「海外に住みたい!」そんな思いをインテリアで叶えてみませんか?様々なインテリアスタイルの情報がある今、お好みの海外スタイルに合わせてインテリアをつくっていくもの難しくありません♪ここでは、ちょっとしたコツをお教えします。見ているだけでも楽しい☆海外トリップ気分をお届けします!
部屋の雰囲気作り
日本ではあまり身近ではない素材や、色の感覚を持ってインテリアをつくっている海外のお部屋☆そのセンスをまずは取り入れ、部屋の雰囲気作りから始めてみましょう。
①壁にはタイルやレンガ、濃い色等を使い、日本のイメージを取り除く
レンガとエメラルドグリーンの壁が日本離れした印象のお部屋!レンガはブルックリンスタイルをつくるのに代表的なアイテムですね。カラフルなタイルや、濃い色をさし色に使っても海外スタイルのイメージに近づきます♪今はたくさんの種類の壁紙でアレンジが楽しめますよね。お好みの壁紙を選んでみてください。
②壁の空きスペースもアートディスプレイに活用する
デザインの異なるフレームに入れられた絵画がギャラリーを連想させ、とてもおしゃれで気品ある空間になっていますね♪壁も惜しみなくアートに使う!海外のおしゃれなお部屋はアートも抜かりなくディスプレイされている印象もあります。
③光と風を取り入れる
西海岸インテリアを楽しんでいるお部屋♪“気持ちいい風が通り抜ける”そんな風に思わせる空間が贅沢で、日本を離れた雰囲気を感じさせますね。光と風でリゾート感も取り入れられます♪
④グリーンをふんだんに取り入れる
南国を感じさせるすがすがしい雰囲気のお部屋!ヤシの木がより南国を連想させてくれますね♪グリーンの種類も様々、勢いのよい葉のグリーンでアジアンリゾートテイストや、上品なグリーンでヨーロッパアンティークテイストなどスタイルに合わせてセレクトしていきたいものです。
こだわり家具を揃える
置く家具によって部屋の雰囲気が決まってきます!自分の目指す海外インテリアのテイストに合わせて家具を配置していきたいですね。
①スタイルに合った大物家具を置く
ヨーロッパアンティークテイストのダイニングテーブルがエレガントで気品あふれる空間になっているお部屋♪日本ならではの家具は小さいものが多いように思います。存在感のある素敵家具で海外の雰囲気を出しましょう♪
②アンティーク家具を大切に使う
デンマークの暮らしを想像させる丁寧でこだわりを感じる北欧テイストのお部屋。ヴィンテージ ヨハネスアンダーセンのダイニングテーブルが素敵ですね。北欧では、家具のリサイクルは当たり前。古い家具を直しながら大切に使って暮らしています。他の海外のスタイルにもアンティーク家具はキーワードになりますね。
③非日常を思わせる家具を置く
暖炉やマントルピース、樽など、普段身近にない家具が異国を思わせるインテリア♪映画に登場するような雰囲気ある部屋になりますよね。リビングに続く螺旋階段や、大きな鏡や大きな本棚など、大ぶりな家具も海外テイストになるアイテムです。
小物で気分も上げる
部屋の細部まで海外テイストを加えて、より気分を盛り上げたいもの。ディスプレイスペースをつくりお気に入りコーナーを眺めながら、ゆったりと海外気分を味わうのも素敵な時間になりそうです☆
①雰囲気あるライトを選ぶ
②デザイン性の高いアイテムを飾る
マリメッコのパネルと英国アンティークのチェアが雰囲気抜群の海外スタイル☆とてもすっきりとしていて好印象なお部屋ですね。北欧スタイルであれば、マリメッコやリサ・ラーソンなども有名♪飾って一気に気分を盛り上げましょう!
③スタイルを強調するアイテムを置く
カリフォルニアスタイルを堪能しているお部屋☆ビーチの気配をすぐそこに感じるディスプレイになっていますね。眺めているだけで波の音が聞こえてきそうです♪クッションカバーは種類も豊富で、好みのスタイルに合わせて柄をセレクト可能!手軽に異国の雰囲気を取り入れられますね。
映画の世界に飛び込んだような海外インテリアの中で生活。優雅で素敵な時間が待っていそうですね。毎日の疲れもリセットできるような気がします♪紹介したコツを参考に、皆さんも海外生活気分を味わってみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者の「海外 インテリア」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!