セリアのアイテムで実現!洗面台をスッキリ整える収納アイデア

セリアのアイテムで実現!洗面台をスッキリ整える収納アイデア

毎日使う歯ブラシや洗剤のストックなど、洗面台まわりには意外と収納したいものが多いですよね。「もっと衛生的に収納したい」「収納力をアップさせたい」などのお悩みはありませんか?今回は、セリアのアイテムを活用した、洗面台の収納アイデアをご紹介します。プチプラアイテムで、洗面台をスッキリ整えましょう!

洗面台上の収納アイデア

まずは、洗面台上の収納アイデアをご紹介します。毎日使うアイテムが並ぶ場所だからこそ、水はけよく、取り出しやすい収納を心掛けたいですね。セリアには、そんな収納を叶えてくれる便利なアイテムがたくさんありますよ。ユーザーさんのアイデアを参考に、家族みんなが快適に使える収納を整えてみましょう!

ハンドソープは浮かせる収納に

洗面台に直接置かない「浮かせる収納」を取り入れると、水がたまりにくく、ヌメリや汚れを抑えられますよ。yamamaさんは「吸着シートボトルホルダー」を活用し、ハンドソープを浮かせて収納されていました。掃除のときにボトルを動かす手間が省けるのも、うれしいポイントですね。

水回りは浮かせる収納でカビやぬるぬるを回避🫧 今までハンドソープは重いから落ちるんじゃないのかな〜と疑ってやめてたけれど セリアに商品があったので挑戦✨ 最初力入れて押せなかったけれど 慣れて普通に使ってても3週間経った今も落ちることなく使えてます👏💞
yamama

コップも浮かせる収納に

コップも浮かせて収納すると、衛生的に保てますよ。sasaeriさんは、セリアで購入したアイテムで、浮かせる収納コーナーを作られています。作り方は、コップの下に「超強力マグネット」を貼り、洗面台には「マグネット用取り付けパネル」を設置するだけだそう。お子さんでも簡単に取り外しができるそうですよ。

セリアで買ったこちらの3点で 洗面所を改良しました🙌 1.洗面台鏡下に「マグネット用取り付けパネル」を貼る。 2.コップの下に超強力マグネットを貼る。 3.コップを逆さにしてマグネットでくっ付ける。 コップの水切れが良くなり お掃除もしやすくなりました(*•̀ᴗ•́*)و✨
sasaeri

ティータイムラックで取り出しやすく

コンタクトレンズやカミソリなど、細かなアイテムも取り出しやすく収納したいですよね。LiLiy.coCoさんは、「ティータイムラック」を使って収納されていました。このラックは、斜めに収納できる取り出しやすい作りになっています。透明で中身が見やすいのも便利ですね。忙しい朝もサッと身支度ができそうです。

洗面台下の収納アイデア

次は、洗面台下の収納アイデアをご紹介します。シャンプーや洗剤のストックなど、かさばるアイテムの収納場所にお悩みの方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんなお悩みをコスパよく解決できるアイデアをご紹介しますよ。気軽に取り入れられるセリアのアイテムで、収納を整えてみてくださいね!

ブリッジシェルフで収納力アップ

コスパよく棚を増やして、収納力をアップさせてみませんか。michiさんは、つっぱり棒を前後に設置し、その上にセリアの「ブリッジシェルフ」を渡して棚を作られていました。排水管を避けて設置できるため、排水管の位置が気になって棚の設置をあきらめていた方にも、オススメのアイデアですよ。

洗面台下の排水管がくねくね複雑で左右で同じ奥行きのものを置くことができず収納に悩むこと数年…🤔🤔やっと落ち着く収納見つけたかも⁉️ 突っ張り棒にセリアのブリッジシェルフをかけて簡易棚作ったら収納できる面積も倍増✨かなりスッキリした感💮💮
michi

パウチ収納ケースでコンパクトに

かさばりやすい洗剤などのストックも、工夫しだいでコンパクトに収納できます。Kusumiさんは「パウチ収納ケース」を活用されていました。ケースに入れておけば、奥にしまったものも取り出しやすくなりますよ。種類ごとに分けて収納すれば、在庫管理もしやすくなりますね。

ワイヤーラティスで扉裏も収納に

見落としがちな扉の裏側も、立派な収納スペースになりますよ。lovepeaceさんは、扉裏に粘着フックでセリアの「ワイヤーラティス」を取り付け、そこにメッシュバスケットを引っかけて収納スペースを作られていました。扉を開けてすぐ取り出せるため、交換頻度の高い消耗品などの収納にもってこいですね。




セリアのアイテムを使った洗面台の収納アイデアをご紹介しました。プチプラで取り入れやすいセリアのアイテムを使えば、使いやすく、見た目もスッキリな収納が叶えられますよ。ぜひセリアのアイテムで、洗面台を整えてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 洗面台」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事