おうちが一番好きな場所に♪カフェ風インテリアを叶えるアイテムと実例紹介

おうちが一番好きな場所に♪カフェ風インテリアを叶えるアイテムと実例紹介

おうちで過ごす時間が、お気に入りのカフェのように心地よかったら。そんな理想の暮らしを叶える「カフェ風インテリア」の実例をご紹介します。すぐに取り入れられるアイテムから、さまざまなスタイルのお部屋づくりまで。実例を参考に、カフェのような落ち着きとリラックス感が楽しめる空間づくりを目指しましょう。

カフェ風を叶えるアイテム

お部屋に一つ取り入れるだけで、ぐっとカフェらしい雰囲気を演出してくれるアイテムがあります。ここでは、カフェ風インテリアを実現するためのキーアイテムを、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。毎日の暮らしに、心ときめくカフェの空気感をプラスできますよ。

ショーケースでカフェ気分

ChiCoさんは、カウンター上にガラスケースを置いて、本格的なカフェの趣を演出しています。カウンターと色味を合わせたダークブラウンが、アンティーク風のどこか懐かしい空間を作り出します。普段使いの食器も、ガラス越しに見えるだけで特別な存在に。ブレイクタイムがより一層待ち遠しくなりますね。

ガラスケースがあると 一気にカフェっぽくなって 大満足です♡
ChiCo

照明で作り出す隠れ家カフェ

teraさんは、男前なカフェ風カウンターにモザイクガラスのペンダントライトを下げています。デザイン性の高い照明は、空間の印象を左右する大切な要素です。あたたかみのある光が灯ることで、まるで隠れ家カフェのようなリラックス感が生まれますね。昼と夜で異なる表情を見せてくれそうです。

看板で我が家をお店のように

chibinoriさんは、パリの街角にあるようなプレートを玄関に吊り下げました。カフェの突き出し看板を思わせるデザインで、見る人の心をくすぐります。玄関前に看板があるだけで、お家全体がお店のような特別な場所に感じられますね。訪れる人を楽しませてくれるカフェ風アイテムです。

スタイル別くつろぎのカフェ空間

カフェ風インテリアと一口に言っても、そのスタイルはさまざま。北欧風の洗練された空間から、和の要素を取り入れた落ち着きのある空間まで、好みによっていろいろなカフェの形があります。ここでは、ユーザーさんのこだわりが光る、テイストの異なる3つのカフェ風インテリアの実例をご紹介します。

北欧家具と過ごすカフェ時間

おうちカフェを楽しまれているhichanさん。ミナペルホネンの生地に張り替えた、アルテックのヴィンテージチェアが空間の主役。上質な北欧家具と、洗練されたデザインの生地との組み合わせが絶妙ですね。一つひとつのアイテム選びにセンスが光り、まるでこだわりの北欧カフェのようです。

和と北欧が融合した和カフェ

taka17cafeさんは、和と北欧が融合した「ジャパンディ」スタイルの空間を、リビングの一角に作っています。障子スクリーンなど和の要素を取り入れることで、心が和む落ち着いた雰囲気に。座椅子に腰を下ろして、のんびりとお茶をいただく。そんな和カフェでのひとときを、自宅でいつでも楽しめそうです。

パーテーションで創るカフェ空間

縦長の広いリビングを、パーテーションで仕切っているtomoさん。カウンターや小窓を作り、雑貨を飾ることで、まるでカフェの店先のような風景が生まれました。空間を分けるだけでなく、カフェを再現する見事なアイデアです。毎日メニューを注文するようなワクワク感を味わえる、遊び心あふれる空間ですね。

縦長のリビングを分断する為に作ったパーテーションです。 完全に塞いでしまうと重々しくなるので、適度に隙間を開けたり開閉出来る様にして、正面はお店のカウンター風にしました! 雰囲気を出す為間接照明も設置してます♪
tomo



カフェ風インテリアの実例をご紹介しました。アイテム一つ、少しの工夫でお部屋は見違えるように変わります。ユーザーさんの実例を参考に、あなただけの心地よい「おうちカフェ」作りを楽しんでみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カフェ風インテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事