blueberryさんの部屋
ON
グリル鍋 電気グリル鍋 IH ガス 直火対応 おしゃれ EGD-D650(MW)/(MB) グリルパン 小型鍋 小型グリル鍋 小型電気グリル鍋 万能鍋 マルチクッカー キャセロール Casserolle 電気鍋 電気なべ キャセロール2 新生活 山善 YAMAZEN 【送料無料】
グリル鍋¥4,880
コメント3
blueberry
「キャセロールのある暮らし」 投稿イベント〜お肉編〜私が作った「つくねバーグケーキ」がキャセロール賞〜お肉編〜を頂きました!写真、右下です。山善様、ありがとうございます😊↓https://roomclip.jp/photo/BjUW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social【 鳥つくねバーグケーキ 】材料(我が家では4人前)●鳥胸肉ミンチ 600g●小玉ねぎ 1玉●人参 1/2本●卵 1個●パン粉 1/2カップ(水で湿らせる)●料理酒 大さじ2●塩 3g(鳥ミンチの0.5%)●片栗粉 大さじ11️⃣玉ねぎをみじん切りにしてから、レンチンする。(600wで2分くらい)2️⃣人参をみじん切りにする。3️⃣ボールに鳥ミンチ、酒、塩、水で柔らかくしたパン粉、溶き卵、冷ましたレンチン済みの玉ねぎ、人参、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。4️⃣キャセロールに小さじ1の油を引き、3️⃣の具材を入れる。5️⃣フタの凹凸を合わせて隙間なくして【HI】で7分加熱する。6️⃣フタの凹凸をずらして隙間があるようにして【MID】で15分加熱する。7️⃣フタを開けて具材を裏返すため、クッキングシートを被せてお皿に出して上下をひっくり返す。8️⃣クッキングシートを被せたまま、クッキングシート側が下になるようにクッキングシートごとキャセロールに入れる。【MID】で5分加熱。 ↑クッキングシートを用いるのがmorimi さん技9️⃣竹串を刺して透明な肉汁なら完成!ソースは、お好みで用意してください♪オススメはポン酢系です。私は、つくねバーグケーキを取り出したキャセロールに●玉ねぎと生姜のドレッシング大さじ3、バター大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1を軽く煮詰めて、ソースを作りました😊

この写真を見た人へのおすすめの写真