作っても使っても楽しいDIY。一度始めるとその沼にはまってしまう方も多い一方で、なかなか始めるきっかけが見つからない方も多いのではないでしょうか。今回は、セリアのアイテムを活用して、今すぐ作ってみたくなる気軽なDIYアイデアをご紹介!早速チェックしてみましょう。
暮らしを便利に
DIYの魅力のひとつが、暮らしを便利にしてくれるアイテムを自宅のスペースに合わせて作れることです。ここでは、セリアのアイテムを活用して、暮らしが便利になるアイテムをDIYされていたユーザーさんの実例をピックアップしてみました。今すぐ設置したくなるDIYアイデアをご覧ください。
ソファアームテーブル
wisteriaさんは、端材にセリアのアイアンバー2本を組み合わせて、ソファアームテーブルをDIYされていましたよ!アームに固定できるので、ソファの上から動くことなくドリンクやスマホに手が届く優れもの。一度使ったらその便利さの虜になりそうです。
壁面ラック
キッチンの壁面ラックをDIYされていた、mimotoさんの実例です。突っ張り棒の支柱に、セリアのすのことアイアンバーを組み合わせていましたよ。突っ張り棒を使用することで、壁に穴をあけずに設置できたそう。すのこならではのナチュラルなテイストも、デザイン性アップにつながっています。
鍋蓋ラック
bambooさん宅のキッチン収納で見つけたのは、セリアの木製ディッシュスタンドを活用したという、鍋蓋ラックです。浮かして固定し、吊りラックにすることで、下のスペースも有効活用できる収納になりました。吊るして設置するというアイデアが参考になりますね!
インテリアを彩る
続いてご紹介するのは、インテリアを彩るディスプレイをDIYされていたユーザーさんの実例です。高見えするデザインの工夫はどれも必見!今すぐマネして作ってみたくなる、セリアアイテムを使ったおしゃれなディスプレイのDIYアイデアをチェックしてみましょう。
モビール
自作のモビールを紹介されていた、megurinさん。セリアのモビールを解体し、自分好みの素材を取り入れてリメイクされたそうですよ。元のアイテムを活かしつつ、自分好みに作り変える楽しさもDIYならではの魅力です。
ルームプレート
RiokaさんがDIYされていた、スタイリッシュなルームプレートの実例です。セリアのクリアフォトスタンドと、英字シールを組み合わせて作ったのだそう。手軽かつプチプラで作ったとは思えない仕上がりに、創作意欲が駆り立てられます。
窓枠風フレーム
まるで森の中で暮らしているかのようなメルヘンな窓枠をDIYされていた、keirocoさんの実例です。使用されていたのは、セリアのフレーム。フレーム内にはポスターを入れることで、自分好みのテイストを演出することができます。
ウォールデコレーション
qooさん宅のリビングで見つけたのは、モダンなデザインのウォールデコレーションです。こちらは、セリアの木製マドラーを組み合わせてDIYされたのだとか。遠くから見るとアイアンのような重厚感があり、壁面に高級感を添えています。
こんなアイテムも作れる!
セリアのアイテムを活用してできる作品は、アイデアしだいで無限大!ここでは、RoomClipユーザーさんのさらなるDIYアイデアをご紹介します。他のDIYにも活かせるアイテムの取り入れ方やつかいこなし方を、ぜひチェックしてみてくださいね。
アクセサリースタンド
Ann+ROOMさんは、セリアのガラスの器を2つ重ねて、アクセサリースタンドをDIYされていましたよ。ガラスの器を組み合わせれば、キュートでエレガントな雰囲気に、木製の器を組み合わせれば、ナチュラルで温もりのある雰囲気に、と組み合わせる器を変えればさまざまなテイストが楽しめます。
レジおもちゃ
アイテムを組み合わせて、お子さんが喜ぶおもちゃを作ることもできるんです。miさんは、セリアの仕切り付きの箱とスキャナーに、100均の木材などの材料を組み合わせて、おもちゃのレジをDIYされていました。アイデアしだいで広がるDIYのアイデアにワクワクしますね。
ディスプレイ用の台座
ディスプレイを引き立てるアイテムも、セリアのアイテムを使って作ることができますよ。hanaさんは、セリアの木材に同じくセリアのニスを塗り、アクセントにスタンプを押して作った台座を紹介されていました。ディスプレイにこだわりを添えるアイテム作りのヒントとして、ぜひ押さえておきたいですね。
セリアのアイテムを活用したDIYアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?DIYが初めての方の背中も押してくれる実例が多く、とても参考になりました。ぜひセリアのアイテムを活用したDIYを楽しんでみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!