誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、セリアの8枚入りのポストカードを素敵なアートフレームに変える簡単レシピをご紹介します。教えてくれたのは、手作りを楽しみながら暮らしにたくさんの『大好き』を増やしているmayumiさんです。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
5分
購入する材料 計3アイテム 700円(税抜)
- A2版のフレーム(500円)【ダイソー 売場:オフィス/文具】
- 8枚入りポストカード×2種類【Seria(セリア) 売場:装飾品】
- テープ類(マスキングテープも可)または接着剤
つくりかた
STEP1

作業は、フレームの中にポストカードをバランスよく並べるだけです。まずは、ポストカードのレイアウトを考えます。
STEP2

レイアウトが決まったら、そのままフレームに入れましょう。両面テープやスティックのりなどで貼り付けると、仕上がりがきれいだと思います。あえて、マスキングテープで見せるやり方をするのもいいかもしれません。お好みでアレンジしてみてください。
ポストカードでつくる大きなアート
ポストカードを無造作に飾るのも粋ですが、こうしてフレームにきちんと収めるとまた違った表情になるんですね。A2判のフレームを使うことで存在感のあるアートに仕上げることができます。そして、今回教えていただいたアイデアは、中に入れるポストカードの枚数、デザイン、サイズ、またフレームのカラーや背景と、応用できる要素が盛りだくさん♪ポストカードを写真に変えてもきっと素敵です。ぜひ、自分だけのアートフレームづくりに挑戦してみてください。
ワンポイントアドバイス
- バランスのいいレイアウトを見つけるのがコツです。
mayumiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの