アウトドアインテリア ウッドデッキのある暮らし

145枚の部屋写真から16枚をセレクト
____kensさんの実例写真
先週の一コマ やっぱり家にいる休日はBBQしたいです 寒いんでストーブとブランケット必須です 早く半袖短パンでやりたい(^_^)/~
先週の一コマ やっぱり家にいる休日はBBQしたいです 寒いんでストーブとブランケット必須です 早く半袖短パンでやりたい(^_^)/~
____kens
____kens
家族
petitlapineさんの実例写真
イベント参加です! 昨年、DIYで作ったデッキ。 ここでお茶を飲んだり 本を読んだり ご飯を食べたり、、 雨の日以外は、 ここで過ごす時間も長いです。 白くペイントしたフェンス、 グリーンのパラソル、 茶色のテーブルと椅子、 この組み合わせが 気に入っています❣️ 椅子は、藤のように見えますが ガーデン用のビニール素材です。 ゆったりとした時間を過ごしたくて この椅子を選びました。
イベント参加です! 昨年、DIYで作ったデッキ。 ここでお茶を飲んだり 本を読んだり ご飯を食べたり、、 雨の日以外は、 ここで過ごす時間も長いです。 白くペイントしたフェンス、 グリーンのパラソル、 茶色のテーブルと椅子、 この組み合わせが 気に入っています❣️ 椅子は、藤のように見えますが ガーデン用のビニール素材です。 ゆったりとした時間を過ごしたくて この椅子を選びました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
秋晴れ〜〜(*゚∀゚*) 風も無く、さわやかなお天気です。 これから、ウッドデッキで読書です。 足元がポカポカ気持ち良いです。
秋晴れ〜〜(*゚∀゚*) 風も無く、さわやかなお天気です。 これから、ウッドデッキで読書です。 足元がポカポカ気持ち良いです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
連投失礼します(❁´ω`❁) 昨日のお出掛け前、子供たち、ウッドデッキでニトリの折りたたみテーブルを出しておままごとしてました(*ˊ艸ˋ)♬* 子供たちが喜んでくれたので頑張って良かった(❁´ω`❁)♡♪ 息子は隙間に収まってます(^▽^;) 子供って狭い所好きですよねぇ(*≧∀≦*)(笑)
連投失礼します(❁´ω`❁) 昨日のお出掛け前、子供たち、ウッドデッキでニトリの折りたたみテーブルを出しておままごとしてました(*ˊ艸ˋ)♬* 子供たちが喜んでくれたので頑張って良かった(❁´ω`❁)♡♪ 息子は隙間に収まってます(^▽^;) 子供って狭い所好きですよねぇ(*≧∀≦*)(笑)
naosunny
naosunny
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日の模様替えしたウッドデッキと反対側はこうなりました😊
昨日の模様替えしたウッドデッキと反対側はこうなりました😊
cherry
cherry
4LDK | 家族
yuikonaさんの実例写真
涼しくなってきたので、ウッドデッキの掃除をして、これから夕涼みです(^^) 建売住宅で、ウッドデッキは最初はありませんでした。 スペース的に狭くて小さいウッドデッキしかつけられませんでしたが、やっぱり作ってよかったです。 我が家のお気に入りの場所です(^^)
涼しくなってきたので、ウッドデッキの掃除をして、これから夕涼みです(^^) 建売住宅で、ウッドデッキは最初はありませんでした。 スペース的に狭くて小さいウッドデッキしかつけられませんでしたが、やっぱり作ってよかったです。 我が家のお気に入りの場所です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
日中はあたたかく、デッキに居ても快適に過ごせる事が出来るようになりました✨ 冬仕様のデッキから、春仕様へと只今改装中✨ お天気がいい日は、観葉植物も日光浴です✨
日中はあたたかく、デッキに居ても快適に過ごせる事が出来るようになりました✨ 冬仕様のデッキから、春仕様へと只今改装中✨ お天気がいい日は、観葉植物も日光浴です✨
hibisu
hibisu
家族
econoriさんの実例写真
