見た目もスッキリしていますね。上にはモザイクシールを貼って、オシャレ感をよりUPさせています。
オープンの棚にファイルボックスで
aiueooooさんがカウンター下で活用されているのは、EKETのオープンタイプの棚。ファイルボックスを並べて、キッチンで使うこまごまとしたモノを収納されていました。オープンな棚も収納用品をうまく活用することで、スッキリと見えますね。
収納ボックスやトレイを選ぶ
収納ボックスやトレイを使って収納したいモノを仕分けすれば、カウンターの中がよりスッキリして使いやすくなります。IKEAにはどのような収納用品があるのでしょうか。最後にご紹介します。
家族の衣類を分けて収納
furikurirennziさんはキッチンカウンター下の収納棚に、IKEAのVARIERA (ヴァリエラ)ボックスを使って家族の下着やパジャマを収納されていました。すぐ横にお風呂があるので、ここに収納しておくと便利。持ち手つきでさっと引き出せて、使い勝手がよさそうですね。
フタ付きボックスにDVD収納
キッチンカウンターの下にぴったりのボックスを探していたというrmk52oさん。IKEAのFJALLA(フィエラ)のフタ付きボックスを2つ重ねておいたところ、棚の高さにシンデレラフィットしたそうです。中にはDVDを収納し、ネームプレートをつけて見た目もスタイリッシュです。
ジャストサイズのカトラリーケース
IKEAのキッチンカウンターを使っているというfigaroさん。引き出しの中に入れたカトラリートレイもIKEAのものを使っていらっしゃいました。ぴったりとフィットしており、上から全体を見渡せるので使いやすく、お気に入りだそうです♪
キッチンカウンターまわりで活躍する、IKEAの収納アイテムをご紹介しました。さまざまな収納用品が豊富にそろっているので、ぴったりなモノが見つかりそうですね。上手に使いこなして、カウンターまわりをスッキリ整えましょう!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「IKEA カウンター」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!