素材やカバーを変えて、季節に合わせた対応ができる座布団。サイズも銘仙判、ミニ座布団、長座布団など、くらしや好みに合わせて、選べるのも魅力のひとつです。和のインテリアはもちろん、ナチュラル、モノトーン、男前なインテリアにも合う、おすすめの座布団をご紹介いたします!
目次
おすすめ座布団〜ニトリ〜
種類が豊富なニトリの座布団を、インテリアにさり気なく、取り入れている実例を見ていきたいと思います。ベーシックなものから、コロンと横になれる長座布団まで、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。ユーザーさんが紹介してくださった、アイテムをさっそく見ていきましょう!
チェック柄
ブラウンとベージュのブロックチェックがナチュラルな雰囲気のこちらは、ニトリの座布団です。まちがしっかりついているので、ボリュームがあって◎。「座り心地いい」とユーザーさん、お気に入りの座布団で、くつろぎスペースが完成ですね!
パンモチーフ
おいしそうなパンモチーフの座布団、ダイニングのイスで使用されています。こちらはニトリのもので、「低反発で座り心地もヨシです」とユーザーさん。座布団のカラーは、パンの色、ライトベージュとブラウンなので、インテリアとのなじみもグッド!
ナチュラルなカラー
ダイニングチェアになじむ、ナチュラルなカラーのこちらの座布団、ニトリで購入されたものとのことです。ユーザーさんは、フカフカのものと、ひも付きのものを使い分けていらっしゃいます。ベーシックな色がインテリアにフィットしていますね!
ブラウン
見た目にも温かさを感じる、ブラウンの長座布団。ニトリの長座布団をソファの上にのせて使用、ユーザーさんは季節に合わせ、こちらの組み合わせにされています。オレンジ、ブラウンのクッションとの色合わせもぴったりですね!
ブロックチェック
ブラウンのブロックチェックが、キュートなニトリの長座布団。お部屋に長座布団を置くと、自由なスタイルで、ゆったりとくつろげるスペースが生まれます。使用しないときは、たたんでおけるのも長座布団のメリットですよね☆
ブルーグレー
ソファに長座布団を組み合わせて使用されているユーザーさん、ナチュラルなデニム調の長座布団はニトリの製品とのことです。ソファに長座布団を置くことで、座り心地がよりアップしますね。クッションとのコーディネートもグッドです♪
ナチュラルカラー
ナチュラルカラーのこちらの座布団、イスの座面にフィットするタイプです。こちらはニトリの座布団で、毎日のように座る場所だから、使いやすさが重要ですよね。イス用の座布団のズレが気になるとき、要チェックです♪
リバーシブル
アルファベット柄がキュートな、こちらのニトリの長座布団。アルファベット柄の裏側はデニム調とのことで、リバーシブルの長座布団は、印象チェンジが気軽にできますね。気分に応じて、2つの色柄を楽しめるのがうれしいです☆
ボーダー
細めのボーダー柄が、すっきりとした印象のニトリの長座布団。長座布団は、広げたり、折りたたんだり、使用しないときはコンパクトにしたりと、時とシーンに応じて活用できるのが利点!ナチュラルな柄なら、インテリアにすっとなじみますね。
ダークカラー
籐のイスに、ダークカラーのニトリの座布団を組み合わせて。ボリューム感のある座布団を座面に置くことで、座り心地がよりよくなりますね。座布団と籐のイスがぴったり似合う、クラシック&レトロな雰囲気が新鮮です!
寒色系
寒色系でさわやかなニトリの長座布団。ユーザーさんは、お友だちの赤ちゃんに「ゴローンってしてもらおうと思って」こちらをご用意されました。長座布団は、広げて使用すれば、コロンと横になれる長さが魅力のひとつですね♪
ボーダー
こちらのボーダーがさわやかな座布団は、ニトリの製品とのことです。ゆったりと使えるのがうれしい長座布団、「いつの間にかワンズ用に」とユーザーさん、長さが特徴の座布団なので、そのスペースを活かして。くつろぎの雰囲気が伝わってくるワンシーンですね♪
おすすめ座布団〜無印〜
くらしに役立つアイテムがそろう無印良品、座布団も販売されています。シンプルなので、いろいろなテイストに合わせやすいのが、うれしいですね。ユーザーさんたちが、どのように無印良品の座布団を活用されているのか、チェックしていきましょう!
