マネするだけですっきり片付く!かさばるお鍋の収納術

マネするだけですっきり片付く!かさばるお鍋の収納術

みなさんは普段、「お鍋」をどのように収納されていますか?お鍋はかさばりやすく場所を取るため、収納方法に悩みますよね。そこで今回は、収納上手なRoomClipユーザーさんによる、お鍋の収納アイデアをご紹介します。お鍋収納にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください♪

収納ボックスを使って

さまざまな場所で使える「収納ボックス」ですが、実はキッチン収納でも大活躍するんですよ!ファイルボックスなどの収納ボックスに、お鍋やフライパンを立てて収納することで、出し入れがしやすくなります。無印良品や100円ショップで手軽に手に入りますので、気になった方は、ぜひ今日からマネしてみてください。

横向きに並べて♪

Pe-peさんは、ファイルボックスを横向きに並べて、お鍋やフライパンを収納されています。大きさの同じファイルボックスを使うことで、出し入れしやすく、見た目もきれいに見えます。また、ファイルボックスのくぼみに、鍋蓋の持ち手部分を引っ掛けて収納されており、鍋蓋が転がってしまう心配もなさそうですね。

詰め込みすぎは厳禁

troisさんは、片手鍋や鍋蓋などの収納に、無印良品のファイルボックスを使用されています。立てて収納すると、ころがってしまいがちな鍋蓋も、ファイルボックスに入れれば、そのような心配もありません。また、1つのボックスにものを入れすぎないことで、取り出しやすくなるように工夫されているそうですよ。

蓋を裏返せばコンパクトに!

raraさんは、1つのファイルボックスに、お鍋やフライパンを、蓋とセットで収納されています。そうすることで、使うときに一緒に取り出すことができるので、とても便利ですね。さらに、蓋を裏返して重ねることで、よりコンパクトに収納できています。ちょっとした工夫ですが、画期的なアイデアですね。

いろいろな大きさの収納ボックスを活用

LinSanさんは、さまざまな大きさの収納ボックスを組み合わせ、お鍋やフライパンだけでなく、キッチンツールなどもきれいに整理整頓されています。また、引き出しの上の空いた空間には、突っ張り棒を使って鍋蓋収納スペースにしていました。わずかなスペースも無駄にしない、すばらしい収納テクニックですね!

フライパンスタンドを使って

ニトリで販売されている「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」。お手持ちのフライパンやお鍋の大きさに合わせて、仕切りの幅を変えることができ、お鍋やフライパンをすっきりと収納することができるアイテムです。次は、ニトリのフライパンスタンドを使った、ユーザーさんの収納アイデアをご紹介します。

伸縮するスタンドでジャストフィット

orange-toastさんは、ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドを使って、引き出しの横幅ぴったりに収納されています。鍋蓋は別にまとめることで、スタンドにはその分多くのお鍋やフライパンを収納しています。書類ケースを2つ向かい合わせにして、ジャストサイズの収納をつくるという発想も見事ですね。

我が家はティファールメインなので、取手がなく収納しやすいです。 取手はIHの横に立てて出してあります。 揚げ物の時に使うバットや大きめの鍋蓋はセリアの書類ケース(A4サイズ)を向かい合わせに二つ使って立てています。 これならスライドして大きさ調整できるので、立てるものに合わせられて便利😊 手前左側のケースは確かダイソー。 小さなフライパンと蓋を収納しています。
orange-toast

フライパンスタンドを2つ並べて

引出しの横幅がない場合は、2つのフライパンスタンドを上下に並べることで、無駄なく収納ができます。matyさんは、お鍋やフライパンだけでなく、ざるやボウルも立てて収納されています。そうすることで、出し入れがしやすく、使いやすいそうです。パズルのように隙間なく収まっており、とても見栄えがいいですね♪

棚の上に置いても便利!

Mayuさんは、パントリーのダストボックスの上に、お鍋類を収納しています。外に収納すれば、料理中に引き出しを開ける手間がないので便利ですね。また、左利きのMayuさんは、コンロのすぐ左側の棚にお鍋類を置くことで、料理中の動線もよくなるよう工夫されています。

棚に飾って見せる収納

最後にご紹介するのは、お鍋の「見せる」収納です。色や柄がかわいいお鍋は、あえて見えるところに収納することで、インテリアとして活用することができます。また、引き出しにしまわないことで、使うときにさっと取り出せるというメリットもありますよ。キッチンのスペースに余裕のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

お気に入りのお鍋は飾って収納

yotu-unさんは、吊り戸棚下に棚を設置して、お鍋を収納されています。かさばるお鍋類をすっきりと収納できるだけでなく、オレンジに水色と、カラフルなお鍋が、インテリアとしてとても映えていますね。お気に入りのお鍋を美しくディスプレイできる、参考にしたい収納方法です。

色と素材を統一して

電気グリル鍋などのキッチン家電を、ツヤ消しのマットブラックで統一されているreksさん。色や素材を統一することで、とてもおしゃれに見えますね!見せる収納はごちゃごちゃしそうで不安だという方は、アイテムの色を統一してみるのも1つの方法ですよ。

インテリアのテーマに合わせて

キッチンに壁面収納をDIYされた、fukuさん。上段にディスプレイされているオレンジ色の花柄のホーロー鍋は、オレンジが差し色のレトロなインテリアと、とてもよく合っていますね。お鍋はインテリアとして楽しむだけでなく、壁面収納することで、取り出しやすく、便利にもなったそうです。

古い家の台所で収納スペースがほとんどありません。以前はシンク下に鍋を収納していましたが壁面に棚をDIYして普段使う鍋を収納したことでとても使いやすく便利になりました☺
fuku

いかがでしたでしょうか?どれもすぐにマネしたくなる、すばらしい収納アイデアでしたね。ぜひみなさんも、ユーザーさんの収納アイデアを参考に、お鍋の収納を見直してみてはいかがでしょうか♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「収納 鍋」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク