海外風のインテリアには憧れるけれど、おうちをリフォームするというのはなかなかハードルが高いもの。自分でできるDIYなら、手軽におうちを変身させて楽しめますよ。そこで今回はRoomClipから、ダイソーのアイテムで海外風のインテリアにDIYしているユーザーさんの実例をまとめました。
ダイソーのアイテムでDIY
ダイソーには本格的なDIYに使える木材から、貼るだけのリメイクシートまで便利なアイテムがたくさんそろっています。海外のお部屋のようなアーチ壁などを、おうちに実現するのに役立ってくれます。使い方の工夫やアイデアを、ユーザーさんの実例から見てみましょう。
ニッチの壁にアクセントを
keiさんは、玄関にあるニッチの壁にダイソーのリメイクシートを貼っています。柄が合うようにしながら貼ったとのことで、キレイな仕上がりにできていますね。存在感のあるデザインの壁が、ディスプレイを映えさせるアクセントになってくれています。
トイレの棚板を大理石風に
トイレの棚をDIYで変身させている、miwmiwさんです。ダイソーのリメイクシートを棚板部分に貼って、大理石風のデザインに変えたのだそうです。黒いタイル柄の壁との組み合わせで、スタイリッシュな雰囲気のインテリアに仕上がっていますね。
階段をタイル柄に変身させて
おうちの階段をDIYでタイル柄にしている、umi_ebiさんです。ダイソーのリメイクシートを、蹴り込み部分に合わせてそれぞれ貼っています。タイルのデザインがプラスされて、階段がインテリアとして楽しませてくれるスペースになっています。
おうちに憧れのアーチ壁を
hana87__homeさんは、ダイソーのカラーボードを利用してDIYでアーチ壁を作っています。木材よりもカットしやすいので、チャレンジしてみようと思ったとのこと。上から壁紙を貼って、周りの壁と違和感なくなじむように仕上げてありますよ。
レンガ調の腰壁をプラスして
marcheさんは、ダイソーの「クッションレンガシート」を使ってレンガ壁をDIYしています。トイレの棚の下までの高さに貼って、腰壁になるようにしてあります。はがれてしまうこともなく、トイレ内の空間を明るく見せてくれているそうです。
DIYでおうちを格子窓風に
DIYで格子窓風に変身させたという、mm3さんです。ダイソーの長さ910mmの木材をカットして、ペイントした物を格子風に付けて作ってあります。木材とペイント&筆の合計約400円ほどで、玄関と洗面所の窓の2ヶ所にできたとのことです。
ユーザーさんたちは、ダイソーのアイテムをDIYに便利に活用していましたね。自分の好みに合わせたインテリアを、上手に作られているのが印象的でした。ぜひ、みなさんのおうち作りにも取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 海外風」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!