リビングに続くウッドデッキは これからの時期、ひなたぼっこをするのに最高です。🌞 やっぱり、このソファー、、、 人をダメにする気持ちよさです!😊
リビングに続くウッドデッキは これからの時期、ひなたぼっこをするのに最高です。🌞 やっぱり、このソファー、、、 人をダメにする気持ちよさです!😊
econori
econori
3LDK | 家族
yottanさんの実例写真
テラスで一杯飲める気温になりました🍺(笑)
テラスで一杯飲める気温になりました🍺(笑)
yottan
yottan
家族
na-chanさんの実例写真
リクシルさんの自然浴生活雑誌を頂いたのをきっかけにデッキの使い方を見直しました。 そして、ウッドデッキに多肉植物コーナーを作りました。抜けるような青い空の夏に物も植物も移動してパーゴラの修復picをしましたので、ん?と思われる方もいらっしゃる?! ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`久々にスッキリしていたのですが、子どもも下宿生活で、活用しないスペースとなっていることに気がつきました。洗濯物も減ったので、ベランダ干しにして、タープを付けたので、夏も快適でした。その分お日様の当たり具合が気になってましたが、冬は昼前から日没まで日向になることが分かりました。 この季節玄関は全く陽が当たらないシェードガーデンになるので、多肉植物を移動させました。ジャンクコーナー復活です。 ウッドデッキは人工木です。新築時安く木材のウッドデッキを設置してましたが、腐ってしまいました。素材も悪かったのですが、鉢植えを沢山置いていて毎日水やりしていた事、子どもが生まれたばかりでメンテが悪かったのも原因だと思います。 当時、恐らく20年以上前だと思いますが、人工木のウッドデッキはかなり高額でした>_< でも、ウッドデッキを作って家でも庭でもない空間のある生活を楽しんでいたので、無い生活はあり得なくて、人工木のデッキを見に遠いエクステリア会社に行ったのを覚えてます。 今は価格も良心的♡商品もいくつかあるし♪おススメです。 欲しいなぁと思ってる方がいらしたら、参考になればと思うことを書きますね。 メリットとして、耐水性が一番かな?と思います。でもデメリットとして、耐水はありますが屋根があった方が良いと思います。うちはポリカと木材でパーゴラ屋根DIY。20年経って夏補修しました。デッキ材は耐水ありますが、水やりは皿を受けてやってます。ここに置く植物は水やりが少なくて良いサボテンや多肉植物としてます。水が溜まるほどぬれたら、木材よりも長い時間ぬれているように思います。木材と違って吸水しないところは良いところでもあるとも思いますが。 一番のメリットはメンテがいらないこと。デッキブラシで擦って、屋外用ペンキなどを定期的に塗る必要がありません。汚れたら濡れ雑巾で拭けばピカピカに。いつでも素足で過ごせる空間となります。流行りのアウトドアインテリアも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 使っていて思うのは、触った感触が夏は熱い、冬は冷たいこと。ここは木材とかなり違います。チャッピーの日向ぼっこには敷物が必要です。でも夏は蚊がいますし、冬はコタツが好きなのでU^ェ^U彼が寝てる時は良い季節なんで♪ バーベキューをしたり、ここで本を読んだりすることはなくなりましたが、それでも、na-chan farmの大量の収穫をした時、お庭の実や花を沢山採った時、剪定、リース台を編んだり、植え替え、挿木など度々picしているウッドデッキ。今考えたら、一緒にサンルームを作れば良かった♡同じサイズなんです。 サンルームにはサンルームの良さがあるし、デッキにはデッキの良さがあります。リビングタグ付けますね。この空間があることで、おうち時間が変わりますよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡リビングの延長っていう感覚なので。 最後に当時はリクシルさんになる前でしたので同じかどうか分かりませんが多分コレ?と思うものをタグ付けしたいと思います。ちょっと調べますね〜
