木製の小引き出しが、100円と思えないクオリティのセリアのドロワーボックス。そのままでもちろん魅力的だけれど、カスタマイズして自分だけの収納ボックスとして使うこともできるんですよ。そこで今回はユーザーさん実例から、セリアのドロワーボックスをまとめました。
取っ手をプラスして
セリアのドロワーボックスは、木製の風合いを活かしたシンプルなデザインです。好きな取っ手を付けることで、インテリアのテイストに合う収納アイテムに変身をしてくれます。まずは、取っ手をプラスしているユーザーさんの実例からご紹介します。
アンティークな雰囲気に
ayu_unsourireさんは、セリアのドロワーボックスにレトロ感のある取っ手を付けています。同じ物を縦横3つずつの、9つ積み重ねて置くように。元はシンプルなボックスが、アンティークな雰囲気のあるアイテムに変身していますね。
プレートを取り付けて
セリアのドロワーボックスにプレートを取り付けている、mayuminさんです。中には、英字がプリントされているワックスペーパーを切って入れてあります。ラベルの部分を入れ替えると、また違うデザインで飾って楽しむことができるアイデアです。
ペイントやデコパージュで
セリアのドロワーボックスは、ペイントやデコパージュで自分の好きな色や柄に変えることもできます。色の選び方によって、それぞれ違う印象でコーディネートするのを楽しめますよ。続いて、色や柄を変えているユーザーさんの実例についてご紹介します。
違う色のペンキで塗り分け
urucotoさんは、セリアのドロワーボックスをペンキでリメイクしています。あえて違う色に塗り分けたボックスを、バランスよく組み合わせてあります。同じ取っ手でそろえているので、全体に統一感のあるアイテムに仕上がっていますね。
全体をホワイトにして
メイクスペースでセリアのドロワーボックスを使っている、littlesnowさんです。ボックス全体をホワイトにペイントして、前面にプレートを付けています。天板にタイルのあるウッドチェストの上に置いて、明るく清潔感ある雰囲気に見せています。
木目×ブラックのデザインに
airararaさんは、セリアのドロワーボックスの前面をブラックにペイントしています。右列と左列のボックスには、それぞれ違うデザインの取っ手を取り付けてあります。木目×ブラックで、スタイリッシュな印象のアイテムになっていますね。
デコパージュで花柄に変身
AMEIROさんは、セリアのドロアーボックスをカラフルにリメイクしています。レトロ風な花柄のデザインで、デコパージュして作製したとのことです。周りとのコーディネートもピッタリな、世界に自分だけのアイテムを完成させていますよ。
ユーザーさんたちは、セリアのドロワーボックスでインテリアに合わせた収納を作っていましたね。プチプラなので、買い足したりしやすいのも便利だと思いました。ぜひ、みなさんのおうちでも活用してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ドロワーボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!