手作りの楽しさを気軽に楽しめる!100均のハンドメイドキット

手作りの楽しさを気軽に楽しめる!100均のハンドメイドキット

100均のハンドメイドキットはちょっとしたすきま時間に楽しめて、初心者でも気軽に挑戦できるのが魅力。材料の一部や作り方がセットになっているので、必要な道具をそろえればすぐに始められます。今回はそんなキットの中からオススメをご紹介します。新しい趣味のきっかけになるかもしれませんよ。

手芸が好きな方にオススメのキット

まずは、手芸が好きな方にオススメのキットをご紹介します。刺繍やくるみボタン、羊毛フェルトなど、可愛い作品づくりが楽しめるものばかりです。 ちょっとした時間に取り組めて、完成品を飾ったり使ったりする楽しみも味わえます。

刺繍キット

こちらは、レシピと図案がプリントされた刺繍布がセットになった、セリアの刺繍キットです。初級・中級・上級の3タイプが用意されており、段階的にレベルアップできるのが魅力です。25Moondropsさんは初級を終え、今回は中級のお花の刺繍にチャレンジ。図案の種類も豊富なので、プチプラで長く楽しめますよ。

くるみボタン製作キット

Hujikoさんは、ダイソーのくるみボタン製作キットを活用されていました。作り方はとても簡単で、付属の型紙に合わせて布をカットし、パーツと重ねて打ち具で押し込むだけ。針や糸、接着剤も不要です。完成したくるみボタンは、こんなふうに円形クッションに使っても素敵。たまりがちなハギレの活用にもぴったりです。

100均で見つけた、くるみボタン製作キット 端切れの布で、あっという間に可愛いボタンが 作れます 針も糸もボンドも、何も要りません❕ この製作キットと5センチ四方の布があればいいんです できたボタンを使って 円形のクッションを作りました🤗 ちなみに、端切れの布は 可愛い空き缶に入れています💕
Hujiko

羊毛フェルトキット

raggedy-aさんは、仕事と家事の合間にダイソーの羊毛フェルトキットで、愛らしい動物たちを毎日一体ずつ作って楽しんでいます。キットには、羊毛フェルト、目玉パーツ、ボールチェーン、ニードルがセットになっているので、道具がなくてもすぐに始められます。種類が豊富なので、お気に入りの子が見つかりますよ。

工作が好きな人にオススメのキット

次にご紹介するのは、工作が好きな方にぴったりのキットです。実用的に使えるアイテムが多く、作る楽しさと使う喜びの両方が味わえます。 お子さんの夏休みの宿題にも活躍しますよ。

石鹸キット

ikさんは、ダイソーのキットを使って石鹸作りに挑戦しました。石鹸の素をカットして電子レンジで温め、付属の型に流し込んで冷蔵庫で冷やすだけで、かわいい形の石鹸が完成します。今回は、小さな香り付き石鹸を中に閉じ込めて、透明感のある仕上がりに。食紅を使えば、色付きの石鹸にもアレンジできるそうですよ。

ペーパークラフトキット

mkmkmoominさんは、ダイソーのペーパークラフトバンドキットを使って、可愛いミニトランクを手作りされました。必要な分のペーパークラフトバンドに加え、カラー写真付きの説明書も付いていて、とてもわかりやすいのだとか。ラインナップも豊富で、今後は新たに4種類のカゴ作りに挑戦する予定だそうですよ。

時計キット

こちらは、junさんの娘さんがセリアの時計キットとダイソーのアニマルプレートを組み合わせて作った、くまさん型の壁掛け時計です。時計キットは文字盤の厚みに合わせて3種類あり、お好みの文字盤に取り付けるだけでオリジナルの時計が完成します。製作費はなんと330円!とてもプチプラには見えない仕上がりです。

これは下の娘が小4の夏休みの手作り作品に作ったくまさん時計ですʕ •ᴥ•ʔ🕒 ダイソーのくまさんトレーに穴を開けて(鼻の所)ハンダこてで数字を書いて、セリアの手作り時計キットを差し込んだだけ♡ ¥330なり〰〰〰〰 そんな娘も、明日中学校入学式🌸 3年目の🕒ʕ •ᴥ•ʔᕤまだまだ動いてます♬♬♬
jun



100均のハンドメイドキットは、必要な材料や説明書がそろっていて、すきま時間に作れるちょうどいい難易度のものばかり。ぜひ皆さんも、100均のハンドメイドキットで新しい趣味をはじめてみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ハンドメイドキット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事