
ミッドセンチュリーなお部屋を作ろう!ポイントとおすすめアイテム&インテリア実例を紹介
日本でも人気のインテリアスタイル、ミッドセンチュリー。ですが、いざお部屋に取り入れてみたいと思っても、ミッドセンチュリーといわれるアイテムやテイストが様々で、迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。この記事ではRoomClipユーザーさんの実例をもとに、ミッドセンチュリーの定義やバリエーション、お部屋作りのポイントを紹介します。おすすめの名作デザインも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カフェのようなおしゃれな部屋に。韓国インテリアの作り方&おすすめアイテム
SNSのトレンドにもなり、近年人気が急上昇している「韓国インテリア」。韓国のインフルエンサーたちが投稿するおしゃれなカフェや、韓国ドラマの中で見られるナチュラルかつスタイリッシュなインテリアがベースになっています。この記事では、RoomClipユーザーさん達の実例をもとに、韓国インテリアの特徴やお部屋の作り方、おすすめアイテムを紹介します。

「14m2。機能的で、自分の暮らしに優しく心地良い部屋づくり」 by kentarou251さん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。 今回は14m2の1Kを快適に整えるkentarou251さんの、暮らしの工夫やリラックスのアイデアをご紹介します。

「〇〇をアレンジしてつくる、ナチュラルな水切りトレー」 by sachipon220さん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回はDIYで暮らしをより便利にオシャレに楽しむsachipon220さんに、『ナチュラルな水切りカゴ』のレシピを教えていただきました。ちょっと意外なものを使ったアイデアアレンジです♪さっそくチェックしていきましょう。

「ハンドドリップに丁度良い、BRUNO電気ケトル」 by kaoさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、キッチンやお料理風景までも魅力的なカフェ風インテリアを楽しむkaoさんが愛用する「BRUNO/ステンレスデイリーケトル」の魅力をたっぷりお伺いしていきます。

まるでアートパネル。調湿&脱臭機能があるエコカラットセルフで、インテリアも暮らしの質もワンランクアップ!
RoomClipでも人気のある、LIXILの内装タイル「エコカラット」。その中で今回ピックアップするのは、自分で設置できるアートパネルのようなアイテム「エコカラットセルフ」です。これから始まる新生活に取り入れるのも◎この記事では、実際に設置したユーザーさんの実例写真を紹介していきます♪

「コントラストを味方にした、すっきりとモダンな平屋」 by ma.kiさん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、外観も内装もインテリアでも洗練されたモダンスタイルを楽しむma.kiさんと、そのお宅をご紹介します。

「リフォームで夢も理想も叶えた、そこにずっと居られるキッチン」 by syutmmさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回ご紹介するのは、夫婦の時間も家族の時間も、ひとり時間も丁寧に味わいながら日常を楽しむsyutmmさん宅のキッチンです。リフォームでこだわったことや収納の工夫など、たっぷりとお伺いしました。

「最短の家事動線を目指す、コンフォートな間取りと収納」 by eightさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回お話を伺っていくのは、ホテルライクなインテリアの中に、研ぎ澄まされた機能美の気配を感じる、素敵な家づくりをされているeightさんです。考え抜いたと教えてくれた収納のアイデアやこだわりを、たっぷりとご紹介していきます。
![[週末まとめ読み]新生活やお家の見直しにも!towerのあの人気アイテムや、収納上手さんが使っている収納グッズなどをお届け☆](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag-gd/weekend/weekend-03.jpg)
[週末まとめ読み]新生活やお家の見直しにも!towerのあの人気アイテムや、収納上手さんが使っている収納グッズなどをお届け☆
[週末まとめ読み]では、毎日更新されるRoomClip magの記事から、特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、ぜひチェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介します。今週はタイトルでご紹介したもの以外にも、100均のワイヤーネット活用アイデアから、食材や日用品の無駄買いが減るコツなどが盛りだくさん! ぜひ、参考にしてくださいね。

「24.3m2。色と物を厳選してつくる、モダンな住宅兼仕事場」 by tsukaharuさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回はコンクリート打ちっぱなしのワンルームで、モダン&ナチュラルなインテリアをしなやかに楽しむtsukaharuさんに、お部屋づくりのこだわりやアイデアを教えていただきました。

「基本はレイアウトするだけ!すっきり充電ステーション」 by ichigoさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、日本のレトロをモダンに楽しむインテリアづくりをされているichigoさんに、とってもスマートなのにサクッとできちゃう『充電ステーション』のアイデアを教えていただきます。

「植木鉢を2つ吊るせる、スチール製のハンギングポール」 by ronronさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はインテリアはもちろん、お庭造りも素敵なronronさんに、お気に入りのガーデニングアイテム「小林金物/ハンギングポール 新型 鳥付」をご紹介していただきました。

手軽に始めるならこれ。もしものときも安心な、太陽光発電・蓄電システムのある暮らし
太陽光発電システムや蓄電システムの導入をするかどうか、迷っていませんか?RoomClipでは、多くのユーザーさんが太陽光発電・蓄電システムを設置しています。本記事では実際に設置しているユーザーさんの声や、導入しやすいサービスのご紹介をしていきます。ぜひ参考にしてくださいね♪

「作る×飾るを楽しむ、モノトーンモダンのシンプルな平屋」 by qooさん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、モノトーンモダン×ハンドメイドアートでシンプルにインテリアを楽しむqooさんと、そのお宅をご紹介します。

「じっくりと好みにアップデートしていく、カフェ風キッチン」 by chachaさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。今回ご紹介するのは、時に上品であり愛らしくもあるナチュラルなインテリアづくりをされているchachaさん宅のキッチンです。自然と日々を丁寧に慈しみたくなるような、心地の良い空間の魅力に迫ります。

「使いやすさも見た目も家族思いの、優しく整った収納づくり」 by mi3.jpさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、好みの雰囲気ですっきりとまとめた、眺めても暮らしても心地の良い家づくりをされているmi3.jpさんに収納の工夫やこだわりをお伺いしていきます。
![[週末まとめ読み]今週も収納情報が満載☆デッドスペースを活用できるtowerの万能アイテムや、参考にしたくなる収納術などをご紹介!](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag-gd/weekend/weekend-02.jpg)
[週末まとめ読み]今週も収納情報が満載☆デッドスペースを活用できるtowerの万能アイテムや、参考にしたくなる収納術などをご紹介!
[週末まとめ読み]では、毎日更新されるRoomClip magの記事から、特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、ぜひチェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介します。今週はタイトルでご紹介したもの以外にも、結束バンドを使ったDIYアイデアから、調味料収納に役立つ100均アイテムなどが盛りだくさん! ぜひ、参考にしてくださいね。

「26m2。さっぱりした暮らしを叶える、収納とお部屋づくり」 by kameponさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回は、26m2の1Kをスッキリと整えながら暮らすkameponさんに、お部屋づくりのアイデアや収納の工夫をお伺いしました。

「透明で見やすく、取り出しやすいお薬ポケットのつくり方」 by Akitaさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回アイデアを教えていただいたのは、お子さんの成長に合わせた収納や家庭のルールをDIYで叶えているAkitaさんです。ご紹介するのは、『薬入れ』。服用する分を見やすく、取り出しやすく収納できるので飲み忘れ予防にも役立ちます。