ライトブラウン
ロッキングチェアに置かれた、ふんわりとしたライトブラウンの座布団、座布団は無印良品、クッションはIKEAとのことです。「夏用にチェンジしました」とユーザーさん、カバーなどを変えることで、模様替え・衣替えがかなうのは、うれしいですね。座布団とクッションとの組み合わせも◎。
デニム
濃紺の座布団とクッションカバーは無印良品で購入されたものです。「ジーンズ生地で揃えました」とユーザーさん、デニムの濃紺が、ベージュのラグ、キャメルのソファとも好相性です。デニム素材が、インテリアのスパイスになっていますね☆
きなり
こちらのユーザーさんは、無印良品の座布団と、折りたたみローテーブルを組み合わせていらっしゃいます。シンプルな、きなりの座布団なので、すっきりとしたナチュラルな空間にフィットしています。合わせやすい、シンプルさを楽しみたいですね♡
シンプル
シンプルで合わせやすさが魅力の無印良品の座布団。ユーザーさんは、「座椅子をやめたくて」座布団を購入されたとのこと、カバーは無印良品のベッドシーツをリメイクされています。ユーザーさんの工夫が光っていますね☆
ストライプ
ストライプがさわやかな無印良品の座布団。「厚めの生地で何回洗濯しても大丈夫な所もお気に入りポイント」とユーザーさん、お手入れのしやすさ、丈夫さは重要ですよね。丈夫でシンプル、愛用したくなる条件をばっちりクリアしています☆
おすすめ座布団〜その他〜
座布団には、ベーシックな和風、シンプルなもの、ポップ&キュートなものまで、さまざまなデザインがあります。リラックスしたい場所に、来客用に、シーンに合わせて取り入れたくなる座布団。多様な表情をもつ、座布団の種類やデザインに注目してみてくださいね!
円形
花のような円形のこちらの座布団、ユーザーさんが、Tシャツヤーンでハンドメイドされたものです。イスの上にのせて使用することで、「汗かき子供たちが座っても大丈夫そう」とユーザーさん。見た目のキュートさと、実用性を兼ね備えたアイテムとなっていますね♪
ナチュラルカラー
ナチュラルなカラーのこちらの座布団、ユーザーさんは来客用に座布団を用意されました。座布団は、色や素材のセレクトしだいで、洋室にもぴったりとフィットします♪シーンに応じて、カバーを変えてみるのも、すてきですね。
ポンポン
ポンポンが連なったキュートなこちらの座布団。毛糸はセリア、そして、ダイソーのポンポンメーカーを使用して、ユーザーさんが手作りされたものです。ベンチタイプのイスに温かな座り心地をもたらしてくれ、やさしい色味でルックスも◎ですね。
モノトーン
細めのラインで、すっきりとした格子柄の座布団、しまむらで購入された座布団と長座布団カバーです。座布団を置くことで、ゆったりとくつろげるスペースが生まれていますね。ホワイトが多めのモノトーンが、明るくスタイリッシュです☆
菱形柄
菱形の柄に心ひかれるこちらの座布団は、ユーザーさんが手づくりされたもの。和を感じさせる柄でありながら、シンプル&ナチュラルな北欧感もある、今ドキな和モダンな印象になっていますね。コーディネートをお手本にしたくなります♡
フルーツモチーフ
リアルなフルーツモチーフの座布団。ユーザーさんが、セリアで購入されたこちらの座布団、クリアなプリントとビビットなカラーで、ナチュラルなインテリアのアクセントになっていますね。元気がでるような、ジューシーな色合いがナイスです☆
ブルー系
ブルー×ホワイトがさわやかなこちらの座布団、ユーザーさんがしまむらで購入された長座布団です。使い方の工夫にご注目、長座布団を使用しないときは、ソファに置いておくとのこと。置き場・収納に迷わず、活用できるのはうれしいですね!
ホワイト&ベージュ
ドレッサーのイスに置かれた、ナチュラルな風合いの座布団。こちらはユーザーさんのハンドメイドで、背あて部分と座布団を編まれたそう、つやのあるブラウンのイスにぴったりですね。ホワイト&ベージュの座布団が、やわらかな雰囲気をかもしだしています♡
グレー
グレーのストライプが、すっきりとした印象のこちらの座布団、ダイニングチェアの上にのせて使用されています。ユーザーさんは、ベンチシートにのせる際、ずり落ち防止のため、ゴムをつけるという工夫をされています。ひと工夫加えることで、より使いやすく!
