奥行きを有効活用して使いやすく!おすすめの「押入れ」収納グッズと収納方法

奥行きを有効活用して使いやすく!おすすめの「押入れ」収納グッズと収納方法

たっぷりと物が収納できる「押入れ」。お布団はもちろんのこと、使っていない家電や日用品などのストック、衣類まで、さまざまなアイテムの収納に活用できます。それだけに、ただ詰め込んでしまうと出し入れが大変です。今回は、押し入れの奥行きをいかせる、使いやすい収納グッズや収納方法をご紹介します。

家電や雑貨の収納方法

まずは押入れに家電や雑貨を収納されているユーザーさんをご紹介します。重量があるものでも、取り出しやすいよう収納グッズを上手に活用されていますよ。

キャスター付き収納や台車を使う

yukoさんはダイソーのジョイントラックを、ご主人のキャリーバック収納に使われています。キャスターを取り付けているので、出し入れも楽々。奥にしまっている兜の入った大きな箱は、山善の「スマートフロア」に乗せていますので、こちらも簡単に引き出すことができます。

適度に目隠しできるラックでスッキリ

押入れに山善の「出し入れラクラク 押入れ収納ラック」を使われているtantakatanさん。2つのサイズを組み合わせて、スペースぴったりに並べています。有孔ボードのような囲いがてきどに目隠ししてくれて、見た目もスッキリ見えます。大きな持ち手も引き出しやすそうです。

押入れ収納やっとすっきりしたー こんなにシンデレラフィットすると気持ちがいい♪ 左の引き出しは目隠しに模造紙を内側から貼ってます 右のもやりたいけどやる気が…
tantakatan

生活感を感じさせない木目調のラック

choco08chocoさんは押入れの下段をお子さんのオモチャ入れにされています。こちらの「押入れ収納ラック」はホワイトのすっきりとしたカラーで見た目も抜群。押入れを開けた状態でも生活感を隠してくれます。こちらもキャスター付きなので、お子さんでも自分で引っ張り出すことができそうですね。

衣類の収納方法

押入れに衣類を収納されている方も多いと思います。でも、奥行のある押入れはかえって使い勝手が悪くなってしまいそう。そんなときも収納グッズなどを使えば押入れがクローゼットのように変身します。

わずかなスペースも収納にできる浅型ケース

suさんは出番が少ない衣類を押入れにしまっています。無印良品の「PP収納ケース引出式」は、サイズが豊富で、押し入れの奥行にぴったりのサイズも展開しています。浅型のものならハンガーに掛けた衣類にも干渉しません。上に布団も乗せられて、スペースが有効活用できます。

キャスター付きのスラックス収納

スラックスなどのパンツがたくさんあるなら、足立製作所の「高さ伸縮スラックスハンガー」がオススメです。tmmさんはこちらを押し入れの下段に置いています。こんな風に縦に置けばとっても省スペース。キャスター付きですから、選びたいときは引っ張り出すことができます。

置き型ハンガーラックでクローゼット化

anさんは押入れの上段に「押入れハンガーラック2段」を設置して、クローゼットのように使っています。高さ調節ができますから、枕棚部分の段差にもピッタリ収まります。パイプがない押入れも、これなら置くだけですので、気軽に取り入れられますね。

ステンレスパイプを設置する

a_suさんは押入れを家族のクローゼットとして使われています。前後に2本取り付けたハンガーパイプには手前には時期ものを、奥にはシーズンオフのものを掛けているそうです。衣替えの際は入れ替えるだけなのでとっても簡単。奥行を活かしたナイスなアイデアです。

レイアウトを工夫してさらに使いやすく

最後は押入れの奥行を活かしたレイアウトをご紹介します。収納グッズの置き方を工夫したり、DIYで思い切って押入れの中を大幅チェンジしているユーザーさんもいらっしゃいました。

押入れ整理棚を縦に置く

nemukoさんは押入れ収納棚を2つ縦に設置しています。ひとつは棚の下に突っ張り棒を紐でぶら下げて、お子さん用のコートなどを掛けられるようにアレンジしました。棚と棚の間をあけることで、奥のものも取り出しやすくなるように工夫されています。

コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
nemuko

コの字に棚を設置する

押入れの中板を取り外して、内部を作り変えたnerogaraginさん。壁沿いにコの字になるように棚板を設置しました。棚の奥行をあえて浅くしたぶん、左右の壁もあますことなく使えるようにしたそうです。見渡しやすく、目的のものが見つけやすそうですね。

左右の壁沿いにハンガーラックを設置する

こちらも押入れの中板を外した実例です。maronさんは左右の壁沿いに大きなハンガーラックを設置して、ウォークインクローゼット風に仕上げました。間に通路もあるので、中に入ってゆっくり服を選べます。ハンガーラックの下段は衣装ケースも置けて、収納力抜群です。


押入れの奥行を活かせる収納グッズと収納アイデアをご紹介しました。押し入れは収納グッズやレイアウトを変えるだけで、見違えるように使いやすくなります。中がぐちゃぐちゃで取り出すのが大変という方は、ぜひ一度見直してみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「押入れ収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

新生活応援!暮らしのハンドブック2022

RoomClipでは進学や就職、引っ越しだけでなく、新しい趣味や習慣などの小さな暮らしの変化まで、新しいスタートを迎えるすべて方を応援する企画「新生活応援!暮らしのハンドブック2022」を開催中。暮らしはじめに役立つお役立ち記事のほか、ユーザーのみなさんに参加いただける投稿イベント、新生活に嬉しいアイテムのモニター募集など、楽しい企画を多数ご用意しています♪ぜひチェック&参加してくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク