シンプルなデザインと、ゆったりとした座面が特徴のIKEAのソファシリーズ「ソーデルハムン」。いろいろなソファや寝椅子がそろっていて、単体で使うほか、いつくか組み合わせて、より快適なくつろぎ空間を作ることもできます。ユーザーさんのインテリアコーディネートとともに、その魅力に迫りましょう。
タイプいろいろ
いろいろなタイプのソーデルハムンのソファをご紹介します。1人掛けやコーナーソファは単体で使っても、つなげてもOK。スタンダードな3人掛けソファは、肘掛けの有無で雰囲気が変わりますよ。
1人掛け&コーナーソファ
シンプルなデザインが、北欧モダンなお部屋にぴったりなIKEAのソーデルハムン。mentaikopastaさんは、1人掛けソファ2脚とコーナーソファをつなげて、L字のソファのように使われています。それぞれ単体で使えば、ゆったり座れるパーソナルチェアとしても重宝しそうですね。
肘掛けのない3人掛けソファ
m.hOmeさんはソーデルハムンの3人掛けソファを使われています。こちらはすっきりとした印象の肘掛けのないタイプ。大きなソファでも圧迫感がありませんね。昼寝をするにも十分な広さや、カバーのバリエーションが豊富なところもお気に入りだそうです。
片肘タイプの3人掛けソファ
izumiさんが選ばれたのは、ソーデルハムンの片肘タイプの3人掛けソファです。肘掛けにもたれつつ、足を伸ばして座れるのがいいですね。あぐらをかいて座れるほど座面が広いので、リラックス感たっぷりだそうですよ。
フレシキブルな寝椅子
ソーデルハムンシリーズには、フレキシブルに使える寝椅子もあります。コンパクトなソファとして、1人掛けや3人掛けソファと組み合わせて……。ユーザーさんの取り入れ方をご覧ください。
ソファとして使う
Keyさんはソーデルハムンの寝椅子をソファとして利用されています。ひとり暮らしのお部屋にちょうどいい、コンパクトなソファになっています。ライフスタイルが変わったら、ほかのアイテムと組みあせて、大きなソファとしても使えるのが便利ですね。
1人掛けソファと一緒に
Reiyaさんのお部屋のソファは、ソーデルハムンの1人掛け+寝椅子というチョイスです。ゆったりとしていながら、場所を取り過ぎない絶妙な組み合わせですね。カバーが洗えることと、替えのカバーがある点もおすすめだそうです。
3人掛けソファをさらに快適に
ソーデルハムンの3人掛けソファを使われているLOGさん。寝椅子を追加することで、さらに快適になったそうです。ゆとりを持って座れるのはもちろん、足を伸ばして寝椅子に座ったり、ソファに寝そべったり、くつろぎ方のバリエーションが広がりますね。
洗練されたカラーバリエーション
ソーデルハムンのカラーバリエーションを見てみましょう。いずれもインテリアになじむ、使いやすく洗練された色合いばかり。カバーのみも購入できるので、気分によってカラーを変えることもできますよ。
すっきりモダンなホワイト
mya___kさんのお部屋は、すっきりとモダンなホワイトインテリア。選ばれたソファは空間に溶け込むような、ホワイトのソーデルハムンです。さまざまな柄のモノトーンのクッションが、シンプルなソファまわりに個性をプラスしています。
柔らかなベージュ/ブラウン
ソーデルハムンはカバーを掛け替えることができるのも魅力のひとつ。_YURIA_さんはホワイトからベージュ/ブラウンのカバーに変えられたそうです。ふっくらとした座面と相まって、柔らかな色合いに、やさしく包み込まれるようですね。
清涼感のあるターコイズ
大きな窓から光がさし込み、広いベランダに面したhachiさんのリビング。ターコイズカラーのソーデルハムンは清涼感があり、明るく開放的な空間によく似合いますね。テーブルを囲むように、3人掛けソファと寝椅子を向かい合わせにしたレイアウトがお上手です。
シックなダークグレー
Ayumiさんは奥行きの広さが気に入り、ソファをソーデルハムンに決められたそうです。選ばれたカラーはシックなダークグレー。幾何学柄のラグやビビッドなクッションとコーディネートし、落ち着きがありながらも動きのあるインテリアを作り上げています。
IKEAのソファ「ソーデルハムン」をご紹介しました。ゆったりくつろげる広い座面、組み合わせ自由な多彩なアイテム、カラーを変えて楽しめるカバーリング……。魅力あふれるソーデルハムン、みなさんもチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ソーデルハムン IKEA」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!