セリアの焼き桐板

12枚の部屋写真から2枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
2010年に洗面所とお風呂をリフォームしました。 洗面所の壁に1つしか付いてなかった上吊りキャビネットを2つに増やしました。 その結果。。。 微妙にキャビネットと壁との間に幅13センチ奥行き30センチほどの隙間が空いてしまいました(2枚目pic) ちょっとしたモノが入るスペースですが13センチの隙間って工具が入りません😭 2020年に夫が単身赴任から帰還した春にこの隙間を家にあった板(セリアの焼き桐板)と金具(セリアのL字金具)2つを使って夫が収納棚をDIYしてくれました。 どうしたかというとキャビネットの側面の内側から穴を開けて金具をキャビネットの内側にビスで止めました(3枚目pic) 焼き桐の板色のままだと悪目立ちするのでそのままマスキングした後でターナーミルクペイントのヘンプベージュで塗りました。 最初はお風呂の入り口なのでバスタオル置き場だったけど今はティッシュペーパー置き場にしています。カラフルなパッケージが隠れてちょうど良いです✌️
2010年に洗面所とお風呂をリフォームしました。 洗面所の壁に1つしか付いてなかった上吊りキャビネットを2つに増やしました。 その結果。。。 微妙にキャビネットと壁との間に幅13センチ奥行き30センチほどの隙間が空いてしまいました(2枚目pic) ちょっとしたモノが入るスペースですが13センチの隙間って工具が入りません😭 2020年に夫が単身赴任から帰還した春にこの隙間を家にあった板(セリアの焼き桐板)と金具(セリアのL字金具)2つを使って夫が収納棚をDIYしてくれました。 どうしたかというとキャビネットの側面の内側から穴を開けて金具をキャビネットの内側にビスで止めました(3枚目pic) 焼き桐の板色のままだと悪目立ちするのでそのままマスキングした後でターナーミルクペイントのヘンプベージュで塗りました。 最初はお風呂の入り口なのでバスタオル置き場だったけど今はティッシュペーパー置き場にしています。カラフルなパッケージが隠れてちょうど良いです✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
エイジング加工して、セリアの焼き桐板を乗っけてとりあえず使用可能状態まで持ってこれました。 向かって左側アンティークメディウム塗りすぎた笑笑 それにしてもゲームのコードが長すぎて、余ってビヨヨンと飛び出して来ちゃうんですが、こいつらを大人しくさせる方法は何かないのでしょうか…。 充電しながらゲームしたりするから充電コードもしょっちゅう引っこ抜いて何処かに持って行くだろうし…🤔 何か良いまとめかた無いものか。
エイジング加工して、セリアの焼き桐板を乗っけてとりあえず使用可能状態まで持ってこれました。 向かって左側アンティークメディウム塗りすぎた笑笑 それにしてもゲームのコードが長すぎて、余ってビヨヨンと飛び出して来ちゃうんですが、こいつらを大人しくさせる方法は何かないのでしょうか…。 充電しながらゲームしたりするから充電コードもしょっちゅう引っこ抜いて何処かに持って行くだろうし…🤔 何か良いまとめかた無いものか。
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族

セリアの焼き桐板の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリアの焼き桐板

12枚の部屋写真から2枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
2010年に洗面所とお風呂をリフォームしました。 洗面所の壁に1つしか付いてなかった上吊りキャビネットを2つに増やしました。 その結果。。。 微妙にキャビネットと壁との間に幅13センチ奥行き30センチほどの隙間が空いてしまいました(2枚目pic) ちょっとしたモノが入るスペースですが13センチの隙間って工具が入りません😭 2020年に夫が単身赴任から帰還した春にこの隙間を家にあった板(セリアの焼き桐板)と金具(セリアのL字金具)2つを使って夫が収納棚をDIYしてくれました。 どうしたかというとキャビネットの側面の内側から穴を開けて金具をキャビネットの内側にビスで止めました(3枚目pic) 焼き桐の板色のままだと悪目立ちするのでそのままマスキングした後でターナーミルクペイントのヘンプベージュで塗りました。 最初はお風呂の入り口なのでバスタオル置き場だったけど今はティッシュペーパー置き場にしています。カラフルなパッケージが隠れてちょうど良いです✌️
2010年に洗面所とお風呂をリフォームしました。 洗面所の壁に1つしか付いてなかった上吊りキャビネットを2つに増やしました。 その結果。。。 微妙にキャビネットと壁との間に幅13センチ奥行き30センチほどの隙間が空いてしまいました(2枚目pic) ちょっとしたモノが入るスペースですが13センチの隙間って工具が入りません😭 2020年に夫が単身赴任から帰還した春にこの隙間を家にあった板(セリアの焼き桐板)と金具(セリアのL字金具)2つを使って夫が収納棚をDIYしてくれました。 どうしたかというとキャビネットの側面の内側から穴を開けて金具をキャビネットの内側にビスで止めました(3枚目pic) 焼き桐の板色のままだと悪目立ちするのでそのままマスキングした後でターナーミルクペイントのヘンプベージュで塗りました。 最初はお風呂の入り口なのでバスタオル置き場だったけど今はティッシュペーパー置き場にしています。カラフルなパッケージが隠れてちょうど良いです✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
エイジング加工して、セリアの焼き桐板を乗っけてとりあえず使用可能状態まで持ってこれました。 向かって左側アンティークメディウム塗りすぎた笑笑 それにしてもゲームのコードが長すぎて、余ってビヨヨンと飛び出して来ちゃうんですが、こいつらを大人しくさせる方法は何かないのでしょうか…。 充電しながらゲームしたりするから充電コードもしょっちゅう引っこ抜いて何処かに持って行くだろうし…🤔 何か良いまとめかた無いものか。
エイジング加工して、セリアの焼き桐板を乗っけてとりあえず使用可能状態まで持ってこれました。 向かって左側アンティークメディウム塗りすぎた笑笑 それにしてもゲームのコードが長すぎて、余ってビヨヨンと飛び出して来ちゃうんですが、こいつらを大人しくさせる方法は何かないのでしょうか…。 充電しながらゲームしたりするから充電コードもしょっちゅう引っこ抜いて何処かに持って行くだろうし…🤔 何か良いまとめかた無いものか。
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族

セリアの焼き桐板の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