ニトリ 子ども服

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Sakuさんの実例写真
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
Saku
Saku
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
tanari_nuさんの実例写真
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
Kanako
Kanako
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
子ども服収納 3歳女児に加えて、1歳男児が保育園に行くようになったので、服が増えました。 洗濯物も増えました(^_^;) 収納ケースが限られているのと、畳むのは面倒なので、ハンガーが使えるように創作。 S字フック、チェーン、園芸用の支柱、白のスプレー (すべてダイソー商品) フックがシルバーで、園芸用支柱が緑だったので、スプレーで白くしてみたけど、ムラがすごい(ToT) 自己満足なので、いいかな、、、。 すでに増やしていた、つっぱり棒と合わせて、3倍の収納ができるようになりました☆☆☆
子ども服収納 3歳女児に加えて、1歳男児が保育園に行くようになったので、服が増えました。 洗濯物も増えました(^_^;) 収納ケースが限られているのと、畳むのは面倒なので、ハンガーが使えるように創作。 S字フック、チェーン、園芸用の支柱、白のスプレー (すべてダイソー商品) フックがシルバーで、園芸用支柱が緑だったので、スプレーで白くしてみたけど、ムラがすごい(ToT) 自己満足なので、いいかな、、、。 すでに増やしていた、つっぱり棒と合わせて、3倍の収納ができるようになりました☆☆☆
hinata
hinata
家族
nimameさんの実例写真
ファミリークローゼットとして使っているリビング横の部屋を、久しぶりに模様替え(主にメタルラックの中) 子どもたちがふたりとも制服を着るようになり、服が減ったので夫婦の仕事関係のものを置くようにしました。 いろんな配置ができる家具が好き。
ファミリークローゼットとして使っているリビング横の部屋を、久しぶりに模様替え(主にメタルラックの中) 子どもたちがふたりとも制服を着るようになり、服が減ったので夫婦の仕事関係のものを置くようにしました。 いろんな配置ができる家具が好き。
nimame
nimame
3LDK | 家族
chiharu.kさんの実例写真
息子の洋服や保育園グッズをニトリのカラーボックスに収納してます! 子ども目線なので、自分で洋服を取るようになり助かってます(^-^)
息子の洋服や保育園グッズをニトリのカラーボックスに収納してます! 子ども目線なので、自分で洋服を取るようになり助かってます(^-^)
chiharu.k
chiharu.k
3LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
子ども服専用のクローゼット 服は人で分けず姉妹で共有しているので 少ない枚数でバリエーション豊富に⌣̈⃝ roomclip5周年!! 5年以上ある我が家のチェスト。 長女が産まれてすぐ購入したものです。 真っ白でクローゼットにぴったり収まってお気に入りです♥
子ども服専用のクローゼット 服は人で分けず姉妹で共有しているので 少ない枚数でバリエーション豊富に⌣̈⃝ roomclip5周年!! 5年以上ある我が家のチェスト。 長女が産まれてすぐ購入したものです。 真っ白でクローゼットにぴったり収まってお気に入りです♥
Camiu
Camiu
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
chu_meさんの実例写真
3つある子ども部屋の、これは長女のお部屋 カラーボックスとラダーはニトリ。 そこに西松屋で買ったシールをぺたり。 我が家の子ども部屋はクローゼットに扉をつけていません
3つある子ども部屋の、これは長女のお部屋 カラーボックスとラダーはニトリ。 そこに西松屋で買ったシールをぺたり。 我が家の子ども部屋はクローゼットに扉をつけていません
chu_me
chu_me
家族
anko.hibuさんの実例写真
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
ちょっと写真を撮らなきゃ いけなかったのでハロウィンの カボチャを撤去して写メりました(⍢)
ちょっと写真を撮らなきゃ いけなかったのでハロウィンの カボチャを撤去して写メりました(⍢)
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
beさんの実例写真
押入れ収納 before
押入れ収納 before
be
be
家族
s.uraさんの実例写真
ニトリのカラボで子どもの服とおもちゃを収納。 並べてみて気が付いた。1番右のだけ色が微妙に違う😂
ニトリのカラボで子どもの服とおもちゃを収納。 並べてみて気が付いた。1番右のだけ色が微妙に違う😂
s.ura
s.ura
