手軽に収納スペースが増やせる♡ワイヤーネットを活用したDIY実例

手軽に収納スペースが増やせる♡ワイヤーネットを活用したDIY実例

モノづくりがお好きな方、手軽に収納スペースを増やしたい方へ。ワイヤーネットを使ってDIYをしてみるのはいかがでしょうか。ちょこっと収納から壁面収納まで、おうちの中できっと便利に活躍してくれるはずです。では、ワイヤーネットを活用したDIY実例を見ていきましょう。

ちょこっと収納

まずご紹介するのは、ちょこっと収納DIY実例です。さまざまなサイズのあるワイヤーネットは、工夫しだいであらゆる場所で便利に使うことができます。軽くてアレンジしやすいのも◎。つっぱり棒や木材を組み合わせるのもおすすめです。

テーブル下収納

ニトリのテーブルにセリアのワイヤーネットとつっぱり棒を取り付けて、収納をDIYされたaoiさん。リビングに散らかりがちなリモコンも、スッキリ片付きますね。ワイヤーネットとテーブルの脚の色がそろっているのもポイントです。

ニトリのNステインテーブルに、セリアのワイヤーラティス黒(ワイヤーネット)と、突っ張り棒でリモコン収納をDIY。 これで、テーブル周りにリモコンが散乱しないし使う時もすぐ取れる! ワイヤーラティスがマットな黒なのでもともと付いていたみたいにしっくりきてます!
aoi

スリッパラック

JUNさんは、使わなくなったワイヤーネットを再利用してスリッパラックをDIYされました。土台には端材を活用し、お手持ちのネジで固定したそうです。100円のフェイクグリーンをプラスして、ナチュラルな仕上がりになりました!

マガジンラック

ダイソーのワイヤーネットと木材の端材を使って、マガジンラックを作成されたmimikoさん。木材のナチュラルさとワイヤー部分の抜け感がGoodです♪お気に入りの雑誌を前に置くだけでサマになりますね。隣のテーブルともマッチしています。

マガジンラックを作りました✨ 材料はダイソーのワイヤーネットと木材の端材です😊 お気に入りの雑誌を前に置けばおしゃれに見える✨
mimiko

壁面収納

ワイヤーネットは、壁面を活用した収納にもぴったりなんです。ここからは、ワイヤーネットの壁面収納DIYをご紹介します。フックやバスケットを追加することで、さらに便利になるようです。では、ユーザーさんの実例をご覧ください。

アクセサリー収納

ピアスやブレスレットなどのアクセサリーをたくさんお持ちのtakayoさん。ワイヤーネットを使って、リビングの壁にアクセサリー収納をDIYされました。4連フックを結束バンドで固定すれば、ブレスレットやヘアゴムも引っ掛けられるんですね!

ランドリールームの収納

sallyさん宅のランドリールームでは、ワイヤーネットでDIYされた収納スペースが目を引きます。つっぱり棒3本を土台にワイヤーネットを連結し、バスケットなどが引っ掛けてあります。少しの隙間でとても使いやすい空間になったそうですよ。

つっぱり棒3本とワイヤーネットで 洗濯・掃除関係の収納が完結‼︎ 少しの隙間でとても使いやすい空間になりました♪
sally

スニーカー収納

こちらは-Riley-mama.-さんの息子さんのお部屋です。ダイソーのワイヤーネットを3つ並べて壁に取り付けされました。鮮やかなブルー系カラーの壁に、スニーカーの見せる収納が映えていますね。下部には帽子も収納できて、ショップのようです!




ワイヤーネットを活用したDIY実例をご紹介しました。つっぱり棒や木材、フック、バスケットなどを組み合わせれば、簡単にオリジナルの収納がDIYできるんですね!ちょこっと収納から壁面収納まで、ぜひお役立てください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY ワイヤーネット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事