気づいたときにサッと!家電まわりの小掃除アイデア

気づいたときにサッと!家電まわりの小掃除アイデア

RoomClip magがお届けする、暮らしのヒント集。今回は「家電小掃除」編です!気づけばほこりや汚れがたまりがちな家電まわりを、ユーザーさんの“ちょこっと掃除”アイデアでスッキリ。使いやすい掃除グッズや、続けやすい工夫もあわせてご紹介します。

家電の小掃除 5選

お掃除シートで電子レンジをすっきり

【Minteaさんのコメント】
重い腰を上げてお掃除ちょこちょこやりました。お掃除シートを買うと、ズボラでもハードルが下がって取り掛かれます!エコじゃないけど、おかげで電子レンジの中がすっきり☆

クイックルハンディでテレビまわりも清潔に

【rieさんのコメント】
テレビ裏にはクイックルハンディを置いて、気がついた時にちょこっと掃除しています!テレビ台がダークブラウンで、埃が目立ちやすいので……!コード類は力が掛かりすぎないように注意して、結束バンドでまとめています。床につかないようにしただけで掃除が楽になりました◎

掃除の達成感◎スキマ汚れを撃退

【Teaさんのコメント】
こちらは、スキマキーレーという商品です。最近買ってほんとによかった商品です!冷蔵庫や洗濯機、家具の下など1cmの隙間に入ります。柄がしなるので、様々な場所で大活躍です!お見せできませんが、冷蔵庫の下からものすごいほこりを取ってきてくれました(笑)シート10枚入りですが、各社共通サイズのシートが取り付けられます。感動して、これを手に家中のすきま探してます(笑)掃除頑張ってるつもりでも、こんなにほこりがあるとは、、、(‥;)

スキマワイパーでエアコン内部も清潔に

【Mamiyさんのコメント】
スキマワイパーでルーバーやエアコン内部のお掃除をしました!シートは被せて手前のボタンみたいなポチにシートの切れ目を入れるだけでセット完了。ワイパーのシートがついている部分はしなるので、エアコン内部の隙間にスッと入りました☆フィンの裏側まで簡単にキレイに(シート結構黒くなりました)!ついでにルーバーや、上部の細かい網目部分などもお掃除。細かい部分や上部は手が届かなかったり掃除がしにくかったので、簡単に掃除できてよかったです♡最後に洗っておいたフィルターをセットしたらエアコン掃除終了!

サーキュレーターもプラ平ハケでお手軽掃除

【Ymodeさんのコメント】
サーキュレーターの細かいところのほこりとり、100均のプラ平ハケで、結構とれる!良き!




暮らしの中で見つけた、素敵なアイデアや工夫。気になったら、ぜひおうちでも取り入れてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「小掃除 家電」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事