1×4材 1×4端材

36枚の部屋写真から25枚をセレクト
mukutaroさんの実例写真
SPF1×4の端材でシンプルなシェルフ。
SPF1×4の端材でシンプルなシェルフ。
mukutaro
mukutaro
felicityさんの実例写真
何か作ろうと買っていた端材をやっと形にしました🔨 同じ大きさのパンチングボードがあったので、それを背板に枠🪟は1×4の端材で。 1番下の段は見えてませんが、3棚の小さな棚を作りました♪ 枠を白くペイントするか迷い中ですが、このままでもいい気もします…。 いっぱいだったラブリコの棚からしろくまさんをお引越し🧸 ちょうど春分の日🌸だし、端午の節句の飾り🎏も一緒に飾りました。 ケースに入った兜はまたいつか出します💦💦
何か作ろうと買っていた端材をやっと形にしました🔨 同じ大きさのパンチングボードがあったので、それを背板に枠🪟は1×4の端材で。 1番下の段は見えてませんが、3棚の小さな棚を作りました♪ 枠を白くペイントするか迷い中ですが、このままでもいい気もします…。 いっぱいだったラブリコの棚からしろくまさんをお引越し🧸 ちょうど春分の日🌸だし、端午の節句の飾り🎏も一緒に飾りました。 ケースに入った兜はまたいつか出します💦💦
felicity
felicity
dorigebuさんの実例写真
おままごとキッチンひとまず完成◎ 材料はほぼ1×4と端材と100均。 母ちゃんの趣味全開です。。
おままごとキッチンひとまず完成◎ 材料はほぼ1×4と端材と100均。 母ちゃんの趣味全開です。。
dorigebu
dorigebu
seaglassさんの実例写真
おもちゃ箱作った1×4が中途半端に余ったので、家にあったものでこんなのつくってみました(^^)
おもちゃ箱作った1×4が中途半端に余ったので、家にあったものでこんなのつくってみました(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
ほうきとちりとりを吊るしたくて、フックをDIYしました♪ 1×4の端材に100均のフックと丸環ネジを付けて、廊下に付けた粘着テープフックに掛けてます☺︎
ほうきとちりとりを吊るしたくて、フックをDIYしました♪ 1×4の端材に100均のフックと丸環ネジを付けて、廊下に付けた粘着テープフックに掛けてます☺︎
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
03さんの実例写真
1×4の端材でなんちゃってプランターを作ってみました。
1×4の端材でなんちゃってプランターを作ってみました。
03
03
家族
konnakanjiさんの実例写真
1×4の端材でウッドボックスを作りました(^^;; すんごいスキマだらけなので 細かいものは入れられません( ̄▽ ̄;)笑笑 キッチンで、野菜の収納にでも使おうかな〜〜笑笑
1×4の端材でウッドボックスを作りました(^^;; すんごいスキマだらけなので 細かいものは入れられません( ̄▽ ̄;)笑笑 キッチンで、野菜の収納にでも使おうかな〜〜笑笑
konnakanji
konnakanji
家族
kinazukiさんの実例写真
はじめましての洗面台ヨコ。 ナゲシレールが役立つ我が家は、どんどん家の中に増えてます。 家にあった1×4の端材をナゲシレールで。 ステンレスフック系は、貼るだけ。 アルミピンチは押しピンで止めてるだけ。 いつでも変えれるところがお気に入り。
はじめましての洗面台ヨコ。 ナゲシレールが役立つ我が家は、どんどん家の中に増えてます。 家にあった1×4の端材をナゲシレールで。 ステンレスフック系は、貼るだけ。 アルミピンチは押しピンで止めてるだけ。 いつでも変えれるところがお気に入り。
kinazuki
kinazuki
keiさんの実例写真
余っていた1×4の端材を使って カーテン上に飾り棚を作ってみました ホームセンターで初めてジグソーを借りてみたけど楽しかった〜🎶 ジグソー買おうかな🤔
余っていた1×4の端材を使って カーテン上に飾り棚を作ってみました ホームセンターで初めてジグソーを借りてみたけど楽しかった〜🎶 ジグソー買おうかな🤔
kei
kei
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
最近大きな物ばかり作っていたので、たまには小物DIY😊 急に思い立って、1×4の端材と流木組み合わせてディスプレイ棚作ってみました❤️ 置いてもいいしワイヤネット使ってるので壁に掛けても使えるかな⁇
最近大きな物ばかり作っていたので、たまには小物DIY😊 急に思い立って、1×4の端材と流木組み合わせてディスプレイ棚作ってみました❤️ 置いてもいいしワイヤネット使ってるので壁に掛けても使えるかな⁇
snow
snow
4LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
使う機会がなくなったIKEAの竹まな板と余っていた1×4端材でストウブの棚を作りました☆ ビスで留めただけ(笑) ほぼ毎日使うものだから出す収納に変えました。
使う機会がなくなったIKEAの竹まな板と余っていた1×4端材でストウブの棚を作りました☆ ビスで留めただけ(笑) ほぼ毎日使うものだから出す収納に変えました。
chirotan
chirotan
2DK | 家族
mikan161さんの実例写真
収納棚の側面に、1×4の端材にアイアンバーダブルを付けて本棚にしてみました。
収納棚の側面に、1×4の端材にアイアンバーダブルを付けて本棚にしてみました。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
トライビルシリーズを使って、今回DIYしたところは玄関。 玄関とホールの壁に腰板を取り付けました〜 切った板を玄関の壁に取り付けていきます。 我が家はボードだったためボードアンカーを使ってしっかり固定しています。 使った板はホームセンターで売ってる1×4 腰板の上の板は端材 最後にブライワックスを塗って完成! ドアのところは金具があり木が入らなかったのでダイソーのリメイクシートを使っています。 遠目で見たら分からない♪
トライビルシリーズを使って、今回DIYしたところは玄関。 玄関とホールの壁に腰板を取り付けました〜 切った板を玄関の壁に取り付けていきます。 我が家はボードだったためボードアンカーを使ってしっかり固定しています。 使った板はホームセンターで売ってる1×4 腰板の上の板は端材 最後にブライワックスを塗って完成! ドアのところは金具があり木が入らなかったのでダイソーのリメイクシートを使っています。 遠目で見たら分からない♪
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
mayutaroさんの実例写真
ダイソーのラック、ダイソーのタブレットスタンド×2、1X4端材で斜め固定! タブレットスタンドが滑り止めの役割を果たしてくれています。 上の棚にはプラダンを置いて埃除け。
ダイソーのラック、ダイソーのタブレットスタンド×2、1X4端材で斜め固定! タブレットスタンドが滑り止めの役割を果たしてくれています。 上の棚にはプラダンを置いて埃除け。
mayutaro
mayutaro
fuさんの実例写真
IKEAのMALAシリーズのお絵描きロール紙をディアウォール板壁の棚に設置。家にあったステンレスパイプに通し、1×4端材で挟んで両端はシャンパンのコルクをはめ込んでます。材料費タダ♪下方の紙押さえにはちょこっとステンシルしておめかし。45cm幅で30m♪ 机全部がお絵描きワールドになる垂涎グッズ。高3生に与えてはいけないモノだった、汗。
IKEAのMALAシリーズのお絵描きロール紙をディアウォール板壁の棚に設置。家にあったステンレスパイプに通し、1×4端材で挟んで両端はシャンパンのコルクをはめ込んでます。材料費タダ♪下方の紙押さえにはちょこっとステンシルしておめかし。45cm幅で30m♪ 机全部がお絵描きワールドになる垂涎グッズ。高3生に与えてはいけないモノだった、汗。
fu
fu
家族
YUMI_avaさんの実例写真
子供のお洋服、雑貨の端材、おもちゃ等の整理をしてます〜´д` ;
子供のお洋服、雑貨の端材、おもちゃ等の整理をしてます〜´д` ;
YUMI_ava
YUMI_ava
家族
chocoumeさんの実例写真
階段下をどうにか活かせれないかと思って作りました。 奥行き深い分厚いベニヤが置いてあっただけのを撤去して、逆に奥行きを半分の採寸にして、ストック物に合わせて可動できるようにしました。 ぱっと見でどこに何があるのかわかるので便利です。 柱は2×4、手作りスノコは1×4と端材です。
階段下をどうにか活かせれないかと思って作りました。 奥行き深い分厚いベニヤが置いてあっただけのを撤去して、逆に奥行きを半分の採寸にして、ストック物に合わせて可動できるようにしました。 ぱっと見でどこに何があるのかわかるので便利です。 柱は2×4、手作りスノコは1×4と端材です。
chocoume
chocoume
manaさんの実例写真
できたー けど足りてないところとかこれからまだ修復するとことかあるけどとりあえず。 2×4の間にピッタリ入らなかった! 無理やり上から叩いたり押したりしたけどラブリコ で引っ掛かってる。納得いかない
できたー けど足りてないところとかこれからまだ修復するとことかあるけどとりあえず。 2×4の間にピッタリ入らなかった! 無理やり上から叩いたり押したりしたけどラブリコ で引っ掛かってる。納得いかない
mana
mana
CoffeeHouseさんの実例写真
ストリングアート、前からやってみたかったので😊 この前の多肉棚の端材でやってみました! 釘をトントン、毛糸をグルグル巻き付けて あら楽しい♡ でも、文字は失敗🙄
ストリングアート、前からやってみたかったので😊 この前の多肉棚の端材でやってみました! 釘をトントン、毛糸をグルグル巻き付けて あら楽しい♡ でも、文字は失敗🙄
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
コロナで外出控えてるので、端材消費中
コロナで外出控えてるので、端材消費中
maron915
maron915
4LDK | 家族
MAAAさんの実例写真
ジグソーで切り抜きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ジグソーで切り抜きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
MAAA
MAAA
tyh13さんの実例写真
テレビ裏の汚さに驚愕して片付けついでにもともとついてた布をとっぱらって新しいものに 柱にはキャンドゥのリメイクシート、上には1×4の端材をつけてみました! とってもナチュラルな空間になりましたー(*´꒳`*)
テレビ裏の汚さに驚愕して片付けついでにもともとついてた布をとっぱらって新しいものに 柱にはキャンドゥのリメイクシート、上には1×4の端材をつけてみました! とってもナチュラルな空間になりましたー(*´꒳`*)
tyh13
tyh13
家族
miccoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日は雨だぁ~。
おはようございます♪ 今日は雨だぁ~。
micco
micco
家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 玄関に付けた壁掛けフックです。 1×4の端材と100均の鋳物フック。 ワトコオイル塗装でお気に入りの 空間になりました。
イベント投稿です。 玄関に付けた壁掛けフックです。 1×4の端材と100均の鋳物フック。 ワトコオイル塗装でお気に入りの 空間になりました。
usamama
usamama
4LDK | 家族
storipeさんの実例写真
先日IKEAのアウトレットコーナーで見つけた、何やら家具のパーツだと思われる板、これ100円‼️ 使い道考えもしないで購入‼️ 仕事中、使い道考えて、この形に。 裏の中心に1×4の端材をつけて、ワークデスクの溝に挟んで固定すれば、多目的テーブルに! あとは、最近ご無沙汰だった、家に有ったセリアとダイソーのリメイクシートの残り貼りました。
先日IKEAのアウトレットコーナーで見つけた、何やら家具のパーツだと思われる板、これ100円‼️ 使い道考えもしないで購入‼️ 仕事中、使い道考えて、この形に。 裏の中心に1×4の端材をつけて、ワークデスクの溝に挟んで固定すれば、多目的テーブルに! あとは、最近ご無沙汰だった、家に有ったセリアとダイソーのリメイクシートの残り貼りました。
storipe
storipe
家族

1×4材 1×4端材の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1×4材 1×4端材