リクシルさんの自然浴生活雑誌を頂いたのをきっかけにデッキの使い方を見直しました。 そして、ウッドデッキに多肉植物コーナーを作りました。抜けるような青い空の夏に物も植物も移動してパーゴラの修復picをしましたので、ん?と思われる方もいらっしゃる?! ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`久々にスッキリしていたのですが、子どもも下宿生活で、活用しないスペースとなっていることに気がつきました。洗濯物も減ったので、ベランダ干しにして、タープを付けたので、夏も快適でした。その分お日様の当たり具合が気になってましたが、冬は昼前から日没まで日向になることが分かりました。 この季節玄関は全く陽が当たらないシェードガーデンになるので、多肉植物を移動させました。ジャンクコーナー復活です。 ウッドデッキは人工木です。新築時安く木材のウッドデッキを設置してましたが、腐ってしまいました。素材も悪かったのですが、鉢植えを沢山置いていて毎日水やりしていた事、子どもが生まれたばかりでメンテが悪かったのも原因だと思います。 当時、恐らく20年以上前だと思いますが、人工木のウッドデッキはかなり高額でした>_< でも、ウッドデッキを作って家でも庭でもない空間のある生活を楽しんでいたので、無い生活はあり得なくて、人工木のデッキを見に遠いエクステリア会社に行ったのを覚えてます。 今は価格も良心的♡商品もいくつかあるし♪おススメです。 欲しいなぁと思ってる方がいらしたら、参考になればと思うことを書きますね。 メリットとして、耐水性が一番かな?と思います。でもデメリットとして、耐水はありますが屋根があった方が良いと思います。うちはポリカと木材でパーゴラ屋根DIY。20年経って夏補修しました。デッキ材は耐水ありますが、水やりは皿を受けてやってます。ここに置く植物は水やりが少なくて良いサボテンや多肉植物としてます。水が溜まるほどぬれたら、木材よりも長い時間ぬれているように思います。木材と違って吸水しないところは良いところでもあるとも思いますが。 一番のメリットはメンテがいらないこと。デッキブラシで擦って、屋外用ペンキなどを定期的に塗る必要がありません。汚れたら濡れ雑巾で拭けばピカピカに。いつでも素足で過ごせる空間となります。流行りのアウトドアインテリアも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 使っていて思うのは、触った感触が夏は熱い、冬は冷たいこと。ここは木材とかなり違います。チャッピーの日向ぼっこには敷物が必要です。でも夏は蚊がいますし、冬はコタツが好きなのでU^ェ^U彼が寝てる時は良い季節なんで♪ バーベキューをしたり、ここで本を読んだりすることはなくなりましたが、それでも、na-chan farmの大量の収穫をした時、お庭の実や花を沢山採った時、剪定、リース台を編んだり、植え替え、挿木など度々picしているウッドデッキ。今考えたら、一緒にサンルームを作れば良かった♡同じサイズなんです。 サンルームにはサンルームの良さがあるし、デッキにはデッキの良さがあります。リビングタグ付けますね。この空間があることで、おうち時間が変わりますよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡リビングの延長っていう感覚なので。 最後に当時はリクシルさんになる前でしたので同じかどうか分かりませんが多分コレ?と思うものをタグ付けしたいと思います。ちょっと調べますね〜
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
またまた過去pic失礼します(^^;; 去年の娘の誕生日の写真です。 テーマは"garden camp" お庭のウッドデッキに飾りつけ。 誕生日は"studio elli*"と称して、小道具を作り、写真スタジオになりきってノリノリで飾り付けます♪ それを、カメラ女子の友人に好きに撮ってもらうのです(=´∀`)人(´∀`=)笑 キャノピーをテントに見立てたり、ジャムの空き瓶をフラワーベース代わりに、麻紐で作ったプラントハンガーに入れて吊るしたり。。背景のお花はお庭や玄関のお花ですが、その他は全てダイソーの造花☆ ほんとクオリティ高いので、こういう時は重宝します〜(*´ω`*) ハピバガーランドも手作りです(=´∀`)人(´∀`=) さて、今年のテーマは何にしよう。。_(:3 」∠)_