ブルー系
ナチュラルなインテリアに、ブルー系の座布団。クッションやラグを、色味の異なるブルー系で統一することで、さわやかで清潔感のある印象になっています。アクセントカラーとしての、ブルー系のバランスが絶妙です!
和モダン
置き畳の部屋に置かれた、きりりと引き締まった黒の座布団、こちらは銘仙判とのことです。無駄のないすっきりとした空間に、座布団を配置されていて、上品な和モダンを実現されています。黒の使い方をお手本にしたくなりますね!
ライトブルー
ふんわりとしたボリューム感が心地よさそうな、こちらの座布団。お部屋のスペースに、座布団を配置することで、そこがくつろぎ空間に!座布団のライトブルーが、フロアマットのピンクやブラウンと相性ぴったりですね。
和柄
雰囲気のある文机に、ぴったりと合う和柄がおしゃれな座布団。こちらは、ユーザーさんの休憩場所、兼、娘さんの工作机とのこと、ハンドメイドの座布団カバーが空間のスパイスになっていますね。まるで映画のワンシーンのよう!
和モダン
おはじきのような赤い丸柄、拍子木柄などが、ぱっと目をひく、こちらの和モダンな座布団。和室にも洋室にもフィットしそうな、今ドキな和柄がグッドです。印象的な柄の座布団は、空間のアクセントとして活躍してくれそうですね♡
チェック柄
ナチュラルなグレーとホワイトのチェック柄の座布団、ダイソーで購入されたものとのことです。こちらの座布団は、裏がフェルトになっているそうで、両面楽しめるデザインがナイスですね☆デザインもプライスも魅力的な座布団、探してみたくなります。
花のようなモチーフ
ベンチタイプのイスに置かれた、花のようなモチーフの座布団。ユーザーさんが編まれた作品で、ブラウン、ホワイト、スモーキーなピンクと、ナチュラルなインテリアになじみのいい色づかいが◎です。パッと目をひくキュートさが魅力的♪
リネン
ドット、ボーダー、チェック、柄と無地とのコンビがキュートなこちらの座布団、カバーはユーザーさんのハンドメイドです。ナチュラルなリネンなので、和にも洋にもなじみそうですね。ユーザーさんのセンスが光っています☆
円形
畳コーナーに置かれたこちらの円形の座布団は、ユーザーさんがご両親の来訪のため、用意されたものです。ユーザーさんは、普段は4つ重ねて、ちょっとしたイスのように使用されているそう。来客時以外も、コンパクトに収納しながら、活用もできる、ナイスなアイディアです☆
モノトーン
白地に黒のクロス柄が、スタイリッシュなこちらの座布団は、ダイソーで購入されたのものとのことです。ナチュラル&インダストリアルなインテリアに、メリハリのきいたモノトーンが空間のアクセントになっています。心ひかれる座布団です☆
グレー系
グレー系のこちらの座布団は、しまむらで購入されたものとのこと。チェアの上に座布団を置くことで、防寒や座り心地アップといった役割を果たしてくれます。すっきりとした、シンプルなデザインの座布団なので、インテリアにすっとなじんでいますね♪
和モダン
リビングの一角にある畳コーナーに置かれた、お手玉のような形がキュートな座布団。座布団や照明など、和のテイストのインテリアを組み合わせていて、ユーザーさんのセンスが光っていますね。デザインにこだわって座布団を選んでみたくなります☆
グリーン系
グリーン系の長座布団、ボタニカル柄がナチュラルな雰囲気です。絵本が並べられた本棚の前に、長座布団とクッションを置くことで、居心地のよさそうなスペースが生まれています。本を読む時間が楽しくなりそうですね♪
スイーツモチーフ
キュートでリアルな、スイーツモチーフの座布団、セリアで購入されたそうです。ワッフルとホットケーキのモチーフは、ベージュが基調だから、インテリアにしっくりとなじんでいます。ホワイト&ウッディなベンチタイプのチェアにぴったりです!
