実用的で個性あふれる空間に♪ウォークインクローゼットの活用実例

実用的で個性あふれる空間に♪ウォークインクローゼットの活用実例

ウォークインクローゼットは、人が中に入って歩ける広さを持つのが特徴です。衣類など、いろいろなアイテムをまとめて管理したり、書斎など収納以外の用途としても活躍しますよ♪今回はユーザーさんのウォークインクローゼットの活用実例をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

お気に入りの収納スペースに

衣類やバッグ、アクセサリーなど、たっぷり収納できるウォークインクローゼット。壁紙など内装にこだわったり、お気に入りのアイテムを飾ったりすることで、特別な空間になりますよ♪入ったときに気分が上がる、おしゃれなウォークインクローゼットを楽しみましょう。

中に入るのが楽しみになる空間

三角形の入り口の先にかわいらしい洋服が見えるshiiiさんの投稿です。扉を付けずあえてオープンにされているそうですよ♪目線の先にある場所がおしゃれに整えられていると、中に入るのがワクワクしますね。

グレーのストライプが目を惹く空間

グレーのストライプの壁紙が印象的なyocchanさんの投稿です。大好きだというグレーをメインにコーディネートされています。ダイソーのストレージボックスなど、使っている収納アイテムの柄やカラーなどにも統一感がありますね!

海外の衣装部屋のような空間

海外のような雰囲気を感じるchovyさんのウォークインクローゼットです。海外の衣装部屋に憧れていたそうで、DIYでつけたという棚にはバッグが見やすく飾られています。好きな空間にいることで、洋服選びのテンションも上がりますね!

家族各々が収納を楽しむ空間

収納を楽しむことにしているというAyaさん。個人のスペースは、事前に収納方法や雰囲気など、しっかり相談して決めたそうですよ♪こだわりがつまった空間にすることで、モチベーションが上がり、きれいもキープできますね。

我が家のルールは "収納"も楽しむこと!✨ ただしまう。というだけでなく、 家族1人1人が綺麗を保ちたいと思える家づくりを意識しています。 なので、個人のスペースは事前にどうゆう雰囲気がいいか、どう使いたいかをしっかり相談した上で収納の方法などを決めました。 写真は主寝室奥の主人用の収納スペースです。 ウォークインクローゼット内ですがインテリア(ラックや壁紙、小物)にこだわった結果、彼のお気に入り空間になり片付けが苦手なタイプにも関わらず綺麗を保てています🪴
Aya

デスクを置いて作業スペースに

ウォークインクローゼットというと、衣類などを収納する場所というイメージが強いと思いますが、工夫しだいで書斎のようなワークスペースにもなります。おこもり感のあるスペースで、落ち着いて作業ができますよ♪

パソコン作業ができるスペースに

kiki__husさんはクローゼット兼ワークスペースとして活用されています。コンセントがない場所なので、非常用バッテリーを照明やパソコンの電源に使っているそうですよ♪壁で仕切られていることで集中して作業ができそうですね。

思い出の品に囲まれた書斎に

maryonaさんはコンパクトなウォークインクローゼットをご家族の書斎にしています。机を特注でつけたり、棚をDIYしたり、工夫して使われていますよ♪学生のころの思い出の品に囲まれることで、より自分だけの特別な空間になりますね。

うちの寝室には小さいウォークインクローゼットが2つあって、そのうちの一つを潰してパパの書斎風にしています マンション契約時にパパが書斎っぽいのがほしい!というので、机になる天板を特注でつけてもらいました✨ 棚は私がDIY✨ パパは高校まで野球⚾️大学はアメフト🏈をやってまして、グローブとタックルされてボロボロになったヘルメットを飾ってます😊 あと、昔、ちょっとだけバイクを乗ってた時の赤いヘルメット⛑️も。
maryona



ウォークインクローゼットの活用実例をご紹介しました。個性あふれる空間で衣類などの収納を楽しんだり、書斎として活用したりと、いろいろなアイデアがありましたね!ぜひみなさんもユーザーさんの実例を参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ウォークインクローゼット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事