またまた過去pic失礼します(^^;; 去年の娘の誕生日の写真です。 テーマは"garden camp" お庭のウッドデッキに飾りつけ。 誕生日は"studio elli*"と称して、小道具を作り、写真スタジオになりきってノリノリで飾り付けます♪ それを、カメラ女子の友人に好きに撮ってもらうのです(=´∀`)人(´∀`=)笑 キャノピーをテントに見立てたり、ジャムの空き瓶をフラワーベース代わりに、麻紐で作ったプラントハンガーに入れて吊るしたり。。背景のお花はお庭や玄関のお花ですが、その他は全てダイソーの造花☆ ほんとクオリティ高いので、こういう時は重宝します〜(*´ω`*) ハピバガーランドも手作りです(=´∀`)人(´∀`=) さて、今年のテーマは何にしよう。。_(:3 」∠)_
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
ELEMENTSさんの実例写真
こんにちは。 インテリアショップELEMENTSです。 楽天お買い物マラソン始まりました! https://www.rakuten.ne.jp/gold/zakka-elements/new/cat/event/ranking/index.html エントリーいただければ最大ポイント34倍!! この機会にぜひ欲しかったものをチェックしてみてください✨ …………………………………………………………………… 【ELEMENTSコーディネート提案】 リビング感覚のリラックスを開放的な外でも楽しむ 「アウトドアリビング」。 殺風景なベランダやお庭も ウッドデッキを敷くだけの簡単DIYで大変身。 チェアやグリーンを置いて 自分らしい心地よい空間を作り上げて。 折り畳みチェアなら、キャンプ感覚も楽しめる上 不要なときはさっと畳めて便利。 お気に入りのマグを持ち出して 丁寧に淹れたコーヒーを味わうのも素敵です。
こんにちは。 インテリアショップELEMENTSです。 楽天お買い物マラソン始まりました! https://www.rakuten.ne.jp/gold/zakka-elements/new/cat/event/ranking/index.html エントリーいただければ最大ポイント34倍!! この機会にぜひ欲しかったものをチェックしてみてください✨ …………………………………………………………………… 【ELEMENTSコーディネート提案】 リビング感覚のリラックスを開放的な外でも楽しむ 「アウトドアリビング」。 殺風景なベランダやお庭も ウッドデッキを敷くだけの簡単DIYで大変身。 チェアやグリーンを置いて 自分らしい心地よい空間を作り上げて。 折り畳みチェアなら、キャンプ感覚も楽しめる上 不要なときはさっと畳めて便利。 お気に入りのマグを持ち出して 丁寧に淹れたコーヒーを味わうのも素敵です。
ELEMENTS
ELEMENTS
moolさんの実例写真
まだそんなに暑くなかったので、お花の世話を済ませたら久しぶりに庭続きのウッドデッキでのんびり朝食🥐🥖☕️ 家族はまだお布団の中😪 1人で贅沢な時間を過ごしてます😁💕 猫はお庭のパトロール中🐈‍⬛
まだそんなに暑くなかったので、お花の世話を済ませたら久しぶりに庭続きのウッドデッキでのんびり朝食🥐🥖☕️ 家族はまだお布団の中😪 1人で贅沢な時間を過ごしてます😁💕 猫はお庭のパトロール中🐈‍⬛
mool
mool
mitowaさんの実例写真
お天気が良いのでウッドデッキのスツールにムートンをブラッシングして天日干し。 お昼御飯は、パラソルを広げてここで食べようか、、、
お天気が良いのでウッドデッキのスツールにムートンをブラッシングして天日干し。 お昼御飯は、パラソルを広げてここで食べようか、、、
mitowa
mitowa
家族
fjnamiさんの実例写真
休日は庭でごはん✨
休日は庭でごはん✨
fjnami
fjnami
家族

アウトドアインテリア ウッドデッキのある暮らしの投稿一覧

153枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

