スマートフォンから遠隔で、さまざまな電化製品を操作できるスマートホーム。RoomClipでも導入している方がたくさんいました。おうち全体をスマート化するのは難しそうですが、1つ1つのアイテムから少しずつ取り入れていくこともできますよ。今回は、そんなスマートホームの実例をご紹介します♪
照明を自動で
スマートホーム化でおすすめなのが、照明です。自動で点灯させることができたり、光の量をベストに調節したりできるようですよ。スマート化第一歩としてばっちりの箇所です。それでは、実際に照明をスマート化している実例をご覧ください♪
雰囲気満点の間接照明
こちらのユーザーさんは、テレビ裏の照明をスマート化しています。人気のスマートライトであるPhilips Hueを使い、夕暮れの時間をより雰囲気たっぷりに演出していますね。カリフォルニアスタイルのビーチハウスが、よりドラマチックに仕上がっています。
一度にまとめて操作できる
都会のバーの一角化と見まごうような、洗練されたインテリアの実例です。照明はスマート化されていて、離れていてもいっぺんに操作可能だそうですよ。増えていきがちな照明も全部一緒に消したりつけたりできれば、夜の片付けが楽になりそうです。
棚の上の明かりもちょうどよく
アクメファニチャーのランプシェードにPhilips Hueのスマート電球を組み合わせて棚の上に置いている実例です。気分に合わせてベストな明るさ・色味を実現できますね。ソファに寝転びながらスマホで操作できるのが便利だそうです♪
夜の外出時に
夜勤のお仕事があるという、こちらのユーザーさん。夜に家を留守にするときは、Philips Hueの照明を活用して照明をオンオフしているそうです。犬を飼っているそうですが、 こうして遠隔で操作できれば不在時にも安心できますね。
家事が楽になる♪
次にご紹介したいのは、家事を楽にしてくれるスマート化の実例です。スマホと接続されたキッチン家電やお掃除家電を使えば、家事作業の効率化を実現できそうですよ。具体的にどんなアイテムをスマート化しているのか、実例を見ていきましょう。
冷蔵庫の操作も
こちらの実例では、冷蔵庫にスマート家電を採用しています。節電の設定や温度の調整もスマホからできるそうで、買い出しの際などベストな状態で冷蔵庫を準備できそうですね。キッチン自体も木のぬくもりあふれるすっきりした空間で、快適な家事ができそうです♪
洗濯機も自動で
シャープのドラム式洗濯乾燥機を使っている実例です。こちらもスマート家電だそうで、アプリを使えば洗剤を自動投入したりフィルターを掃除したりしてくれるとのことです。洗濯のときの小さな手間が省けることで、ストレスフリーな家事を実現できますね。
お掃除ロボットも
DEEBOTという、ロボット掃除機を導入している実例がこちらです。スマホやアレクサと連携していて、音声で操作できるようになっているそうです。外出時に自動で掃除したり、おうちの中でも遠くから起動したりできますね。美しく磨き上げられたフロアが眩しいです。
こんなスマートアイテムや家電も
RoomClipには、ほかにもさまざまなスマートアイテムを使っているユーザーさんたちがいました。最後に、テレビ・空気清浄機・玄関ドアをスマート化している実例をご紹介したいと思います。無駄のない便利な暮らしの様子に、注目です♪
スマート化でリモコンいらずに
こちらの実例では、テレビを始めとしてさまざまなアイテムをスマート化している最中だそうです。スマホでテレビを操作できるのでリモコンが不要になり、収納の悩みやリモコンが見つからないといった悩みもなくなりますね。ストレスが減ってより心地よく過ごせそうです。
空気清浄機もスマート化
スマホで管理できる、Panasonicの加湿空気清浄機を導入しているユーザーさんです。空気の汚れの状態を見たり、給水やフィルターの掃除時期を教えてくれたりするそうです。ハイテクな家電により、効率的かつ便利な暮らしが実現しています。
スマートロックで安心
こちらのユーザーさんは、玄関ドアにスマートロックを採用しています。後付けできる便利アイテムなのがうれしいですね。これなら、外出先で鍵を閉めたか不安になることもなくなり、防犯面も安心です。落ち着いたブラウンに、黒い色もよく似合います。
おうちをスマートホーム化しているユーザーさんたちがたくさんいましたね。照明など身近なところからスマート化して、より便利な暮らしを実現したいものです。実例を参考に、ぜひ快適なおうちを作ってみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スマートホーム」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!