36枚の部屋写真から25枚をセレクト
mukutaroさんの実例写真
SPF1×4の端材でシンプルなシェルフ。
SPF1×4の端材でシンプルなシェルフ。
mukutaro
mukutaro
felicityさんの実例写真
何か作ろうと買っていた端材をやっと形にしました🔨 同じ大きさのパンチングボードがあったので、それを背板に枠🪟は1×4の端材で。 1番下の段は見えてませんが、3棚の小さな棚を作りました♪ 枠を白くペイントするか迷い中ですが、このままでもいい気もします…。 いっぱいだったラブリコの棚からしろくまさんをお引越し🧸 ちょうど春分の日🌸だし、端午の節句の飾り🎏も一緒に飾りました。 ケースに入った兜はまたいつか出します💦💦
何か作ろうと買っていた端材をやっと形にしました🔨 同じ大きさのパンチングボードがあったので、それを背板に枠🪟は1×4の端材で。 1番下の段は見えてませんが、3棚の小さな棚を作りました♪ 枠を白くペイントするか迷い中ですが、このままでもいい気もします…。 いっぱいだったラブリコの棚からしろくまさんをお引越し🧸 ちょうど春分の日🌸だし、端午の節句の飾り🎏も一緒に飾りました。 ケースに入った兜はまたいつか出します💦💦
felicity
felicity
dorigebuさんの実例写真
おままごとキッチンひとまず完成◎ 材料はほぼ1×4と端材と100均。 母ちゃんの趣味全開です。。
おままごとキッチンひとまず完成◎ 材料はほぼ1×4と端材と100均。 母ちゃんの趣味全開です。。
dorigebu
dorigebu
seaglassさんの実例写真
おもちゃ箱作った1×4が中途半端に余ったので、家にあったものでこんなのつくってみました(^^)
おもちゃ箱作った1×4が中途半端に余ったので、家にあったものでこんなのつくってみました(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
ほうきとちりとりを吊るしたくて、フックをDIYしました♪ 1×4の端材に100均のフックと丸環ネジを付けて、廊下に付けた粘着テープフックに掛けてます☺︎
ほうきとちりとりを吊るしたくて、フックをDIYしました♪ 1×4の端材に100均のフックと丸環ネジを付けて、廊下に付けた粘着テープフックに掛けてます☺︎
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
03さんの実例写真
1×4の端材でなんちゃってプランターを作ってみました。
1×4の端材でなんちゃってプランターを作ってみました。
03
03
家族
konnakanjiさんの実例写真
1×4の端材でウッドボックスを作りました(^^;; すんごいスキマだらけなので 細かいものは入れられません( ̄▽ ̄;)笑笑 キッチンで、野菜の収納にでも使おうかな〜〜笑笑
1×4の端材でウッドボックスを作りました(^^;; すんごいスキマだらけなので 細かいものは入れられません( ̄▽ ̄;)笑笑 キッチンで、野菜の収納にでも使おうかな〜〜笑笑
konnakanji
konnakanji
家族
kinazukiさんの実例写真
はじめましての洗面台ヨコ。 ナゲシレールが役立つ我が家は、どんどん家の中に増えてます。 家にあった1×4の端材をナゲシレールで。 ステンレスフック系は、貼るだけ。 アルミピンチは押しピンで止めてるだけ。 いつでも変えれるところがお気に入り。
はじめましての洗面台ヨコ。 ナゲシレールが役立つ我が家は、どんどん家の中に増えてます。 家にあった1×4の端材をナゲシレールで。 ステンレスフック系は、貼るだけ。 アルミピンチは押しピンで止めてるだけ。 いつでも変えれるところがお気に入り。
kinazuki
kinazuki
keiさんの実例写真
余っていた1×4の端材を使って カーテン上に飾り棚を作ってみました ホームセンターで初めてジグソーを借りてみたけど楽しかった〜🎶 ジグソー買おうかな🤔
余っていた1×4の端材を使って カーテン上に飾り棚を作ってみました ホームセンターで初めてジグソーを借りてみたけど楽しかった〜🎶 ジグソー買おうかな🤔
kei
kei
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