アウトドアインテリア ウッドデッキのある暮らし

145枚の部屋写真から16枚をセレクト
____kensさんの実例写真
先週の一コマ やっぱり家にいる休日はBBQしたいです 寒いんでストーブとブランケット必須です 早く半袖短パンでやりたい(^_^)/~
先週の一コマ やっぱり家にいる休日はBBQしたいです 寒いんでストーブとブランケット必須です 早く半袖短パンでやりたい(^_^)/~
____kens
____kens
家族
petitlapineさんの実例写真
イベント参加です! 昨年、DIYで作ったデッキ。 ここでお茶を飲んだり 本を読んだり ご飯を食べたり、、 雨の日以外は、 ここで過ごす時間も長いです。 白くペイントしたフェンス、 グリーンのパラソル、 茶色のテーブルと椅子、 この組み合わせが 気に入っています❣️ 椅子は、藤のように見えますが ガーデン用のビニール素材です。 ゆったりとした時間を過ごしたくて この椅子を選びました。
イベント参加です! 昨年、DIYで作ったデッキ。 ここでお茶を飲んだり 本を読んだり ご飯を食べたり、、 雨の日以外は、 ここで過ごす時間も長いです。 白くペイントしたフェンス、 グリーンのパラソル、 茶色のテーブルと椅子、 この組み合わせが 気に入っています❣️ 椅子は、藤のように見えますが ガーデン用のビニール素材です。 ゆったりとした時間を過ごしたくて この椅子を選びました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
秋晴れ〜〜(*゚∀゚*) 風も無く、さわやかなお天気です。 これから、ウッドデッキで読書です。 足元がポカポカ気持ち良いです。
秋晴れ〜〜(*゚∀゚*) 風も無く、さわやかなお天気です。 これから、ウッドデッキで読書です。 足元がポカポカ気持ち良いです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
連投失礼します(❁´ω`❁) 昨日のお出掛け前、子供たち、ウッドデッキでニトリの折りたたみテーブルを出しておままごとしてました(*ˊ艸ˋ)♬* 子供たちが喜んでくれたので頑張って良かった(❁´ω`❁)♡♪ 息子は隙間に収まってます(^▽^;) 子供って狭い所好きですよねぇ(*≧∀≦*)(笑)
連投失礼します(❁´ω`❁) 昨日のお出掛け前、子供たち、ウッドデッキでニトリの折りたたみテーブルを出しておままごとしてました(*ˊ艸ˋ)♬* 子供たちが喜んでくれたので頑張って良かった(❁´ω`❁)♡♪ 息子は隙間に収まってます(^▽^;) 子供って狭い所好きですよねぇ(*≧∀≦*)(笑)
naosunny
naosunny
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日の模様替えしたウッドデッキと反対側はこうなりました😊
昨日の模様替えしたウッドデッキと反対側はこうなりました😊
cherry
cherry
4LDK | 家族
yuikonaさんの実例写真
涼しくなってきたので、ウッドデッキの掃除をして、これから夕涼みです(^^) 建売住宅で、ウッドデッキは最初はありませんでした。 スペース的に狭くて小さいウッドデッキしかつけられませんでしたが、やっぱり作ってよかったです。 我が家のお気に入りの場所です(^^)
涼しくなってきたので、ウッドデッキの掃除をして、これから夕涼みです(^^) 建売住宅で、ウッドデッキは最初はありませんでした。 スペース的に狭くて小さいウッドデッキしかつけられませんでしたが、やっぱり作ってよかったです。 我が家のお気に入りの場所です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
日中はあたたかく、デッキに居ても快適に過ごせる事が出来るようになりました✨ 冬仕様のデッキから、春仕様へと只今改装中✨ お天気がいい日は、観葉植物も日光浴です✨
日中はあたたかく、デッキに居ても快適に過ごせる事が出来るようになりました✨ 冬仕様のデッキから、春仕様へと只今改装中✨ お天気がいい日は、観葉植物も日光浴です✨
hibisu
hibisu
家族
econoriさんの実例写真