2LDK | 家族
ki-さんの実例写真
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
4歳離れてるから、次使うまでの4年保存…結構長い(^^;)
4歳離れてるから、次使うまでの4年保存…結構長い(^^;)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
サーキュレーター¥14,801
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
doremi
doremi
家族
ojiさんの実例写真
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
oji
oji
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
asleepさんの実例写真
asleep
asleep
yamadanokurashiさんの実例写真
押入れ下段の子ども服収納。高さは変われど毎家同じレイアウトを作れるカラボ のありがたさ。
押入れ下段の子ども服収納。高さは変われど毎家同じレイアウトを作れるカラボ のありがたさ。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 子ども服の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ 子ども服

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Sakuさんの実例写真
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
Saku
Saku
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
tanari_nuさんの実例写真
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
Kanako
Kanako
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
子ども服収納 3歳女児に加えて、1歳男児が保育園に行くようになったので、服が増えました。 洗濯物も増えました(^_^;) 収納ケースが限られているのと、畳むのは面倒なので、ハンガーが使えるように創作。 S字フック、チェーン、園芸用の支柱、白のスプレー (すべてダイソー商品) フックがシルバーで、園芸用支柱が緑だったので、スプレーで白くしてみたけど、ムラがすごい(ToT) 自己満足なので、いいかな、、、。 すでに増やしていた、つっぱり棒と合わせて、3倍の収納ができるようになりました☆☆☆
子ども服収納 3歳女児に加えて、1歳男児が保育園に行くようになったので、服が増えました。 洗濯物も増えました(^_^;) 収納ケースが限られているのと、畳むのは面倒なので、ハンガーが使えるように創作。 S字フック、チェーン、園芸用の支柱、白のスプレー (すべてダイソー商品) フックがシルバーで、園芸用支柱が緑だったので、スプレーで白くしてみたけど、ムラがすごい(ToT) 自己満足なので、いいかな、、、。 すでに増やしていた、つっぱり棒と合わせて、3倍の収納ができるようになりました☆☆☆
hinata
hinata
家族
nimameさんの実例写真
ファミリークローゼットとして使っているリビング横の部屋を、久しぶりに模様替え(主にメタルラックの中) 子どもたちがふたりとも制服を着るようになり、服が減ったので夫婦の仕事関係のものを置くようにしました。 いろんな配置ができる家具が好き。
ファミリークローゼットとして使っているリビング横の部屋を、久しぶりに模様替え(主にメタルラックの中) 子どもたちがふたりとも制服を着るようになり、服が減ったので夫婦の仕事関係のものを置くようにしました。 いろんな配置ができる家具が好き。
nimame
nimame
3LDK | 家族
chiharu.kさんの実例写真
息子の洋服や保育園グッズをニトリのカラーボックスに収納してます! 子ども目線なので、自分で洋服を取るようになり助かってます(^-^)
息子の洋服や保育園グッズをニトリのカラーボックスに収納してます! 子ども目線なので、自分で洋服を取るようになり助かってます(^-^)
chiharu.k
chiharu.k
3LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
子ども服専用のクローゼット 服は人で分けず姉妹で共有しているので 少ない枚数でバリエーション豊富に⌣̈⃝ roomclip5周年!! 5年以上ある我が家のチェスト。 長女が産まれてすぐ購入したものです。 真っ白でクローゼットにぴったり収まってお気に入りです♥
子ども服専用のクローゼット 服は人で分けず姉妹で共有しているので 少ない枚数でバリエーション豊富に⌣̈⃝ roomclip5周年!! 5年以上ある我が家のチェスト。 長女が産まれてすぐ購入したものです。 真っ白でクローゼットにぴったり収まってお気に入りです♥