グレー
ブルーのチェアに、グレーの円形座布団がフィット。こちらはダイソーの座布団で、「子どもたちの食べこぼしで汚されまくるチェアパッド、これなら汚されても許せるかも」とユーザーさん。実用的で、なおかつインテリアになじむ、シンプルな見た目もグッドですね☆
ブルーグレー
交差する縦縞横縞が、印象的なブルーグレーの座布団。円形テーブルやテレビ台のカラーとも、さり気なく、色合いが合っていますね。色数を抑え、やわらかなカラーでそろえることで、ナチュラルですっきりとした印象に♡
チェック柄
ベージュのソファに、ギンガムチェックの長座布団。色を合わせて置かれている、チェックとボーターのクッションとの組み合わせに、統一感があります☆ナチュラルなインテリアにぴったりフィットしている長座布団ですね。
円形
水槽の前のスペースに置かれた円形の座布団、カインズで購入されたものです。メダカを見ながら、コーヒーをたしなまれる、ご主人のため、ユーザーさんが用意されたものとのこと。ユーザーさんの心づかいが感じられる、配置です☆
ベージュ
ホワイトのチェアに、ふんわりしたベージュの座布団、こちらはダイソーの200円商品とのこと。「座った時に温かい」とユーザーさん、温かさをもたらしてくれるチェアパッドの役割をはたしています。ルックスもナチュラル感がグッドです!
ナチュラルなカラー
シンプル&上品なインテリアに、しっくりとなじんでいるナチュラルカラーの座布団。ユーザーさんは、暖かくなるとラグなしで座布団を使用されていて、「カバーの洗濯も楽だし、移動も簡単。並べるとごろごろお昼寝もできます」とのこと。座布団の利点を満喫されていますね☆
ボーダー
ナチュラルなインテリアになじむボーダーの座布団、こちらはダイソーの200円商品とのことです。イスの座面の汚れ防止、そしてユーザーさんのお子さんの「高さ調節用」にと、実用的に活躍しています。見た目もシンプル&さわやかで、利点いっぱいですね☆
モスグリーン
ダークブラウンのローテーブルにぴったりと合っている、落ち着きあるモスグリーンの座布団。色数を抑えることで、すっきりと統一感のある雰囲気を実現されています。植物のグリーンと色味がなじんでいるのもいいですね☆
花柄
白地に小花柄が、さわやかで愛らしい、こちらの座布団。ユーザーさんは、夏用のラグに変え、そして「座布団活躍しそうです」とのこと。座布団も季節に合わせて、柄を変えたり、素材を変えたりと、インテリアの衣替えが叶いますね♪
寒色系
サンルームのラタンのイスに合わせて置かれた、民族調の柄の長座布団。こちらは、しまむらの長座布団とのこと、イスのクッションとして活用することで、リラックス感がぐんとアップしますね☆寒色系のカラーが、飴色のラタンとぴったりです。
ネイビー&モスグリーン
クールなルックスにひかれる、こちらの円形の座布団。ユーザーさんは、ご両親の来訪に合わせて、座布団を用意されたそう。おもてなしにも、男前なインテリアにも使える、ネイビーとモスグリーンの取り合わせがグッドです☆
グレー
スタッキングチェアに、なめらかなグレーの座布団を組み合わせて。こちらは、フランフランの座布団とのことで、チェアパッドとして座布団を使用されている実例です。フィット感がアップし、防寒対策にも座布団は活躍しますね☆
アネモネ
チェアの座面に置かれた、赤と黄色のアネモネの花。こちらは、手編みのアネモネの座布団で、パッと目をひく華やかさがインテリアのアクセントになっています。差し色として、ブライトカラーを取り入れたくなりますね!
ライトグレー
ナチュラルなダイニングチェアに、ライトグレーの座布団、こちらはダイソーの300円商品とのこと。座面にチェアパッドとして、座布団を活用することで、心地良さがアップします。ふんわりとしたルックスもキュートな座布団ですね☆
モノトーン
ブラック×ウッディなソファに、モノトーンの長方形柄の座布団。ソファに座布団を置くことで、座り心地がアップするのはもちろん、見た目もさらに洗練。北欧を感じさせる、モダンでスタイリッシュなコーディネートです☆
ネイティブ柄
ゆったりとしたラグに、ふんわり感のある座布団、「大きめで肌触りもいいので、子ども達も虜です」とユーザーさん。ネイティブ柄は、色味が落ち着いているので、インテリアに温かい印象を与えてくれます。肌寒い季節に取り入れたくなる柄ですね♪
ホワイト
ホワイトを基調としたインテリア、ソファの上にさり気なく置かれたチェックの座布団。こちらは、ダイソーの座布団とのこと、ウィンドウペン柄が、さわやかで洗練された印象を与えてくれますね。ソファに座布団を組み合わせることで、座り心地がさらにアップ!
星柄
サイズの異なる星が、散りばめられたこちらの座布団、しまむらで購入されたそう。ポップなイメージのある星柄ですが、カラーがグレーと白のコンビなので、ナチュラルなインテリアにもぴったり☆長座布団ならゆったりくつろげそうですね。
暖色系
肌寒い季節にぴったりの色合いと風合いのこちらの長座布団。「コタツでゴロゴロするようの長座布団」とユーザーさん、コタツと組み合わせて、温かさも心地良さもアップしそうですね。暖色系の長座布団なので、見た目も温かな印象です♡
い草
明るく落ち着いた雰囲気が漂う和室に、涼やかさを感じさせてくれる、い草の座布団。ユーザーさんは、毎年夏に、こちらの座布団を出していらっしゃるそう。季節を感じられる、い草のアイテムを座布団で取り入れるのもすてきですね♪
ダマスク柄
きれいめで上品な印象を与えてくれる、ダマスク柄のこちらの座布団。色や柄、素材の選び方しだいで、洋室インテリアにもぴったりとフィットする座布団になりますね。落ち着いたグレーも上質感があってシックですてきです♪
くまモチーフ
ダイソーで入手された、にっこりフェイスのくまモチーフ座布団。イスの座面に置くことで、座り心地がアップするという実用性はもちろん、見た目のキュートさがグッド♡思わず笑顔になってしまいそうな、愛らしいアイテムです。
オレンジ&イエロー
子ども用のチェアに置かれた、発色のいいオレンジとイエローが目をひく座布団。ユーザーさんが編んで作製された「みかん風」のこちらの座布団、ハンドメイドならではで、サイズがぴったりですね!きれいなカラーで、使うのが楽しくなりそうです。
オルテガ柄
オルテガ柄が印象的なこちらの座布団は、しまむらで購入されたそう。ユーザーさんは、食卓のイスの座布団として使用、温かみとオリジナリティーを感じる柄が、ダイニングに似合いますね。落ち着いたカラーが空間にフィットしています☆
和モダン
3色づかいがキュートなこちらの丸い座布団は、3COINSで購入されたものだそう。和室にも洋室にもマッチしそうな、落ち着いたカラーとデザインが魅力的ですね。掘りごたつに合わせて、和モダンを実現されています☆
モスグリーン
ダイニングのベンチに並んだ円形の座布団。「あるだけで温かさが違う」とユーザーさん、保温という実用性と、丸くてやわらかそうなルックス、両方を満たしています。ナチュラルなインテリアにぴったりのモスグリーンもすてきです♪
星柄
黒のソファに置かれた星柄の座布団、こちらは、しまむらの長座布団とのことです。モノトーンでまとめられ、クール&ヴィンテージ感がある雰囲気になっています。長座布団を置くことで、心地よさもアップし、よりいっそうくつろげそう☆
イエロー&ブルー
イエローとブルーの地に、小鳥のプリントがキュートな座布団。こちらは、一般的なクッションと同じぐらいのサイズのミニ座布団とのこと、「カバーはクッションカバーを使用できるのも良いです」とユーザーさん。くらしや好みに合った大きさの座布団を探したくなりますね♡
ブルー
ホワイト寄りのライトグレーのチェアに、ブルーの座布団が映えています。こちらは、コストコで購入された座布団とのこと、「厚みのある座布団をクッションがわりに使用」されている実例です。パソコンに向かっての作業が、続くときなどに、真似したくなるアイディアですね!
グレー系
品のよい和の雰囲気が漂う、こちらの座布団。ユーザーさんは、来客用にこちらの座布団を購入されて、インテリアに合わせた色を選ばれたそう。空間にしっくりとなじむ、四季を感じさせてくれるような、グレー系の自然な色合いが◎です。
フルーツモチーフ
オレンジとキウイのフルーツモチーフがキュートな座布団。こちらは、ユーザーさんがお子さんにほしいとリクエストされ、セリアで購入されたものとのこと。ビビットなカラーが、ナチュラルな木のベンチのアクセントになっていますね☆
チェック柄
チェック柄のこちらの座布団は、ダイソーの座布団を縫い合わせ、ユーザーさんが作製された、ドッグ用のインナーベッドです。「作ったベッドを置いたら、ソファみたいにフワフワしました」とユーザーさん。ハンドメイドの良さが光っています☆
モノトーン
モノトーンのソファに置かれた長座布団。ユーザーさんは、ソファの上の汚れ防止用に長座布団を活用、実用とおしゃれさを兼ね備えていますね!ブラックの長座布団に、アートなクッションを組み合わせているのもハイセンスです。
ネコのモチーフ
思わずかわいい!と言いたくなってしまうネコのモチーフ。い草素材の座布団は、見た目も涼しげで、吸湿性があるとされているので、汗ばむ季節など、時期に応じて、使ってみても◎落ち着いた色合いの座布団なので、ソファともマッチしていますね。
あられ柄
和を感じる、あられ柄の座布団。ユーザーさんは、リビングにローテーブルタイプのこたつを置き、座イスと座布団の組み合わせで、ご家族でくつろげる空間を作っていらっしゃいます。座イス&座布団は上質感がありますね♪
ライトブルー
ライトブルーがさわやかなこちらの座布団は、カインズの商品とのこと。ユーザーさんは、毎年、家庭訪問に合わせ、座布団を新調されるそうです。お客さまをお迎えする機会に買い換える、すてきな習慣を取り入れたくなりますね!
