100円ショップは、日用品やインテリア雑貨など、オシャレで便利な商品がたくさんあってワクワクする品ぞろえが魅力的ですよね。今回は100円ショップの中でも、キャンドゥにフォーカスを当てて「買ってよかった!」と好評なアイテムをご紹介します。キッチン関連、旅行関連、その他と3つにわけて見ていきましょう。
️キッチン関連
一日の中でもキッチンに立つ時間は意外と長いので、お手軽価格で便利なものが使えるとうれしいですよね。ここでは掃除道具や食品などをご紹介します。
マイクロファイバースポンジ
KimKimさんはシンクの掃除に、マイクロファイバースポンジを愛用しています。手のひらサイズで使い勝手が良く、洗剤を使わなくてもキレイに汚れが落ちるのだそう!極細の繊維が使われていて、細かな汚れを吸着してくれるので、キッチン周りの掃除にはぜひ持っておきたいアイテムです。
ハンディベジタブルカッター
EriさんはハンディベジタブルカッターをGETしました。ハンドルを引っ張るだけで野菜のみじん切りができるので、時短になる上にキッチンに細かい野菜が飛び散らないのが良いですね!フタがホワイトなので、モノトーンインテリアに合わせやすいというのもお気に入りポイントのようですよ。
お肉分別シール
neneさんは冷凍保存用のお肉分別シールがお気に入りだそう。牛・豚・鶏といった肉の種類だけでなく、ひき肉やバラといった部位を示すシールも付いているのが便利ですね!フリーザーバッグのクリップ部分に貼るだけで、中身を確認しなくてもお肉の種類が分かるのでスムーズに料理を作れそうです。
旅行関連
旅行の荷造りに必要なものは、できるだけ100均ショップを利用してリーズナブルにそろえたいという方も多いのではないでしょうか。ここではお家の中だけでなく、旅行時にも活躍すること間違いなしのアイテムを見ていきましょう!
アクセサリーケース
pippiさんはアクセサリーケースがお気に入りだそう。くすみカラーのグレーとブルーで落ち着いたデザインが高級感をただよわせていますね♡アクセサリー収納ケースとして以外に、ピルケースとしても使いやすそうなアイテムです。
巾着袋
marutujiさんは写真左の巾着袋が便利だとおすすめしています。自宅で下着を収納するときに上下セットで巾着袋にまとめて、旅行や帰省のときはそのままバッグに入れているのだそう!持ち運びまで考えられた、ナイスアイデアですね。
パウチ型の詰め替え容器
nasieさんは化粧水をパウチ風の容器に詰め替えました。シャンプーや化粧品を小分けにできるうえにコンパクトな形なので、旅行のときにも活躍しそうですね!人気ブロガーMariさんとのコラボ商品のラベルシールで、スタイリッシュかつ一目で中身がわかりやすくしているのもGOODです。
その他
最後は、かゆいところに手が届くようなアイデア商品をご紹介します。収納スペースを有効活用できたり、空間の清潔を保ってくれるようなものが特におすすめのようですよ。
アルミツイストS字フック
mashleyさんはアルミツイストS字フックを愛用しています。S字フックの下半分が90度ねじられた形になっているので、ポールに掛けたカバンを写真のように横向きに収納できるそうですよ!クローゼットの収納スペースを有効活用できるアイデア商品です。
高いところが便利に使えるケース
背が低めだというtan5さんは、「高い場所が便利に使える」収納ケースが重宝しているそう。ケースの下部分に指をかけて引き出せるので、高いところの棚でも収納スペースとして活用できますね。取手が目立たないデザインで、すっきりと見えるのもGOODです!
卓上クリーナー
so.yuさんは卓上クリーナーが便利だと太鼓判を押しています。お子さんが勉強したあとに溜まった消しごむカスも、このクリーナーがキレイに吸ってくれるのだとか。シンプルなデザインなので、テーブルの上に置きっぱなしでも気にならなそうなのが良いですね。
持ち運べる園芸シート
mayumiさんはベランダで鉢植えの植え替えをする際に、持ち運びできる園芸シートを使っています。四つ角をボタンで留めてトレイ型にできるので、砂をこぼさずに作業できるのが良いですね。お部屋や庭で観葉植物を楽しむ方はぜひ持っておきたいアイテムです!
ユーザーさんがキャンドゥで買ってよかったと絶賛しているアイテムをご紹介しました。キッチン関連や旅行関連など、幅広いラインナップがありましたね。キャンドゥに立ち寄った際にはぜひ探してみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キャンドゥ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!