好きなブランドやキャラクターのアイテムや趣味の道具など、お気に入りのものを集めるのはとても楽しいもの。みなさんはそのコレクションしたものとどのように暮らしていますか。今回はRoomClipユーザーさんが、コレクションをどのようにお部屋に取り入れているのか、ご紹介します。
コレクションの楽しみ
好きなものはどんどん増えていってしまうもの。それをどのように収納やディスプレイしようかと、意外と悩みますよね。最初はユーザーさんがコレクションを、どんなアイテムを使って置いているのかご紹介します。
選びやすい場所にスタンバイ
お花の柄や、お魚の形などいろんな種類の箸置きがずらりと並んでいます。見ているだけで、楽しい気持ちになってきますね。ユーザーさんは箸置きをトレーに入れて、テーブル下に収納。お客さまが来られたら、お好きなものを選んでもらうそうですよ♪
博物館のようにガラスケースに入れて
ガラスケースに入っているのは、鉱物なんだそう。いろいろな美しい鉱物がバランスよくディスプレイされていて、いつでも眺めて楽しむことができるようになっています。お部屋のアンティークな雰囲気も相まって、博物館の中にいるようなステキな空気感があります。
コレクションラックにクールに入れて
数が増えてきたら、大きめのコレクションラックがあるといいですね。こちらではサングラスを収納されています。サングラス好きのご主人のために購入されたラックは、スタイリッシュでショップのようです。ミラーをカスタムして、高級感アップされているところもすごいです。
バーのように瓶をディスプレイ
ビール瓶とマグカップのコレクションを、ディスプレイされた実例です。まるで本当のバーのよう!瓶を飾るのにぴったりな雰囲気の棚は、DIYしてキッチンカウンター周りに設置されました。グリーンをあしらって雰囲気もアップ。こんな場所で夜ゆっくりと飲んでみたいですね。
壁面を使ってディスプレイ
お気に入りアイテムをいつでも見えるようにしたいときは、壁面を使ってディスプレイする方法もありますよ。スペースを取らない分、大胆なディスプレイにもぴったり。季節で内容を入れ替えて楽しむのもおすすめです。
アート風にケースを掛ける
ユーザーさんは、壁掛けタイプコレクションケースを使って玄関にミニチェアをディスプレイ。リサ・ラーソンのちいさなチェアがとってもキュートですね。玄関がほっこりする癒しの空間になりました。いつも目に入るので、気分よくお出かけできますね。
実用も兼ねたディスプレイ
こちらはコレクションのスニーカーを、見せる収納にされています。履いていないときも、目を引くカッコいいインテリアになっています。コレクションを飾るだけでなく、取り出しやすいので収納法としても魅力的。どのスニーカーをどの位置にするのか、考えるのも楽しそうです。
有孔ボード活用で壁いっぱいに
ラブリコと有孔ボードを利用して、壁いっぱいにディスプレイスペースを作られた実例です。コンサートグッズやフレームに入れたフォトを、目いっぱい飾れます。コレクションを見ているだけで、思わず顔がほころびそうです。
コレクション部屋を作る
好きなものでいっぱいに埋め尽くされたお部屋なんて、誰もが一度は夢見たことがあるのではないでしょうか。いつまでもその空間に、こもりたくなりそうですよね。そんなお部屋を実現されている、ユーザーさんの実例をご覧ください。
ぬいぐるみで夢見ごこち
ユーザーさんのコレクションはダッフィー&フレンズのアイテム。専用部屋とのことで、お部屋にたくさんのダッフィー&フレンズが並びます。とってもキュートな光景ですね。うっとりと夢見心地で癒しの時間が過ごせるに違いありません。
レトロなお店屋さんみたいに
レトロポップな雑貨や本・マンガなどなど、好きなものがギュウッと詰まったお部屋。ワクワクする楽しいお店屋さんに来たみたいですね!水玉チェアが雰囲気によく合っていて愛らしいです。時間を忘れて、何時間でも過ごしてしまいそうですね。
オリジナリティあふれる世界観
独特な世界が圧巻のお部屋です。STARWARSのフィギュアや、Tシャツ、レコードなどコレクションがずらりとが並びます。間接照明の使い方もムードを盛り上げてくれます。水槽やソファなどの家具にもユーザーさんのこだわりがうかがえます。
ユーザーさんのお部屋では、コレクションアイテムがインテリアとしても魅力的に生かされていて、より豊かな暮らしをされていました。みなさんもコレクションでさらにお部屋を魅力的に演出してくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コレクション 趣味部屋」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