最近大きな物ばかり作っていたので、たまには小物DIY😊 急に思い立って、1×4の端材と流木組み合わせてディスプレイ棚作ってみました❤️ 置いてもいいしワイヤネット使ってるので壁に掛けても使えるかな⁇
最近大きな物ばかり作っていたので、たまには小物DIY😊 急に思い立って、1×4の端材と流木組み合わせてディスプレイ棚作ってみました❤️ 置いてもいいしワイヤネット使ってるので壁に掛けても使えるかな⁇
snow
snow
4LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
使う機会がなくなったIKEAの竹まな板と余っていた1×4端材でストウブの棚を作りました☆ ビスで留めただけ(笑) ほぼ毎日使うものだから出す収納に変えました。
使う機会がなくなったIKEAの竹まな板と余っていた1×4端材でストウブの棚を作りました☆ ビスで留めただけ(笑) ほぼ毎日使うものだから出す収納に変えました。
chirotan
chirotan
2DK | 家族
mikan161さんの実例写真
収納棚の側面に、1×4の端材にアイアンバーダブルを付けて本棚にしてみました。
収納棚の側面に、1×4の端材にアイアンバーダブルを付けて本棚にしてみました。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
トライビルシリーズを使って、今回DIYしたところは玄関。 玄関とホールの壁に腰板を取り付けました〜 切った板を玄関の壁に取り付けていきます。 我が家はボードだったためボードアンカーを使ってしっかり固定しています。 使った板はホームセンターで売ってる1×4 腰板の上の板は端材 最後にブライワックスを塗って完成! ドアのところは金具があり木が入らなかったのでダイソーのリメイクシートを使っています。 遠目で見たら分からない♪
トライビルシリーズを使って、今回DIYしたところは玄関。 玄関とホールの壁に腰板を取り付けました〜 切った板を玄関の壁に取り付けていきます。 我が家はボードだったためボードアンカーを使ってしっかり固定しています。 使った板はホームセンターで売ってる1×4 腰板の上の板は端材 最後にブライワックスを塗って完成! ドアのところは金具があり木が入らなかったのでダイソーのリメイクシートを使っています。 遠目で見たら分からない♪
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
mayutaroさんの実例写真
ダイソーのラック、ダイソーのタブレットスタンド×2、1X4端材で斜め固定! タブレットスタンドが滑り止めの役割を果たしてくれています。 上の棚にはプラダンを置いて埃除け。
ダイソーのラック、ダイソーのタブレットスタンド×2、1X4端材で斜め固定! タブレットスタンドが滑り止めの役割を果たしてくれています。 上の棚にはプラダンを置いて埃除け。
mayutaro
mayutaro
fuさんの実例写真
IKEAのMALAシリーズのお絵描きロール紙をディアウォール板壁の棚に設置。家にあったステンレスパイプに通し、1×4端材で挟んで両端はシャンパンのコルクをはめ込んでます。材料費タダ♪下方の紙押さえにはちょこっとステンシルしておめかし。45cm幅で30m♪ 机全部がお絵描きワールドになる垂涎グッズ。高3生に与えてはいけないモノだった、汗。
IKEAのMALAシリーズのお絵描きロール紙をディアウォール板壁の棚に設置。家にあったステンレスパイプに通し、1×4端材で挟んで両端はシャンパンのコルクをはめ込んでます。材料費タダ♪下方の紙押さえにはちょこっとステンシルしておめかし。45cm幅で30m♪ 机全部がお絵描きワールドになる垂涎グッズ。高3生に与えてはいけないモノだった、汗。
fu
fu
家族
YUMI_avaさんの実例写真
子供のお洋服、雑貨の端材、おもちゃ等の整理をしてます〜´д` ;
子供のお洋服、雑貨の端材、おもちゃ等の整理をしてます〜´д` ;
YUMI_ava
YUMI_ava
家族
chocoumeさんの実例写真
階段下をどうにか活かせれないかと思って作りました。 奥行き深い分厚いベニヤが置いてあっただけのを撤去して、逆に奥行きを半分の採寸にして、ストック物に合わせて可動できるようにしました。 ぱっと見でどこに何があるのかわかるので便利です。 柱は2×4、手作りスノコは1×4と端材です。
