うっとりするような洗面所はアイデアしだい♪DIYで作る見栄え抜群の洗面所10選

うっとりするような洗面所はアイデアしだい♪DIYで作る見栄え抜群の洗面所10選

誰もが毎日使う洗面所。住宅に備え付けのものをそのまま使うのもいいですが、せっかくならオリジナルのアレンジを施して気分の上がる空間に仕上げるのはいかがですか?RoomClipには、DIYを駆使して見栄え抜群の洗面所を作っているユーザーさんたちがいます。今回は、そんなみなさんの実例を見ていきましょう。

壁面をオリジナルに

洗面所DIYでおすすめなのが、壁面のアレンジです。汚れの防止にタイルを貼ったり、色を加えて見た目を替えたり、こだわりの滲むさまざまなアイデアが実践されていましたよ。洗面所の印象をがらりと変える、美しい仕上がりの壁面DIYをさっそくご覧ください。

華やかさをプラスして

こちらの実例では、洗面台の前の壁に名古屋モザイクタイルを貼ったそうです。ホワイトの下地にグレーの模様が施されたデザインで、空間に華やかさを加えてくれていますね。アクセントウォールや木の洗面台とも相性抜群で、柔らかな空間に仕上がっています。

保護も兼ねて

淡いブルーの壁が鮮やかな洗面所に、ネイビーのサブウェイタイルシートをDIYしたというユーザーさんがこちら。3人のお子さんが使っても汚れを防げるように工夫したそうですよ。壁面のマリンな雰囲気とサブウェイタイルのモダンなテイストがよく馴染んでいて、センス抜群な洗面所が完成しています。

子供3人の使い方を想像すると確実に白いクロスが汚れるので前面のみですがタイルシート貼りました。
nachome

100均でお手軽に

洗面台の正面の壁に100均のリメイクシートを貼ったという実例です。ホワイトの眩しい洗面台に清潔感あふれる白のシートがよく似合っていて、濃い色合いの雑貨が映えますね。ぴったりと貼られたシートの仕上がりも見栄えばっちりで、ラグジュアリーな印象を与えてくれます。

リメイクシートでDIYの引き画像です☺️ 100円なのに安っぽくなく、掃除が断然楽になりした✨
dori

鏡周りをDIY

洗面所に欠かせないのが大きな鏡。備え付けの鏡ではなく、独自に選んで設置しているユーザーさんもたくさんいましたよ。形やデザインを好みのものに替えれば、眺めるたびに気分も上がりそうですよね。みなさんどのような鏡を採用しているのか、実例を見ていきましょう。

好みのミラーで

こちらのユーザーさんは、備え付けの洗面台を取り外して自分好みのミラーを取り付けたそうです。木の枠が付いた丸いミラーは上質そうな見た目で、高級感が伝わってきますね。下の部分にはラックも追加してあるので収納面の心配も解消されています。

手作りキャビネットを設置

グレーに塗ってある壁を背景に手作りのミラーキャビネットを設置したという実例がこちら。鏡はカインズで購入し、キャビネットは自作したものを付けたそうですよ。細枠で四角いミラーはスタイリッシュな印象を醸し出してくれ、裏のキャビネットで収納もばっちりですね。

木製の三面鏡に

木材に囲まれた自然のぬくもりあふれる洗面所の実例です。正面に取り付けられた三面鏡はDIYで作ったそうですよ。内側には棚が隠れていて収納力もばっちりです。珍しい木枠の三面鏡はDIYならではですね。周りのインテリアともよく馴染んでいて、木のぬくもりに癒されそうです。

棚を外して

備え付けの洗面台の棚を外し、自作した収納棚とミラーを代わりに取り付けたというユーザーさんです。材料にはニトリのミラーと棚を使い、ライトは壁につけてあるそうですよ。洗濯機との間の棚も手作りしていて、収納スペースもしっかり確保しています。ナチュラルな空気感に仕上がっていて気持ちよく使えそうですね。

手作り洗面台

洗面ボウルの下の洗面台を手作りすれば、洗面所の雰囲気もがらりと変えられます。しっかりした台があれば、ホテルのような高級感も演出できますよね。ユーザーさんの中には、収納棚もプラスしてより使いやすい空間を作っている方もいました。さっそく実例をご紹介します。

造作風にアレンジ

こちらの実例では、元々あった洗面台を造作風にアレンジしたそうです。下の部分には大きな収納スペースが設けられていて、共通したテイストのカゴを入れナチュラルに仕上げていますね。右の方には作業に使える台とタオルハンガーもあり、使いやすさがぐっとアップしています。

収納もできる洗面台

洗面台だけでなく壁や床もすべて自分でDIYしたという実例です。シンクの下には二段のキャビネットが設置されていて、収納として使えるのはもちろん、タオルハンガーとしても活躍してくれそうです。洗濯機とのすき間も棚で埋めてあり、高さがそろっているので作業台としても使いやすいですね。

作業しやすく

リクシルの洗面器にDIYした洗面台を合わせている実例がこちら。右側には棚が設けられ雑貨のディスプレイや歯ブラシの見せる収納に使っていますね。洗面台はかなりの長さがあるので、アイロンを掛けたり洗濯物を畳んだりするのに便利そうです。

水に強い塗装が施してあります
leon



DIYで洗面所をうっとりするような空間へとアップグレードしているユーザーさんがたくさんいましたね。壁面のタイル貼りからしっかりした洗面台まで、さまざまなアイデアが実践されていました。ぜひ、参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗面所 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事