お気に入りの物がずらりと並ぶさまは、見ていて心が躍るもの。セレクトショップのような雰囲気で、テンションも上がりますよね。そこで今回は、整列ディスプレイの実例をご紹介します。どんなものを使って何をディスプレイしているのかにも注目しながら、ぜひご覧ください。
ファッショングッズ・コスメを並べて
まずご紹介するのは、ファッションアイテムやコスメ系の整列ディスプレイアイデアです。ついついコレクションしたくなるアイテムは、そのデザインが分かりやすくなるよう並べるのがおすすめ。出し入れもしやすくなるアイデアは、必見です。
ラックを使って
ラックを使って、スニーカーをディスプレイしているfuchan0930さんの実例です。メッシュタイプのラックは軽やかで、通気性があるのもうれしいですね。実例のようにスニーカーの向きを並べてディスプレイすると、統一感が生まれます。
ダイソーアイテムを使って
Keeeeeeeisukeさんは、ダイソーの5連フックを使って帽子をディスプレイしています。圧巻の帽子ディスプレイコーナーが600円でできたというから、驚きですね。帽子のデザインごとに並べると、スッキリした見た目になります。
高級感漂うバッグコーナー
個人輸入されたという美しい棚にたくさんのバッグを並べているのは、N.styleさんです。上品な背景とも相まって、ブランドショップの一角のようにも見えますね。カラフルなバッグがバランスよく並べられているさまは、圧巻です。
ニッチ部分を利用して
asahiさんは、ニッチ部分を利用して香水をディスプレイされていました。実例のように香水の箱も一緒にディスプレイすると、存在感たっぷりのコーナーになりますね。照明も美しく、ショーウインドウのようです。
キッチングッズをずらりと
続いてご紹介するのは、キッチングッズをディスプレイしている実例です。お気に入りのものが並んだコーナーというのは、見ていて心も踊るもの。家事モチベーションをあげたい方も、ぜひ参考にしてみてください。
マグカップをずらりと
たくさんのマグカップを綺麗に並べている、cassady.cassadyさんの実例です。レトロな什器を使うと、よりテンションの上がる空間になりますね。コレクター心がうずくようなディスプレイです。
ガラス戸棚に並べて
テイストを統一して
レトロな雰囲気の食器をたくさん並べているのは、aiko.kinokoさんです。たくさんの物がありますが、色味やテイストがあっているので統一感がありますね。背景も雰囲気をあわせて、世界観を出している点に注目です。
ミニチュア・おもちゃなども綺麗に並べて
最後にご紹介するのは、ミニチュアやおもちゃなどを並べてディスプレイしている実例です。お気に入りのコレクションも上手にディスプレイできれば、よりお気に入りのお部屋になれるはず。大人も子どもも注目です。
木箱を使って
たくさんのミニチュアを、木箱できれいに並べているh.t.さんの実例です。ひとつひとつは小さなものも、こうして並べるとひとつの作品のようで美しいですね。ナチュラルな木箱と愛らしいミニチュアが、良くマッチしています。
クリアボックスで
クリアボックスで、ミニカーを並べてディスプレイしているのは Hirosさんです。圧迫感のないクリアボックスは、たくさん並べてもスッキリ見えるのが良いですね。ミニカーのサイズによって使っているボックスが違うのも、ポイントです。
高低差を意識して飾って
たくさんのキャラクターグッズを綺麗に並べているのは、uraさんです。さまざまな形状のものがありますが、ボックスなどを使って綺麗に整頓されていますね。小さなものを手前に、大きなものを奥にディスプレイすると、バランスよく見えます。
整列ディスプレイを楽しんでいるユーザーさんたちの実例を、ご紹介しました。雑貨や小物がきれいに並んだ姿というのは、見ていてワクワクするもの。ぜひお気に入りの物やコレクションしているものがあったら、ディスプレイを楽しんでみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ディスプレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!