こんなスペースで特に役立つ!ストレスフリーなざっくり収納のすすめ

こんなスペースで特に役立つ!ストレスフリーなざっくり収納のすすめ

できるだけすっきりと整えておきたい室内。でも、毎日何かを使うたびそれぞれ所定の位置に細かく収納するのはストレスにもなりかねません。そこでおすすめしたいのが、ざっくり収納です。物の位置を細かく決めすぎず、大雑把に収納することでストレスフリーなお家が実現できますよ。実例をご紹介します。

キッチンでざっくり収納

まずご紹介したいのは、キッチンでざっくり収納を実践しているユーザーさんたちです。食品からツールまで、何かと物が増えがちなキッチン。ざっくり収納のアイデアを活かせば、ほどよい具合に美しく整った空間を保つことができそうですよ。さっそく実例を見ていきましょう。

食材をざっくり

こちらの実例では、食品ストックをざっくり収納しています。ラックや木箱、100均の透明ケースなどを使ってひとまとめにしているんですね。棚のそれぞれの段ごとに収納ケースを統一しているので、見た目のすっきり感もしっかりと保たれています。

カトラリーをざっくり

お箸やスプーン・フォークなどのカトラリーをざっくり収納しているユーザーさんです。引き出しの中に簡単な仕切りを作り、似たサイズや形のものをまとめて収納していますね。すき間も上手に使ってスペースを無駄なく利用しています。洗ったあと、迷わずにさっと入れやすそうです。

キッチンツールをざっくり

お玉やトングといったキッチンツールをざっくり収納しているユーザーさんがこちら。コンロ下の大きな引き出しを使い、同じ形状のものを同じスペースに収納していますね。仕切りを細かく分けすぎないことで、よりスムーズに収納できそうな引き出しになっています。

自分の使いやすいように、ざっくり分けて収納しています😌
k.home

食器をざっくり

「ざっくり投げ込んで サクッと取れる」を収納の理想としているこちらのユーザーさん。キッチンの端のスペースに木箱の棚やカゴを置き、中に食器をざっくり収納しています。同じサイズの物を重ねて同じエリアにまとめ、整った印象を保ちつつストレスフリーな収納を作っていますね。

洗面所でざっくり収納

キッチンと並んで片付けが面倒になりがちな洗面所。毎日何度も出入りするスペースなので、散らかりがちですよね。細々したアイテムも多くざっくり収納が活躍しそうなお部屋です。ユーザーさんたちは具体的にどのような洗面所のざっくり収納を実践しているのか、実例をご覧ください。

シンク下をざっくり

こちらの実例では、洗面所のシンク下でざっくり収納を取り入れています。無印良品の収納ボックスを4つ並べて入れ、ボトル類などをざっくりと収納していますね。取り出したいときは収納ボックスを引き出せばいいので、ほかのアイテムを倒してしまう心配もなさそうです。

衣類をざっくり

ランドリールームでざっくり収納を実践しているというユーザーさんがこちら。ご家族の下着類と靴、パジャマが入っているそうですよ。ホワイトで統一された収納ケースが整った印象を与える一方、中身はなるべく畳まずざっくりと入れているとのことで、気負わずに片付けができそうです。

掃除道具をざっくり

洗面台の引き出しに掃除用品をざっくり収納しているという実例です。継続できるかどうかを重視して、シンプルな収納を心掛けているそうです。ざっくりしやすい大きな収納ケースを使いつつ、色はホワイトでまとめているので、見栄えも抜群な塩系空間に仕上がっていますね。

ダイニングやリビングでざっくり収納

ダイニングやリビングといった空間でも、ざっくり収納が活躍します。書類や文房具といった散乱しがちなアイテムや、片付けがまだ難しいお子さん用のおもちゃなど、ざっくり収納の使いどころがたくさんありますよ。具体的な実例をご紹介します。

プリントや文房具をざっくり

こちらのユーザーさんは、お気に入りのカゴをキッチンカウンターの上に置いてざっくり収納に使っているそう。中にはお子さんのプリント類や文房具など、使用頻度の高いものを入れているそうですよ。開口部がややすぼんだ形になっているので中身を目隠しできますね。ナチュラルな雰囲気も魅力です。

このカゴのカタチがすごく可愛い〜🧺 前から思ってたわ🤭💓 たっぷり入りそうだね✨ 紙類収納って本当困るよね〜🤣☝️ ざっくり収納したい人😉🤚 参考にします〜💓💓
e.and.m.mama

おもちゃをざっくり

無印良品のやわらかポリエチレンケースを使っておもちゃをざっくり収納しているユーザーさんです。細かく分けた収納だとお子さんにはハードルが高いですが、これなら簡単に後片付けができそうですね。床に直接置いてあるのもお子さんにとって扱いやすそうです。

書類をざっくり

クローゼットの中で書類などをざっくりと収納している実例がこちら。書類をきっちり分類しようとするとキリがないことも多いですが、こうして収納ボックスを使って大まかに整理すればストレスになりませんね。ボックスと棚の高さには差があるので、中身を確認したり取り出したりもしやすそうです。




いかがでしたか?キッチンから洗面所、キッズスペースまで、お家のいたるところでざっくり収納のアイデアが活用されていましたね。収納にお悩みの方、ぜひざっくり収納を取り入れてみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ざっくり収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事