学習道具を使いやすく整える♪子どもとの暮らしに役立つ収納アイデア

学習道具を使いやすく整える♪子どもとの暮らしに役立つ収納アイデア

子どもとの暮らしでは、学習スペースのレイアウトや、学習道具の収納方法がお部屋づくりのポイントになります。学習に必要な道具を使いやすく整えることは、暮らしやすさや学習効率の向上につながりますよ。ユーザーさんの実例の中から、それぞれのご家庭に合う収納アイデアを見つけて、お部屋づくりに生かしてみましょう。

ワゴン収納

移動させやすく、収納力もあるワゴンは、学習道具の収納場所としても活用できます。使わないときには、邪魔にならない場所へ置いておけるため、リビング学習用の収納としても重宝します。

リビング学習用にワゴン収納をつくる

mako2yaaさんのリビングでは、キャスター付きのワゴンに、ドリルや本、ハンカチなどがまとめて収納されていました。リビング学習を希望しているお子さんは、ダイニングテーブルをデスク代わりに使っているそうです。可動式のワゴンは、必要に応じて移動させながら使えるため、リビング学習で大活躍しそうですね。

カウンター下のスペースを有効活用する

Ayaさんは、やりたいときにすぐ学習に取りかかれるよう、お子さんの学習道具をリビングに収納していました。カウンター下のスペースにワゴンをおさめておけば、使わないときも邪魔になりませんね。キャスター付きなら動かしやすいので、学習したい場所へスムーズに移動させられますよ。

スリムタイプのワゴンをすき間におさめる

comiriさんは、リビングのすき間におさまるよう、スリムタイプのワゴンを使っていました。派手な色の辞典も、ワゴンに入れて壁際に寄せておけば、インテリアになじまなくても目立ちませんね。辞典をケースにおさめて収納することで、さらにスッキリと空間に溶け込んでいます。

夏は使わない蓄熱暖房器具の脇のデッドスペース バスケットトローリーのスリムタイプがぴったり入ってしまいました。 カインズホームのスキットシリーズをつかったらさらにすっきり。派手な国語辞典や借りてきた図書館の本 習い事の公文用品などひとまとめに。 勉強するときはコロコロだしてきて散らかりません‼️
comiri

オープン棚

収納している物が見やすく、取り出しやすいオープン棚は、子ども用の収納としておすすめです。どこに何があるのか、分かりやすく整理しておくことで、学習にもスムーズに取りかかれます。

ランドセルラックを活用する

ランドセルラックを教科書収納として使っているpuu.tuuliさんは、仕切りで教科別に分けて、取り出しやすいように工夫していました。フックや引き出しも設けられているので、使いやすいサイズ感ながら収納力もありそうです。ナチュラルな風合いの木製ラックは、リビングインテリアにも違和感なくなじみますね。

学用品収納を見直しました◎ 山善さんのランドセルラックを,我が家は教科書収納として使うことに* 無印の仕切りで教科別に分けてワンアクションで取り出せる収納にしています😊
puu.tuuli

必要に応じてロールスクリーンで隠す

造り付けのリビング収納を、学習道具の収納場所として活用しているsr_87さん。週末や長期休み限定の学用品もおさめられるように、あえて空きスペースをつくっているそうです。中身が見えるオープン収納も、ロールスクリーンを取り付けておくことで、必要に応じて簡単に隠すことができますね。

パントリーを活用する

kossyさんは、新しい家具などは買わず、パントリーの一部を学習道具の収納場所として活用していました。お子さんが手の届きやすい高さに、ケースや引き出しを置いて、使いやすいように整理されています。今あるスペースを最大限に生かせば、収納家具などを増やすことなく、暮らしを充実させることができますね。

ディアウォールで収納スペースを増やす

mikanさんは、手軽に設置できるつっぱりタイプのディアウォールを使って、収納スペースを増やしていました。壁際にすっきりとおさまるウォールシェルフは、テキストや問題集の置き場所として活用されています。暮らしに合わせて使える収納アイテムは、汎用性が高くて便利ですよ。

その他の収納アイデア

学習道具の収納アイデアには、他にもさまざまな方法があります。ユーザーさんが工夫しているポイントをチェックして、それぞれの暮らしに合うアイデアを取り入れてみましょう。

ソファ下のデッドスペースを生かす

santaさんは、ソファ下のスペースに合わせてつくられたボックスを、家族用の収納として使っていました。キャスター付きで学習道具もすぐに取り出せて、スペースの有効活用にもつながる収納アイデアです。置きたい場所に合わせてDIYすれば、お部屋のちょっとしたすき間も便利に生かせますね。

ソファーの下にはキャスター付ボックスを並べています。 中には、右からティッシュ&ウエットティッシュケース。 家計簿ノート、1ヶ月分のレシート、文房具、ご褒美シール&スタンプ。 子どもたちがすぐに取り出して勉強できるようにドリルも(^^;; 超ズボラ収納です(´∀`*)ウフフ
santa

キャスター付きボックスを使う

puritan_rさんは、キャスター付きの収納ボックスに、学習道具をまとめていました。高さをおさえたボックスは、机の下などの省スペースにもおさまるため、使わないときも邪魔にならない場所に置いておけます。シンプルな形で中身が見やすく、教科書などの出し入れもスムーズに行えそうですね。

押し入れを活用する

学習道具を押し入れに収納しているchiii13さんは、ケースやラベルを使って、お子さんが片付けやすいように工夫していました。お部屋をスッキリと整えたい方には、引き戸の付いた押し入れのような、中身が見えない隠す収納がおすすめですよ。


ユーザーさんの収納アイデアには、学習道具を使いやすく整えるための工夫がつまっていました。それぞれの暮らしや住まいに合わせて、親子で満足のできる収納方法を見つけてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「学習道具 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

関連記事