RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は洗練されたナチュラルなスタイリングで、インテリアも暮らしも丁寧に楽しむNorikaさんに愛用品を教えていただきました。ご紹介いただいたのは、日常に欠かせないアイテムである「泡mino / 美濃焼き泡ソープディスペンサー」。手を洗うという日常の動作を、ちょっと特別なものにしてくれる素敵なひと品です。
今回教えてくれたユーザーさん♪
ご紹介いただいた愛用品

コロンとしたフォルムが愛らしい、北欧調の泡ソープディスペンサーです。優しいカラーの本体部分は、岐阜県の伝統工芸である美濃焼。職人の手で一点一点、丁寧につくられています。
販売サイトで商品を見るあたたかな雰囲気と清潔の保ちやすさが魅力

Norikaさんは、上質で美しい暮らしづくりをされています。それは、日常に欠かすことのできない動作にも行き届いていました。愛用品としてご紹介いただいた『泡mino / 美濃焼き泡ソープディスペンサー』は、まさにその証明。コロンしたフォルムとパステルカラーが可愛らしくもあり、モダンなシンプルさが凛々しさも備えているのが素敵ですね。まずは、使ってみたからこそわかる魅力や、お気に入りのポイントを教えてください。

「美濃焼の美しい色味が、木目が採用されたプッシュ部分のあたたかな雰囲気とよく調和していると思います。木製の受け皿もついていて、清潔も保ちやすいです。陶器ですので、汚れにくいですし、水分がついていてもカビないと、性能面に優れています。」
ミントブルーの清涼感が心地よい


「キッチンのシンクに置いています。空間に涼しげな印象を与えてくれています。」
モダンな凛々しさがあるからこそ、Norikaさん宅のシックなキッチンにも、すっと馴染んでいます。むしろ、ほんのり漂うほっこり感が、いいアクセントになっているのも◎。そしてこちら、カラーバリエーションがとっても豊富なんです。その数は、なんと9色。Norikaさん宅で活躍する『ミントブルー』は、中でも爽やかな清涼感を携えているのが特徴です。
持ち上げる時は、本体をしっかり支えてください

「使用していて特に注意するほどとまでは感じませんが、本体部分が美濃焼であるため、持ち上げたり移動させたりする際は、蓋(プッシュ部分)のみではなく、本体のボトル部分をしっかり持つようにした方が安心かもしれません。」
こうしたポンプタイプのアイテムは、つい首の部分(プッシュ部分・蓋)をつまんで持ち上げたくなります。でも、本体が陶器のこちらは、見た目と実際の重さにギャップがあるからこそ、詰め替えの時や掃除の時など、持ち方に意識を置いておくと安心ですね。
手を洗う動作や時間をちょっと楽しくしてくれる

Norikaさんの愛用品は、時には面倒に感じてしまうことのある『手を洗う』という動作や時間を彩ります。むしろ、ちょっと楽しく前向きなものに変えてくれるのではないでしょうか。美濃焼ならではの優しい色合いのバリエーションが豊富であるのも嬉しいところ。インテリアや気分、好みに合わせて選ぶことができます。おそらく、目移りすること間違いなし!です。『ワンランク上の水まわりをつくりたい、明るく爽やかにしたい』とお考えの方にもぴったりですので、ぜひ参考にしてみてください。

コロンとしたフォルムが愛らしい、北欧調の泡ソープディスペンサーです。優しいカラーの本体部分は、岐阜県の伝統工芸である美濃焼。職人の手で一点一点、丁寧につくられています。
販売サイトで商品を見るNorikaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