リビングに続くウッドデッキは これからの時期、ひなたぼっこをするのに最高です。🌞 やっぱり、このソファー、、、 人をダメにする気持ちよさです!😊
リビングに続くウッドデッキは これからの時期、ひなたぼっこをするのに最高です。🌞 やっぱり、このソファー、、、 人をダメにする気持ちよさです!😊
econori
econori
3LDK | 家族
yottanさんの実例写真
テラスで一杯飲める気温になりました🍺(笑)
テラスで一杯飲める気温になりました🍺(笑)
yottan
yottan
家族
na-chanさんの実例写真
リクシルさんの自然浴生活雑誌を頂いたのをきっかけにデッキの使い方を見直しました。 そして、ウッドデッキに多肉植物コーナーを作りました。抜けるような青い空の夏に物も植物も移動してパーゴラの修復picをしましたので、ん?と思われる方もいらっしゃる?! ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`久々にスッキリしていたのですが、子どもも下宿生活で、活用しないスペースとなっていることに気がつきました。洗濯物も減ったので、ベランダ干しにして、タープを付けたので、夏も快適でした。その分お日様の当たり具合が気になってましたが、冬は昼前から日没まで日向になることが分かりました。 この季節玄関は全く陽が当たらないシェードガーデンになるので、多肉植物を移動させました。ジャンクコーナー復活です。 ウッドデッキは人工木です。新築時安く木材のウッドデッキを設置してましたが、腐ってしまいました。素材も悪かったのですが、鉢植えを沢山置いていて毎日水やりしていた事、子どもが生まれたばかりでメンテが悪かったのも原因だと思います。 当時、恐らく20年以上前だと思いますが、人工木のウッドデッキはかなり高額でした>_< でも、ウッドデッキを作って家でも庭でもない空間のある生活を楽しんでいたので、無い生活はあり得なくて、人工木のデッキを見に遠いエクステリア会社に行ったのを覚えてます。 今は価格も良心的♡商品もいくつかあるし♪おススメです。 欲しいなぁと思ってる方がいらしたら、参考になればと思うことを書きますね。 メリットとして、耐水性が一番かな?と思います。でもデメリットとして、耐水はありますが屋根があった方が良いと思います。うちはポリカと木材でパーゴラ屋根DIY。20年経って夏補修しました。デッキ材は耐水ありますが、水やりは皿を受けてやってます。ここに置く植物は水やりが少なくて良いサボテンや多肉植物としてます。水が溜まるほどぬれたら、木材よりも長い時間ぬれているように思います。木材と違って吸水しないところは良いところでもあるとも思いますが。 一番のメリットはメンテがいらないこと。デッキブラシで擦って、屋外用ペンキなどを定期的に塗る必要がありません。汚れたら濡れ雑巾で拭けばピカピカに。いつでも素足で過ごせる空間となります。流行りのアウトドアインテリアも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 使っていて思うのは、触った感触が夏は熱い、冬は冷たいこと。ここは木材とかなり違います。チャッピーの日向ぼっこには敷物が必要です。でも夏は蚊がいますし、冬はコタツが好きなのでU^ェ^U彼が寝てる時は良い季節なんで♪ バーベキューをしたり、ここで本を読んだりすることはなくなりましたが、それでも、na-chan farmの大量の収穫をした時、お庭の実や花を沢山採った時、剪定、リース台を編んだり、植え替え、挿木など度々picしているウッドデッキ。今考えたら、一緒にサンルームを作れば良かった♡同じサイズなんです。 サンルームにはサンルームの良さがあるし、デッキにはデッキの良さがあります。リビングタグ付けますね。この空間があることで、おうち時間が変わりますよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡リビングの延長っていう感覚なので。 最後に当時はリクシルさんになる前でしたので同じかどうか分かりませんが多分コレ?と思うものをタグ付けしたいと思います。ちょっと調べますね〜
