コメント18
blueberry
昨日、モニターでいただいた山善さんのキャセロール(グリル電気鍋)でお米を炊いてみました。アンバサダーのマイさんからお米も20分で炊けると聞いたので。ありがとうございます😊お米2合をMIDの温度で20分間、加熱。早い!隙間なく閉めたフタは、13分加熱したところで吹きこぼれてきたので、隙間を開けるフタの締め方で7分加熱で炊き上がりました。加熱温度と時間は、もう少し研究してみます!好みの塩梅を見つけたい♪今日は5時間、水に浸したお米(本当は朝炊こうと思ったけど昼に変更したから)で炊いたせいもあり、柔らかめでした。そして、キャセロールは卓上に置いても圧迫感のないサイズ。卓上に置くことにとってもよい利点がありましたよ!今までキッチンの炊飯器のところまでおかわりをつぎに行っていたのに旦那が自分でおかわりをつぎました!これはめちゃめちゃよい!一旦、自分の食事を中断しておかわりをついであげていたので(実は心の中では少しイラッとしていた😂)今日のお昼はノンストレスでした😆そうそう!ご飯をお茶碗に盛ることは、地域で言い方が違うんですね!私の住んでいる九州では【つぐ】と言う人が多いです。でも、他の言い方もテレビで聞いたことあるな〜と思ってググってみたら【よそう】が最多。【盛る】、【入れる】、【つぐ】、【よそる】など地域で様々な言い方。方言は面白い!

この写真を見た人へのおすすめの写真