山善別注インボックスモニターに応募します。
どうにかしたいと思っていた一角を山善さんのインボックスでどうにかできれば
なーと考えています!
以前からハンドメイドの販売サイトでアクセサリーを作っているのですが、このアクセサリー作りの材料を、今は
ニトリのラタンかごとバンカーズボックスに入れています。
ですが…取り出しにくい!!
決してラタンかごもバンカーズボックスも、これ自体が悪いってわけではないんです。
そもそもの、私の収納容器の選び方が悪く…。
この中のものは、よく使うものなので、こういった大きい箱に一気にガサッと入れてしまうと、取り出すときにアレだけが欲しいとか、コレだけが必要っ!ってときにすぐに出せないんです。いちいち箱の中身をひとつずつ掘り起こして取り出さないといけないのが面倒。
かといってすぐ取り出せるようにオープンに出しっぱなしにしておくと、子どもがいじるし、なによりインテリアの見栄えも良くない…。
その点を踏まえてみると、今回のモニターのボックスはすごく我が家の収納にマッチしそうなのです。
まず、事前にカラーボックスなどの棚をここに設置して、
その棚にインボックスを置く!
どこになにがあるかボックスひとつひとつにラベリンすればわかりやすく、作業効率もあがりそうだし、なにより無駄がないデザインなので、スッキリするはず!
当選する前からイメトレがほぼできてきています笑
当たるといいなぁ。
山善別注インボックスモニターに応募します。
どうにかしたいと思っていた一角を山善さんのインボックスでどうにかできれば
なーと考えています!
以前からハンドメイドの販売サイトでアクセサリーを作っているのですが、このアクセサリー作りの材料を、今は
ニトリのラタンかごとバンカーズボックスに入れています。
ですが…取り出しにくい!!
決してラタンかごもバンカーズボックスも、これ自体が悪いってわけではないんです。
そもそもの、私の収納容器の選び方が悪く…。
この中のものは、よく使うものなので、こういった大きい箱に一気にガサッと入れてしまうと、取り出すときにアレだけが欲しいとか、コレだけが必要っ!ってときにすぐに出せないんです。いちいち箱の中身をひとつずつ掘り起こして取り出さないといけないのが面倒。
かといってすぐ取り出せるようにオープンに出しっぱなしにしておくと、子どもがいじるし、なによりインテリアの見栄えも良くない…。
その点を踏まえてみると、今回のモニターのボックスはすごく我が家の収納にマッチしそうなのです。
まず、事前にカラーボックスなどの棚をここに設置して、
その棚にインボックスを置く!
どこになにがあるかボックスひとつひとつにラベリンすればわかりやすく、作業効率もあがりそうだし、なにより無駄がないデザインなので、スッキリするはず!
当選する前からイメトレがほぼできてきています笑
当たるといいなぁ。