集中力もグッとアップ☆居心地良く、スッキリ整った学習スペース実例

集中力もグッとアップ☆居心地良く、スッキリ整った学習スペース実例

お子さんの勉強に欠かせない学習スペースは、いつでも集中できるようにスッキリ整頓しておきたいものですよね。本記事では、美しく整った学習スペースの実例をご紹介します。机上を広々使えるテクニックも多数お届けしていますので、ぜひ参考にしてみてください。大人の机にも応用できるアイデアも満載です。

学習スペースを設ける場所はどこがいい?

学習スペースを作りたいと思うときにいちばん悩むのは、その置き場所ではないでしょうか。まずはRoomClipユーザーさんたちがどこに学習スペースを作っているかをご紹介します。

リビングに

リビングに学習スペースを設けているYukanenkoさんの実例です。前に収納スペースも設けられており、機能性の高い空間になっていますね。明るい雰囲気で、気分よくお勉強ができそうです。

自分のお部屋に

hoyaさんは、個室に学習机を置いてお子さんのお勉強スペースにされていました。実例のように壁や机上はシンプルにすると、勉強に集中できそうで良いですね。お隣の本棚にリモコンを置いているのも便利そうです。

意外な場所を使って

押入れを学習スペースにしているのは、myu-さんです。扉を閉めればスッキリさせられるのもうれしいアイデアですね。ほどよい「おこもり感」もお子さんたちのお気に入りだそうです。

押入れを改造した机を撮りました( ˊᵕˋ*) キッズスペースの押入れは子どもたちの机にしています✨ 狭いお部屋なので机は置けないと思い、 中板を机の高さに下げて作っていただきました...♪*゚ 上段には長期休みの学用品を、 下段にはおもちゃを収納しています✨ 来客の時は椅子を出して扉をしめれば散らかっていても大丈夫❣️ 年齢が上がっていく中で 使いやすいように配置換えしたり、自分なりに写真や賞状や雑貨を飾り楽しんでいるようです💕
myu-

集中力もアップしそうな机配置

続いては、集中力の向上にもつながりそうな机配置のアイデアをお届けします。2つの机を同じ部屋に配置している実例もお届けしますので、家族・兄弟で共用の学習スペースを作りたい方もぜひ参考にしてみてください。

壁を背にした机配置

壁を後ろにした机配置を紹介してくださったのはDublingoさんです。背後が気にならないので、作業に集中できそうで良いですね。お部屋全体もシンプルかつナチュラルな雰囲気で、居心地も良さそうです。

お勉強周り 気が散る要素全く無し!の 勉強するのに 環境整った  バッチリのお部屋だね!
kiyoe

机を向かい合わせに

お子さんたちの学習机を、向かい合わせになるよう設置しているhrri_hightさんの実例です。棚付きのデスクだと向かいからの視線も気にならず、自分の世界に没頭できそうですね。窓の近くで明るさもしっかり確保できています。

お互いの姿が気になりづらい配置

hikaさんは、壁や窓の方を見る位置に机を2台配置していました。お互いの存在感は感じつつ目線が気にならないのも、ポイントですね。ラグマットも敷いてあり、足元も温かく過ごせそうです。




さまざまな学習スペースをご紹介しました。居心地がよく、また集中できる環境の学習スペースはお子さんにとって重要なもの。ぜひ実例を参考に、お子さんにぴったりの学習スペースを作ってみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「学習スペース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事