ニトリ バリアフリーな暮らし

30枚の部屋写真から7枚をセレクト
yuriさんの実例写真
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
yuri
yuri
4LDK | 家族
batyaさんの実例写真
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
batya
batya
家族
orange-toastさんの実例写真
「バリアフリーその2」 家を建てる時、一番こだわったのがこのトイレ🚽 ◉まず、広さは一般的なトイレの2倍以上。 車椅子と介助者が入っても動ける広さに。 ◉手すりはしっかりしたアイアン。 母の身長に合わせて特注で作ってもらいました。 (介護用の手すりはぜったい嫌だったの) ◉立ち上がる時体重をかけても大丈夫なように、ペーパーホルダーも下地を入れてもらっています。 ◉手を洗う洗面台は造作で、車椅子で足が入るように、下を開けています。 そして、ここでポータブルトイレを洗うことを想定して、広めの病院用シンクを使い、蛇口も高さのあるものを選びました😊 もちろんビジュアルも拘って、モザイクタイルやアクセントタオルを貼ってもらい、施主支給の鏡をかけました😉 ◉トイレの入り口は母の部屋と玄関からの2か所。そして片方にロックをかければ両方開かなくなる仕組みを主人が作ってくれました🎵 こんな風にたくさんの工夫が詰まった車椅子トイレ👩‍🦽 快適に毎日使っています💗
「バリアフリーその2」 家を建てる時、一番こだわったのがこのトイレ🚽 ◉まず、広さは一般的なトイレの2倍以上。 車椅子と介助者が入っても動ける広さに。 ◉手すりはしっかりしたアイアン。 母の身長に合わせて特注で作ってもらいました。 (介護用の手すりはぜったい嫌だったの) ◉立ち上がる時体重をかけても大丈夫なように、ペーパーホルダーも下地を入れてもらっています。 ◉手を洗う洗面台は造作で、車椅子で足が入るように、下を開けています。 そして、ここでポータブルトイレを洗うことを想定して、広めの病院用シンクを使い、蛇口も高さのあるものを選びました😊 もちろんビジュアルも拘って、モザイクタイルやアクセントタオルを貼ってもらい、施主支給の鏡をかけました😉 ◉トイレの入り口は母の部屋と玄関からの2か所。そして片方にロックをかければ両方開かなくなる仕組みを主人が作ってくれました🎵 こんな風にたくさんの工夫が詰まった車椅子トイレ👩‍🦽 快適に毎日使っています💗
orange-toast
orange-toast
家族
rerunさんの実例写真
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
rerun
rerun
家族
yukoさんの実例写真
ボックスシーツ・ベッドシーツ¥5,990
将来1階だけで生活できるように、1階に寝室を設けました 2階に子ども部屋と夫の在宅部屋がありますが、現在ほぼ1階で生活しています😊
将来1階だけで生活できるように、1階に寝室を設けました 2階に子ども部屋と夫の在宅部屋がありますが、現在ほぼ1階で生活しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家の扉は、殆どが引き戸タイプの扉です。 スペースもとらないし、子供がバン!と閉める事もないし、そして将来、私達が年老いた時は、引き戸タイプの方が楽なんじゃないかと思い、引き戸タイプに😊
我が家の扉は、殆どが引き戸タイプの扉です。 スペースもとらないし、子供がバン!と閉める事もないし、そして将来、私達が年老いた時は、引き戸タイプの方が楽なんじゃないかと思い、引き戸タイプに😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
usagi
usagi
3LDK | 家族

ニトリ バリアフリーな暮らしが気になるあなたにおすすめ

ニトリ バリアフリーな暮らしの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ バリアフリーな暮らし

30枚の部屋写真から7枚をセレクト
yuriさんの実例写真
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
1階のトイレになります。 車椅子で入れるように吊り引き戸になっていています。 トイレの中でも車椅子で動けるように通常の広さより広くしてあります。 立ち上がるための手すりもついています。 青色のアクセントクロスがお気に入りです♩
yuri
yuri
4LDK | 家族
batyaさんの実例写真
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
batya
batya
家族
orange-toastさんの実例写真
「バリアフリーその2」 家を建てる時、一番こだわったのがこのトイレ🚽 ◉まず、広さは一般的なトイレの2倍以上。 車椅子と介助者が入っても動ける広さに。 ◉手すりはしっかりしたアイアン。 母の身長に合わせて特注で作ってもらいました。 (介護用の手すりはぜったい嫌だったの) ◉立ち上がる時体重をかけても大丈夫なように、ペーパーホルダーも下地を入れてもらっています。 ◉手を洗う洗面台は造作で、車椅子で足が入るように、下を開けています。 そして、ここでポータブルトイレを洗うことを想定して、広めの病院用シンクを使い、蛇口も高さのあるものを選びました😊 もちろんビジュアルも拘って、モザイクタイルやアクセントタオルを貼ってもらい、施主支給の鏡をかけました😉 ◉トイレの入り口は母の部屋と玄関からの2か所。そして片方にロックをかければ両方開かなくなる仕組みを主人が作ってくれました🎵 こんな風にたくさんの工夫が詰まった車椅子トイレ👩‍🦽 快適に毎日使っています💗
「バリアフリーその2」 家を建てる時、一番こだわったのがこのトイレ🚽 ◉まず、広さは一般的なトイレの2倍以上。 車椅子と介助者が入っても動ける広さに。 ◉手すりはしっかりしたアイアン。 母の身長に合わせて特注で作ってもらいました。 (介護用の手すりはぜったい嫌だったの) ◉立ち上がる時体重をかけても大丈夫なように、ペーパーホルダーも下地を入れてもらっています。 ◉手を洗う洗面台は造作で、車椅子で足が入るように、下を開けています。 そして、ここでポータブルトイレを洗うことを想定して、広めの病院用シンクを使い、蛇口も高さのあるものを選びました😊 もちろんビジュアルも拘って、モザイクタイルやアクセントタオルを貼ってもらい、施主支給の鏡をかけました😉 ◉トイレの入り口は母の部屋と玄関からの2か所。そして片方にロックをかければ両方開かなくなる仕組みを主人が作ってくれました🎵 こんな風にたくさんの工夫が詰まった車椅子トイレ👩‍🦽 快適に毎日使っています💗
orange-toast
orange-toast
家族
rerunさんの実例写真
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
rerun
rerun
家族
yukoさんの実例写真
ボックスシーツ・ベッドシーツ¥5,990
将来1階だけで生活できるように、1階に寝室を設けました 2階に子ども部屋と夫の在宅部屋がありますが、現在ほぼ1階で生活しています😊
将来1階だけで生活できるように、1階に寝室を設けました 2階に子ども部屋と夫の在宅部屋がありますが、現在ほぼ1階で生活しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家の扉は、殆どが引き戸タイプの扉です。 スペースもとらないし、子供がバン!と閉める事もないし、そして将来、私達が年老いた時は、引き戸タイプの方が楽なんじゃないかと思い、引き戸タイプに😊
我が家の扉は、殆どが引き戸タイプの扉です。 スペースもとらないし、子供がバン!と閉める事もないし、そして将来、私達が年老いた時は、引き戸タイプの方が楽なんじゃないかと思い、引き戸タイプに😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
usagi
usagi
3LDK | 家族

ニトリ バリアフリーな暮らしが気になるあなたにおすすめ

ニトリ バリアフリーな暮らしの投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