ビオトープ 涼を感じる

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
onsix777さんの実例写真
今年もビオトープの季節がやって来ました! 昨年、軽くて大きなカインズのプラスチック鉢に、ミックスメダカをたくさん飼育していましたが、冬に寒さから守ってあげようと室内に入れたところ、なんと全滅してしまいました😭🐟☠️ 一方、石臼に梱包材を巻いて外飼いしていたメダカは10匹中7匹冬を越してくれました🥹 しかもコイツら、青いラメの入ったちょっと珍しい品種なのです✨ ただ、昨年から全く卵を産む気配が無く、よっぽど相性が悪いのかと繁殖を諦めていました。 が、お腹にぷりぷりした卵を付けたメスを2匹発見し、早速ホテイアオイを浮かべて待ちました🌱 ところが、奥さん🐟はホテイアオイに産み付ける気が無さそうに自分の腹に付いた卵を他の🐟に食べさせながらしれっと泳いでるのを見て、「アカン‼️それはやめれ‼️」と心で叫びながら見守っていました🥺 1〜2週間後、ようやくホテイアオイの根っこに小さな粒を数個発見✨ 早速赤ちゃん用の洗面器に移しました そして 孵化したよ‼️孵化したよー‼️🥹 まだほんの数匹ですが、うれしいうれしい😆 ①②枚目は青ラメメダカをプラ鉢に引っ越し ③④枚目の石臼には赤いメダカを導入 今年は品種を混ぜないで、純粋な色のメダカを増やそうと企んでます🧐 それにしても、庭に蚊🦟が多過ぎて、赤ちゃん𓆜はおろかボケてる写真しか撮れんかったです
今年もビオトープの季節がやって来ました! 昨年、軽くて大きなカインズのプラスチック鉢に、ミックスメダカをたくさん飼育していましたが、冬に寒さから守ってあげようと室内に入れたところ、なんと全滅してしまいました😭🐟☠️ 一方、石臼に梱包材を巻いて外飼いしていたメダカは10匹中7匹冬を越してくれました🥹 しかもコイツら、青いラメの入ったちょっと珍しい品種なのです✨ ただ、昨年から全く卵を産む気配が無く、よっぽど相性が悪いのかと繁殖を諦めていました。 が、お腹にぷりぷりした卵を付けたメスを2匹発見し、早速ホテイアオイを浮かべて待ちました🌱 ところが、奥さん🐟はホテイアオイに産み付ける気が無さそうに自分の腹に付いた卵を他の🐟に食べさせながらしれっと泳いでるのを見て、「アカン‼️それはやめれ‼️」と心で叫びながら見守っていました🥺 1〜2週間後、ようやくホテイアオイの根っこに小さな粒を数個発見✨ 早速赤ちゃん用の洗面器に移しました そして 孵化したよ‼️孵化したよー‼️🥹 まだほんの数匹ですが、うれしいうれしい😆 ①②枚目は青ラメメダカをプラ鉢に引っ越し ③④枚目の石臼には赤いメダカを導入 今年は品種を混ぜないで、純粋な色のメダカを増やそうと企んでます🧐 それにしても、庭に蚊🦟が多過ぎて、赤ちゃん𓆜はおろかボケてる写真しか撮れんかったです
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
kurumichoco
kurumichoco
wakaさんの実例写真
室内ビオトープ🌿 因みにメダカは入ってません😅 少しは涼🎐 感じられるかなぁ🤗
室内ビオトープ🌿 因みにメダカは入ってません😅 少しは涼🎐 感じられるかなぁ🤗
waka
waka
一人暮らし
yumiさんの実例写真
暑過ぎる夏を乗り切る為、少しでも涼を感じたくて以前から興味があったビオトープに挑戦してます! 和柄な浮き玉や、水草や睡蓮をセットして、ダルマメダカをお迎えしました♪毎日、元気に泳ぐ姿が可愛いくて眺めています♡
暑過ぎる夏を乗り切る為、少しでも涼を感じたくて以前から興味があったビオトープに挑戦してます! 和柄な浮き玉や、水草や睡蓮をセットして、ダルマメダカをお迎えしました♪毎日、元気に泳ぐ姿が可愛いくて眺めています♡
yumi
yumi
3LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
残暑が厳しく蒸し暑い毎日なので 少しでも涼を感じられる ベランダビオトープ始めました🌿🌿🌿 メダカが泳ぐ姿はとても可愛らしく 癒されています
残暑が厳しく蒸し暑い毎日なので 少しでも涼を感じられる ベランダビオトープ始めました🌿🌿🌿 メダカが泳ぐ姿はとても可愛らしく 癒されています
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
midori
midori
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
夏の模様替え☀️玄関編〜 おはようございます😃 夏祭りの縁日でメダカをお迎えしたこともあり、ビオトープを作りました☆ 玄関に水気があると涼しげですね♡気持ちよさそうに泳ぐメダカが涼✨✨ 東側に玄関があるので、朝陽が出てから少しの間日光に照らされる玄関に置きました✨(植物の光合成のため) 最近は猛暑続きなので、通勤前に玄関の内側に避難させようと思っています(で、帰ってきたらまた外に出す) ペットショップのお兄ちゃん捕まえてだいぶ検討しましたが🤣。お手入れのしやすさを1番に考えて、プラスチックの8Lにしました✨ケースはダークブラウン♡ これ、上からジョウロとかで水を出すだけで、写真左側のノズルのところから、ケース内の下に溜まった水が押し出されるという画期的な仕組みなんです😳 下に溜まったフンも一緒に排出されます✨ 負担の少なさが魅力的✨子どもでも簡単にできちゃいます🎶 色が違う4匹が、元気に泳いでいます(2枚目、3枚目) 。。。。ところで、産卵を想定していますが、この子たちの性別、全部一緒だったりして?!上から見るとよくわからないですね🤣 メダカ育ての諸先輩方!色々とアドバイスよろしくお願いします♡♡ いやぁ、皆さんがハマっちゃうの、分かります😍
夏の模様替え☀️玄関編〜 おはようございます😃 夏祭りの縁日でメダカをお迎えしたこともあり、ビオトープを作りました☆ 玄関に水気があると涼しげですね♡気持ちよさそうに泳ぐメダカが涼✨✨ 東側に玄関があるので、朝陽が出てから少しの間日光に照らされる玄関に置きました✨(植物の光合成のため) 最近は猛暑続きなので、通勤前に玄関の内側に避難させようと思っています(で、帰ってきたらまた外に出す) ペットショップのお兄ちゃん捕まえてだいぶ検討しましたが🤣。お手入れのしやすさを1番に考えて、プラスチックの8Lにしました✨ケースはダークブラウン♡ これ、上からジョウロとかで水を出すだけで、写真左側のノズルのところから、ケース内の下に溜まった水が押し出されるという画期的な仕組みなんです😳 下に溜まったフンも一緒に排出されます✨ 負担の少なさが魅力的✨子どもでも簡単にできちゃいます🎶 色が違う4匹が、元気に泳いでいます(2枚目、3枚目) 。。。。ところで、産卵を想定していますが、この子たちの性別、全部一緒だったりして?!上から見るとよくわからないですね🤣 メダカ育ての諸先輩方!色々とアドバイスよろしくお願いします♡♡ いやぁ、皆さんがハマっちゃうの、分かります😍
