「コーヒー」がテーマの素敵な投稿6選

「コーヒー」がテーマの素敵な投稿6選

家事や仕事の合間にホッと一息ついたり、リフレッシュしてまた集中するパワーを与えてくれるコーヒーは、日々の暮らしのグッドパートナー。香りや味わいと同じように、淹れるための道具もこだわって、お気に入りのものを揃えたいですよね。今回はRoomClipユーザーさんが愛用されているコーヒー道具をご紹介します。

音も香りも。五感でコーヒーを楽しむ入り口「コーヒーミル・グラインダー」

忙しい朝でもコーヒーの香りに癒される

usa-homeさんはご自宅でBALMUDAのコーヒーメーカーと合わせて、ラッセルホブスの電動コーヒーグラインダーを愛用されているそう。こちらはコンパクトな姿ながら、中挽きなら最大容量60g(7~8杯分)でも約10秒で挽くことができるというハイパワー。忙しい朝に手軽に挽きたてのコーヒーを味わえるのは嬉しいですね。

「理想的なドリップ」を無理なく実践!「ケトル・やかん」

質感と色を揃えてすっきりと

キッチンアイテムはマットブラックとウッドのもので揃えているというkahomeさん宅のケトルは、BALMUDAのThe Pot。容量は600mlとコンパクトですが、「日常でよく使う量」にこだわった、あえての仕様なのだそう。研究しつくされたハンドルと注ぎやすいノズルの形が、気持ちいいくらいの注ぎごこちを実現したという名品。愛用者が多いのも頷けます。

抽出の様子をずっと見ていたくなる♡「コーヒードリッパー・サーバー」

異素材の組み合わせの妙。機能性も◎

sacchiさんが「ウォールナットと真鍮のスタンドの組合せに一目惚れ♡」と語るコーヒードリッパー&サーバーセットはKINTOのSLOW COFFEE STYLEのもの。スタンドの調節ネジを使えばドリッパーの高さを調整できるので、マグカップなどに直接コーヒーを抽出することも可能です。さらにサーバーは耐熱ガラスなので、電子レンジで温め直しもOK。機能性とデザインを両立しているのが嬉しいですね。

忙しい日々にこそ、手軽においしいコーヒーを。「電動コーヒーメーカー」

忙しい朝用と、ゆったりできる夜用でアイテムを使い分け

1192tukuroさん宅には、デロンギの全自動コーヒーメーカーとエスプレッソマシンが揃い踏み◎。毎朝の朝食時にはこちらのコーヒーメーカーでコーヒーを楽しまれているそうです。一方「夜のんびりと飲む時」にはCHEMEXのコーヒーサーバーを。時間帯によって楽しみ方を変えるコーヒースタイルも素敵ですね。

手に取るたびに嬉しくなる!「カップ・タンブラー」

おやつ時間を彩るカップ

しっとり濃厚なガトーショコラがとってもおいしそうなnaomi426さんのおやつ時間。マスタードイエローのカップ&ソーサーは、落ち着いた雰囲気の中にハッピーも感じさせてくれる絶妙な色とデザインですね。CHEMEXのコーヒーサーバーとの相性も抜群。お気に入りのカップ、そしておいしいコーヒーとおやつがあれば、おうちにいながらちょっと贅沢な気分を味わうことができそうです◎。

エスプレッソ派におすすめ◎ 「ビアレッティ モカエキスプレス」

量を問わず、安定した味わいが嬉しい

来客時は人数によって異なるサイズを使い分けているというまさに「ビアレッティマスター」なtomoskuchenさん。大中小と揃った姿がまるで親子のようでなんとも愛らしいですね。tomoskuchenさんによると「好きな豆を気分次第で変えられるし、なんと言ってもこれで淹れるのが一番おいしい」とのこと。使い込むほどに愛着が増しそうなコーヒー道具ですね。


どの投稿もとても素敵ですね。みなさんもぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コーヒー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク