スペースや使い方に合わせて選べる♪サイズ豊富な無印良品のゴミ箱

スペースや使い方に合わせて選べる♪サイズ豊富な無印良品のゴミ箱

スペースや使い方に合わせて、ちょうどいいサイズのものを選びたいゴミ箱。無印良品には、卓上にも置けるコンパクトタイプから、たっぷり入る大容量タイプまで、豊富なサイズのゴミ箱がそろっています。いずれもデザインは、すっきりとしたスクエア型。素材はポリプロピレン製で、お手入れがしやすいのもメリットです。

コンパクトな「ポリプロピレンごみ箱・角型」

卓上やちょっとしたスペースに置きやすい、コンパクトなゴミ箱をお探しなら、無印良品の「ポリプロピレンごみ箱・角型」がおすすめです。サイズはミニ・小・大の3種類。カラーはインテリアになじみやすいホワイトグレーで、大きく開くフタも使いやすいですよ。

小物入れとしても便利

容量約0.9Lと、とてもコンパクトな「ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ」。ゴミ箱としてだけでなく、小物入れとしても便利なサイズ感です。ユーザーさんは洗面脱衣所の棚に置き、コットン入れとして活用されています。フタ付きなのでホコリも入らず衛生的ですね。

足元に置いてもすっきり

ユーザーさんが洗面所で使用されているのは、「ポリプロピレンごみ箱・角型・小」 です。こちらも容量約3Lと小さいので、洗面台の足元にも置きやすいですね。フタが270度開いて、側面に沿うのもいいところだそう。開けておいても邪魔にならず、来客時にはサッと閉められます。

小さいゴミ箱。3リットルとのこと。 ワンデーコンタクトの殻とか、髪の毛とか、すぐ捨てられる位置に置きたかった。 来客時にはフタを閉める。 このフタ、270度開いて側面に沿うのがとても良い。
shiro-kuro

一人暮らしにちょうどいい

ユーザーさんは、「ポリプロピレンごみ箱・角型・大」をお部屋に設置。容量は約11Lで、一人暮らしにちょうどいい大きさだそうです。キャスター台にのせているので、移動も楽々♪ゴミ箱の裏面にコロコロを吊り下げて、すぐに使えるようにしているのも、ナイスアイデアですね。

大小そろう「フタが選べるダストボックス」

しっかりした容量で、メインのゴミ箱として活躍してくれるのが、無印良品の「フタが選べるダストボックス」です。ホワイトグレーとダークグレーの2つのタイプがあり、それぞれ大小2サイズがそろっています。その名のとおり好きなフタと組み合わせられ、縦にも横にも置けるのも便利です。

カップボードに横向きで収納

ユーザーさんがキッチンのカップボードに収納されているのは、ホワイトグレーの「フタが選べるダストボックス・小」です。横向きに置くため、フタは2wayで使える「スライド窓付き横開き用」をチョイス。キャスターも付けられているので、引き出すのもスムーズですね。

冷蔵庫横の隙間にぴったり

ユーザーさんは冷蔵庫と壁との隙間に、ホワイトグレーの「フタが選べるダストボックス・大」を設置されています。30L袋用の大きいゴミ箱ですが、幅は約19cmとスリム。狭いスペースにも、すっきりおさまります。ポリプロピレン製でフタが外れるので、お手入れもしやすいようですね。

ポリプロペン製で蓋が取り外せるので丸洗いしてます。 蓋は横開き、縦開き、スライド開きのどれかを選択できるのも無印良品の便利なところ。
mamyu

シェルフに3つ並べて

キッチンのシェルフに3つ並んだ、ダークグレーの「フタが選べるダストボックス」。ユーザーさんは、こまめにゴミ出しをするために、小サイズを選ばれたそうです。フタはスライド窓付きタイプを使用。窓を開けておけるので、ワンアクションでゴミが捨てられて便利だそうです。

大容量がうれしい

キッチン&ダイニングエリアのゴミ箱を新調されたというユーザーさん。選ばれたのは、ダークグレーの「フタが選べるダストボックス・大」です。こちらは45Lのゴミ袋も使える大容量サイズ。たっぷり保管できるので、外にあるゴミ入れに出しに行く回数が減るのが、うれしいそうですよ。




豊富なサイズ展開が魅力の、無印良品のゴミ箱をご紹介しました。使い勝手のよさを追求した、フタのデザインも選びたくなるポイントでしたね。みなさんもぜひ無印良品で、理想のゴミ箱を見つけてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ゴミ箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事