Camiu
Camiu
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
chu_meさんの実例写真
3つある子ども部屋の、これは長女のお部屋 カラーボックスとラダーはニトリ。 そこに西松屋で買ったシールをぺたり。 我が家の子ども部屋はクローゼットに扉をつけていません
3つある子ども部屋の、これは長女のお部屋 カラーボックスとラダーはニトリ。 そこに西松屋で買ったシールをぺたり。 我が家の子ども部屋はクローゼットに扉をつけていません
chu_me
chu_me
家族
anko.hibuさんの実例写真
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
kakihomeさんの実例写真
ちょっと写真を撮らなきゃ いけなかったのでハロウィンの カボチャを撤去して写メりました(⍢)
ちょっと写真を撮らなきゃ いけなかったのでハロウィンの カボチャを撤去して写メりました(⍢)
kakihome
kakihome
3LDK | 家族
beさんの実例写真
押入れ収納 before
押入れ収納 before
be
be
家族
s.uraさんの実例写真
ニトリのカラボで子どもの服とおもちゃを収納。 並べてみて気が付いた。1番右のだけ色が微妙に違う😂
ニトリのカラボで子どもの服とおもちゃを収納。 並べてみて気が付いた。1番右のだけ色が微妙に違う😂
s.ura
s.ura
2LDK | 家族
ki-さんの実例写真
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
押し入れ初めて🔰なので恥ずかしいけど…!! 今までリビングにあった通園通学グッズのカラボ、和室の押し入れに押し入れちゃいました(笑) 小1男子、意外と上のほうも届くことが判明! いや~背が高くなったなぁ。 子ども服と同じとこにしまったので、洗濯物を片付けるのが一ヶ所になって楽になった~♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
4歳離れてるから、次使うまでの4年保存…結構長い(^^;)
4歳離れてるから、次使うまでの4年保存…結構長い(^^;)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
サーキュレーター¥14,801
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
すっきり暮らすために、 吹き抜け部分にホスクリーンを設置しています☆ ̖́-‬ 夜洗濯&部屋干し派な我が家。 ホスクリーンは入居時に寝室と洗面所には設置していましたが、ついついリビングに干してしまうことも… でもそれはそれでストレスで𖦹‎.𖦹‎💦 吹き抜けにもホスクリーンを追加してからは、 リビングの景観を損ねず部屋干し出来て快適です💛 ¨̮ ✨ ちなみに調湿対策に、 エコカラットセルフを吹き抜け1階部分に設置してます☆・:* pic2枚目、フォロワーさんのモニターで気になったデコホームのハンガーを購入しました♡ 子どもたちの130~150cmサイズの服は、 キッズハンガーだと小さくて、 大人のハンガーでは服の首が伸びそうで。。 ジュニアサイズはハンガー難民でしたが、 このタイプのハンガーなら解決💡( ´͈ ᵕ `͈ ) 近くにデコホームの店舗は無いのですが、 ニトリ店舗で引き取り可能だったので 店頭到着のお知らせ後にすぐ受け取れましたよ🤍✨ グループ内で連携してるって嬉しいですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
doremi
doremi
家族
ojiさんの実例写真
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
子供服の収納をダイニングテーブルの横に移動しました。写真左奥にはスタディーコーナーがあり、朝と夜の身支度は全てここで行うよう、緑マットをしきました。この上はランドセルや幼稚園バッグを放り投げててもオッケーと整理収納アドバイザーのEmiさんを参考にさせていただきました。 設置後は、驚くほど子どもたちの着替えがスムーズになり(ここのスペースからはテレビが全く見えず、おもちゃからも一番遠い場所なので)自分たちで洗濯物をしまいたい!というように♪リビングにランドセルや幼稚園バッグ、中身が散乱することもなくなりました。
oji
oji
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
asleepさんの実例写真
asleep
asleep
yamadanokurashiさんの実例写真
押入れ下段の子ども服収納。高さは変われど毎家同じレイアウトを作れるカラボ のありがたさ。
押入れ下段の子ども服収納。高さは変われど毎家同じレイアウトを作れるカラボ のありがたさ。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 子ども服の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