ナチュラルカラー
イスの座面に置かれた、シンプルでナチュラルなカラーの座布団。こちらは、ダイソーの座布団で、「最近のダイソーのファブリックは可愛いのが沢山ありますね」とユーザーさん。お気に入りの一品を発見するため、お店をのぞいてみたくなります☆
チェック柄
すっきりした細いラインが、スタイリッシュなチェック柄の座布団。こちらはダイソーの座布団で、デスクチェアの座面において使用、チェアの座り心地が感がよりアップしますね。インテリアにぴったりのルックスもナイスです☆
イエロー&ブルー
ローテーブルに合わせたのは、クリアなカラーで、モダンな柄の座布団。移動が気軽にできて、思い思いの場所で、ゆったりとくつろげるのが座布団の魅力のひとつ。イエロー&ブルーのカラーの組み合わせもスタイリッシュですね♪
竹
見た目も涼しげな、こちらの竹の座布団。「ひんやり気持ち良くてオススメです」とユーザーさん、パーツの間に空間があって通気性も確保されていますね。季節に応じて、イスの座布団を変えてみるのもいいかもしれません☆
イエロー&グレー
イエローとグレーの組み合わせが、さわやかなこちらの座布団。ユーザーさんは、お友だちの来訪に合わせて、座布団を夏仕様に変えられたそう。季節にフィットしたものを用意してお迎えするという、お客さまへのきめ細やかな心づかいが感じられますね♡
和風
銘仙判と小座布団、サイズのことなる、落ち着いた和風の座布団。ユーザーさんのお子さんが使っていたお昼寝布団と、大学のときに購入された小座布団を、布団屋さんで打ち直しして、作られた座布団とのことです。大切に手入れをしながら、愛用する心が伝わってきますね。
星柄
ホワイトの星柄が、キュートなこちらの座布団。ダイニングのイスにのせる座布団を、季節に合った、素材や色柄に変えることで、インテリアも衣替えできますね☆ふんわり感ある座布団をのせることで、座り心地もさらによくなりそう。
ウレタン
こちらは、ウレタンの座布団です。ユーザーさんは、「製作中のオットマンにのせるクッションの中身として2枚重ねて」使用されるとのこと。かたさややわらかさ、希望にぴったりと合う、使用感にこだわってみるのもいいですね!
ハリスツイード
こちらの、ハリスツイードを用いた座布団。ブラックウォッチ柄のチェックと、ブラウンのコンビが、さり気なく置くだけで、トラディショナルな印象を与えてくれます。柄と素材から、秋冬にぴったりな、温かさを感じるアイテムですね♡
ステンシル柄
こちらは、セリアの座布団をセリアのクッションカバーに入れて、使用されています。ブルー系のチェアに、インダストリアルな、ステンシル柄の座布団がフィットしています。すっきりした色の組み合わせがクールです☆
顔のモチーフ
壁に掛けられているのは「顔の座布団」。顔がモチーフとなっているこちらの座布団、アートな雰囲気で、唯一無二のおしゃれ感があり、インテリアのスパイスになっています。座布団としてだけでなく、オブジェとしてもすてきです!
暖色系
ホワイトを基調としたキッチン、スツールに置かれたピンクやイエローの暖色系のカラーの座布団。こちらはユーザーさんのハンドメイド、その場がぱっと明るくなるようなカラーがキュートです!インテリアのアクセントになっていますね。
くらしの中で、心地よさや季節感などをもたらしてくれる座布団。どのユーザーさんも、それぞれのスタイルで、上手に座布団を活用されていましたね!みなさんも、ライフスタイルやインテリアに、ぴったりの座布団を探してみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「座布団」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