リクシルさんの自然浴生活雑誌を頂いたのをきっかけにデッキの使い方を見直しました。 そして、ウッドデッキに多肉植物コーナーを作りました。抜けるような青い空の夏に物も植物も移動してパーゴラの修復picをしましたので、ん?と思われる方もいらっしゃる?! ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`久々にスッキリしていたのですが、子どもも下宿生活で、活用しないスペースとなっていることに気がつきました。洗濯物も減ったので、ベランダ干しにして、タープを付けたので、夏も快適でした。その分お日様の当たり具合が気になってましたが、冬は昼前から日没まで日向になることが分かりました。 この季節玄関は全く陽が当たらないシェードガーデンになるので、多肉植物を移動させました。ジャンクコーナー復活です。 ウッドデッキは人工木です。新築時安く木材のウッドデッキを設置してましたが、腐ってしまいました。素材も悪かったのですが、鉢植えを沢山置いていて毎日水やりしていた事、子どもが生まれたばかりでメンテが悪かったのも原因だと思います。 当時、恐らく20年以上前だと思いますが、人工木のウッドデッキはかなり高額でした>_< でも、ウッドデッキを作って家でも庭でもない空間のある生活を楽しんでいたので、無い生活はあり得なくて、人工木のデッキを見に遠いエクステリア会社に行ったのを覚えてます。 今は価格も良心的♡商品もいくつかあるし♪おススメです。 欲しいなぁと思ってる方がいらしたら、参考になればと思うことを書きますね。 メリットとして、耐水性が一番かな?と思います。でもデメリットとして、耐水はありますが屋根があった方が良いと思います。うちはポリカと木材でパーゴラ屋根DIY。20年経って夏補修しました。デッキ材は耐水ありますが、水やりは皿を受けてやってます。ここに置く植物は水やりが少なくて良いサボテンや多肉植物としてます。水が溜まるほどぬれたら、木材よりも長い時間ぬれているように思います。木材と違って吸水しないところは良いところでもあるとも思いますが。 一番のメリットはメンテがいらないこと。デッキブラシで擦って、屋外用ペンキなどを定期的に塗る必要がありません。汚れたら濡れ雑巾で拭けばピカピカに。いつでも素足で過ごせる空間となります。流行りのアウトドアインテリアも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 使っていて思うのは、触った感触が夏は熱い、冬は冷たいこと。ここは木材とかなり違います。チャッピーの日向ぼっこには敷物が必要です。でも夏は蚊がいますし、冬はコタツが好きなのでU^ェ^U彼が寝てる時は良い季節なんで♪ バーベキューをしたり、ここで本を読んだりすることはなくなりましたが、それでも、na-chan farmの大量の収穫をした時、お庭の実や花を沢山採った時、剪定、リース台を編んだり、植え替え、挿木など度々picしているウッドデッキ。今考えたら、一緒にサンルームを作れば良かった♡同じサイズなんです。 サンルームにはサンルームの良さがあるし、デッキにはデッキの良さがあります。リビングタグ付けますね。この空間があることで、おうち時間が変わりますよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡リビングの延長っていう感覚なので。 最後に当時はリクシルさんになる前でしたので同じかどうか分かりませんが多分コレ?と思うものをタグ付けしたいと思います。ちょっと調べますね〜
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
またまた過去pic失礼します(^^;; 去年の娘の誕生日の写真です。 テーマは"garden camp" お庭のウッドデッキに飾りつけ。 誕生日は"studio elli*"と称して、小道具を作り、写真スタジオになりきってノリノリで飾り付けます♪ それを、カメラ女子の友人に好きに撮ってもらうのです(=´∀`)人(´∀`=)笑 キャノピーをテントに見立てたり、ジャムの空き瓶をフラワーベース代わりに、麻紐で作ったプラントハンガーに入れて吊るしたり。。背景のお花はお庭や玄関のお花ですが、その他は全てダイソーの造花☆ ほんとクオリティ高いので、こういう時は重宝します〜(*´ω`*) ハピバガーランドも手作りです(=´∀`)人(´∀`=) さて、今年のテーマは何にしよう。。_(:3 」∠)_
