毎日快適に心地良く過ごしたいけれど、具体的に何をしたら良いかわからないという方も多いはず……。今回は、心地良い日々を送るためにRoomClipユーザーさんが実践している習慣をまとめてみました。ぜひ取り入れてみたい習慣を探しながら、読み進めてみてくださいね。
ゆったりとした時間を作る習慣
日々快適に過ごすためには、一日の中で少しでもゆったりとできる自分時間を作ることも大切なことのひとつ。そんな自分時間をより充実させるために、RoomClipユーザーさんが実践されていたことをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
コーヒーを淹れる
TCFJさんは、お子さんを送り出してからご自身が出勤するまでの隙間時間に、大好きなコーヒーを淹れることを習慣にしているのだそう。忙しい時間になりがちだからこそ、一旦気持ちを切り替えることで、落ち着いて一日をスタートすることができます。
お香を焚く
気持ちを整える時間と位置づけて、毎日香りを楽しみながらゆっくり過ごすことを大切にされているという、Mikiさん。使用しているのは、白檀や伽羅、沈香などのお香です。ゆったり過ごすひとときに、ぜひ自分の好みや効果に合わせた香りを取り入れてみたいですね。
窓辺の植物を愛でる
自分時間には、興味が惹かれるものをゆっくりと眺めるのもおすすめ。kojimasaさんが実践されているのは、窓辺の植物たちを愛でることです。朝のバタバタが落ち着いた時間に実践しているのだとか。幸せなひとときが、快適な一日につながりそうですね。
体調を整える習慣
快適な暮らしは健康な体から作られるもの。ここでは、RomClipユーザーさんが体調を整えるために、日々実践されていることをピックアップしてみました。今すぐ実践できるアイデアもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
白湯を飲む
朝に白湯を飲むことを習慣にしているという、m.Reikoさん。体調が優れなくなったのをきっかけに始めて、もう10年近く続けているのだとか!手軽に続けられるからこそ、実践しやすく長続きさせやすいのも魅力。習慣として取り入れてみたいですね。
ストレッチやエクササイズをする
miwaさんが習慣化しているのは、ストレッチや軽いエクササイズ。その日のスケジュールや体調に合わせてヒーリングミュージックを聴きながら実践しているそうですよ。とにかく毎日続けることを優先して、時間は決めずに取り組むのもコツなのだそう。アドバイスも参考にしてぜひマネしてみたいですね。
照明を切り替える
日々快適に暮らすために必要な健康のカギは、睡眠にあると言っても過言ではありません。ayashigeさんは、就寝前のストレッチで自律神経を整えるほか、好きな香りを取り入れたり照明をやわらかい光に変えることで、深い眠りの睡眠を確保されていました。取り入れやすいところから始めてみたいですね。
気分をすっきりさせる習慣
快適に過ごすためには、気持ちをすっきりとさせておくことも大切です。ここでは、RoomClipユーザーさんが実践されていた、気分をすっきりさせたり、モチベーションを上げてくれる習慣を集めてみました。早速チェックしてみましょう。
玄関の掃除をする
玄関掃除を毎日のルーティンにされていた、tan5さん。お家の顔とも言うべき場所がいつもキレイになっていれば、出かけるときも帰ってきたときも気分がすっきりします。常に美しい状態を保つためにも、ぜひ日々のルーティンとして取り入れたいですね。
お部屋をリセットする
75さんは、朝食後、在宅勤務の開始前にお部屋のリセットをされていました。お部屋がすっきりしているだけで、その日一日の快適さと気持ちの清々しさが変わってきます。常に心地よく快適な暮らしを送るためにも、リセットの時間を決めて習慣化したいですね。
日々の記録をつける
日々の出来事を振り返って記録することも気持ちを整え、日々心地よく過ごすことにつながります。yokkoさんが実践されていたのは、手帳にその日にあったテンションの上がる出来事を記録すること。書くことであらためて幸せを感じることができ、見返したときに充実した気持ちになれそうです。
自分を労う
coco.084さんが気分をすっきりさせるために実践されていたのは、自分を労うこと。辛いことがあった日は自分の気持ちに正直な言葉をかけたり、塩やお酒を使って体を清めたりと、ご自身の心身浄化法を実行されていましたよ。内に溜め込まずにその日のうちに気持ちを整理するという姿勢がとても参考になります。
RoomClipユーザーさんが毎日快適に過ごすために取り入れていらっしゃる習慣をご紹介しましたが、いかがでしたか。実例を参考に、自分の気持ちや体が整う方法や習慣を探って、より快適な暮らしを実践してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「快適 習慣」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!