階段下をどうにか活かせれないかと思って作りました。 奥行き深い分厚いベニヤが置いてあっただけのを撤去して、逆に奥行きを半分の採寸にして、ストック物に合わせて可動できるようにしました。 ぱっと見でどこに何があるのかわかるので便利です。 柱は2×4、手作りスノコは1×4と端材です。
chocoume
chocoume
manaさんの実例写真
できたー けど足りてないところとかこれからまだ修復するとことかあるけどとりあえず。 2×4の間にピッタリ入らなかった! 無理やり上から叩いたり押したりしたけどラブリコ で引っ掛かってる。納得いかない
できたー けど足りてないところとかこれからまだ修復するとことかあるけどとりあえず。 2×4の間にピッタリ入らなかった! 無理やり上から叩いたり押したりしたけどラブリコ で引っ掛かってる。納得いかない
mana
mana
CoffeeHouseさんの実例写真
ストリングアート、前からやってみたかったので😊 この前の多肉棚の端材でやってみました! 釘をトントン、毛糸をグルグル巻き付けて あら楽しい♡ でも、文字は失敗🙄
ストリングアート、前からやってみたかったので😊 この前の多肉棚の端材でやってみました! 釘をトントン、毛糸をグルグル巻き付けて あら楽しい♡ でも、文字は失敗🙄
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
コロナで外出控えてるので、端材消費中
コロナで外出控えてるので、端材消費中
maron915
maron915
4LDK | 家族
MAAAさんの実例写真
ジグソーで切り抜きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ジグソーで切り抜きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
MAAA
MAAA
tyh13さんの実例写真
テレビ裏の汚さに驚愕して片付けついでにもともとついてた布をとっぱらって新しいものに 柱にはキャンドゥのリメイクシート、上には1×4の端材をつけてみました! とってもナチュラルな空間になりましたー(*´꒳`*)
テレビ裏の汚さに驚愕して片付けついでにもともとついてた布をとっぱらって新しいものに 柱にはキャンドゥのリメイクシート、上には1×4の端材をつけてみました! とってもナチュラルな空間になりましたー(*´꒳`*)
tyh13
tyh13
家族
miccoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日は雨だぁ~。
おはようございます♪ 今日は雨だぁ~。
micco
micco
家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 玄関に付けた壁掛けフックです。 1×4の端材と100均の鋳物フック。 ワトコオイル塗装でお気に入りの 空間になりました。
イベント投稿です。 玄関に付けた壁掛けフックです。 1×4の端材と100均の鋳物フック。 ワトコオイル塗装でお気に入りの 空間になりました。
usamama
usamama
4LDK | 家族
storipeさんの実例写真
先日IKEAのアウトレットコーナーで見つけた、何やら家具のパーツだと思われる板、これ100円‼️ 使い道考えもしないで購入‼️ 仕事中、使い道考えて、この形に。 裏の中心に1×4の端材をつけて、ワークデスクの溝に挟んで固定すれば、多目的テーブルに! あとは、最近ご無沙汰だった、家に有ったセリアとダイソーのリメイクシートの残り貼りました。
先日IKEAのアウトレットコーナーで見つけた、何やら家具のパーツだと思われる板、これ100円‼️ 使い道考えもしないで購入‼️ 仕事中、使い道考えて、この形に。 裏の中心に1×4の端材をつけて、ワークデスクの溝に挟んで固定すれば、多目的テーブルに! あとは、最近ご無沙汰だった、家に有ったセリアとダイソーのリメイクシートの残り貼りました。
storipe
storipe
家族

1×4材 1×4端材の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