またまた過去pic失礼します(^^;; 去年の娘の誕生日の写真です。 テーマは"garden camp" お庭のウッドデッキに飾りつけ。 誕生日は"studio elli*"と称して、小道具を作り、写真スタジオになりきってノリノリで飾り付けます♪ それを、カメラ女子の友人に好きに撮ってもらうのです(=´∀`)人(´∀`=)笑 キャノピーをテントに見立てたり、ジャムの空き瓶をフラワーベース代わりに、麻紐で作ったプラントハンガーに入れて吊るしたり。。背景のお花はお庭や玄関のお花ですが、その他は全てダイソーの造花☆ ほんとクオリティ高いので、こういう時は重宝します〜(*´ω`*) ハピバガーランドも手作りです(=´∀`)人(´∀`=) さて、今年のテーマは何にしよう。。_(:3 」∠)_
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
ELEMENTSさんの実例写真
¥8,490
こんにちは。 インテリアショップELEMENTSです。 楽天お買い物マラソン始まりました! https://www.rakuten.ne.jp/gold/zakka-elements/new/cat/event/ranking/index.html エントリーいただければ最大ポイント34倍!! この機会にぜひ欲しかったものをチェックしてみてください✨ …………………………………………………………………… 【ELEMENTSコーディネート提案】 リビング感覚のリラックスを開放的な外でも楽しむ 「アウトドアリビング」。 殺風景なベランダやお庭も ウッドデッキを敷くだけの簡単DIYで大変身。 チェアやグリーンを置いて 自分らしい心地よい空間を作り上げて。 折り畳みチェアなら、キャンプ感覚も楽しめる上 不要なときはさっと畳めて便利。 お気に入りのマグを持ち出して 丁寧に淹れたコーヒーを味わうのも素敵です。
こんにちは。 インテリアショップELEMENTSです。 楽天お買い物マラソン始まりました! https://www.rakuten.ne.jp/gold/zakka-elements/new/cat/event/ranking/index.html エントリーいただければ最大ポイント34倍!! この機会にぜひ欲しかったものをチェックしてみてください✨ …………………………………………………………………… 【ELEMENTSコーディネート提案】 リビング感覚のリラックスを開放的な外でも楽しむ 「アウトドアリビング」。 殺風景なベランダやお庭も ウッドデッキを敷くだけの簡単DIYで大変身。 チェアやグリーンを置いて 自分らしい心地よい空間を作り上げて。 折り畳みチェアなら、キャンプ感覚も楽しめる上 不要なときはさっと畳めて便利。 お気に入りのマグを持ち出して 丁寧に淹れたコーヒーを味わうのも素敵です。
ELEMENTS
ELEMENTS
moolさんの実例写真
まだそんなに暑くなかったので、お花の世話を済ませたら久しぶりに庭続きのウッドデッキでのんびり朝食🥐🥖☕️ 家族はまだお布団の中😪 1人で贅沢な時間を過ごしてます😁💕 猫はお庭のパトロール中🐈‍⬛
まだそんなに暑くなかったので、お花の世話を済ませたら久しぶりに庭続きのウッドデッキでのんびり朝食🥐🥖☕️ 家族はまだお布団の中😪 1人で贅沢な時間を過ごしてます😁💕 猫はお庭のパトロール中🐈‍⬛
mool
mool
mitowaさんの実例写真
お天気が良いのでウッドデッキのスツールにムートンをブラッシングして天日干し。 お昼御飯は、パラソルを広げてここで食べようか、、、
お天気が良いのでウッドデッキのスツールにムートンをブラッシングして天日干し。 お昼御飯は、パラソルを広げてここで食べようか、、、
mitowa
mitowa
家族
fjnamiさんの実例写真
休日は庭でごはん✨
休日は庭でごはん✨
fjnami
fjnami
家族

アウトドアインテリア ウッドデッキのある暮らしの投稿一覧

153枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