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 3枚目親メダカがアップで写ります 苦手な方はスルーしてね! 水曜日のテーマは私の好きなこと♥️ メダ活! 2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊 高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶 ①  この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部 ②  卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります (一週間~10日で孵化) ③  メスメダカ(アップはロボットみたい😲)  尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます 親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂 ④過去pic  部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢  植物育てるのも大好きです🌿 小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉
4枚投稿 3枚目親メダカがアップで写ります 苦手な方はスルーしてね! 水曜日のテーマは私の好きなこと♥️ メダ活! 2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊 高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶 ①  この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部 ②  卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります (一週間~10日で孵化) ③  メスメダカ(アップはロボットみたい😲)  尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます 親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂 ④過去pic  部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢  植物育てるのも大好きです🌿 小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
夜になっても蒸し暑い~···(("Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ💦 少しでも涼を感じれるように···𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 室内のメダカ🐟が去年産卵し、生まれた赤ちゃんメダカ✩.*˚ 水槽が密になる為、外で放置気味(笑)で逞しく育ち、立派になりました✨🤣👍 先日、外のメダカ鉢も夏の模様替えの如く、掃除ついでに、鉢をリニューアルし、グリーンを添えて憧れのビオトープ?!仕様にヘーン∠( ˙-˙ )/シン!✨🌿🌿🌿 居たはずの2匹の🦐氏は、パラレルワールドに行ったのか?!💦姿形なく···| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oO 新たに2匹の🦐氏もお迎えして、再スタートです✨ 夏の暑さを耐えて、元気に育っておくれ~✨🐟🐟🐟🐟🐟🐟🦐🦐
夜になっても蒸し暑い~···(("Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ💦 少しでも涼を感じれるように···𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 室内のメダカ🐟が去年産卵し、生まれた赤ちゃんメダカ✩.*˚ 水槽が密になる為、外で放置気味(笑)で逞しく育ち、立派になりました✨🤣👍 先日、外のメダカ鉢も夏の模様替えの如く、掃除ついでに、鉢をリニューアルし、グリーンを添えて憧れのビオトープ?!仕様にヘーン∠( ˙-˙ )/シン!✨🌿🌿🌿 居たはずの2匹の🦐氏は、パラレルワールドに行ったのか?!💦姿形なく···| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oO 新たに2匹の🦐氏もお迎えして、再スタートです✨ 夏の暑さを耐えて、元気に育っておくれ~✨🐟🐟🐟🐟🐟🐟🦐🦐
mango
mango
Jijiさんの実例写真
暑いですね... 汗かきながらベランダでめだかちゃんを眺めるのが日課です。 水の緑色が濃くなってきたので水替え。 水がクリアになっただけで見た目涼しげになり、気分もすっきりです🍀
暑いですね... 汗かきながらベランダでめだかちゃんを眺めるのが日課です。 水の緑色が濃くなってきたので水替え。 水がクリアになっただけで見た目涼しげになり、気分もすっきりです🍀
Jiji
Jiji
4LDK | 家族

ビオトープ 涼を感じるが気になるあなたにおすすめ

ビオトープ 涼を感じるの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビオトープ 涼を感じる

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
onsix777さんの実例写真
今年もビオトープの季節がやって来ました! 昨年、軽くて大きなカインズのプラスチック鉢に、ミックスメダカをたくさん飼育していましたが、冬に寒さから守ってあげようと室内に入れたところ、なんと全滅してしまいました😭🐟☠️ 一方、石臼に梱包材を巻いて外飼いしていたメダカは10匹中7匹冬を越してくれました🥹 しかもコイツら、青いラメの入ったちょっと珍しい品種なのです✨ ただ、昨年から全く卵を産む気配が無く、よっぽど相性が悪いのかと繁殖を諦めていました。 が、お腹にぷりぷりした卵を付けたメスを2匹発見し、早速ホテイアオイを浮かべて待ちました🌱 ところが、奥さん🐟はホテイアオイに産み付ける気が無さそうに自分の腹に付いた卵を他の🐟に食べさせながらしれっと泳いでるのを見て、「アカン‼️それはやめれ‼️」と心で叫びながら見守っていました🥺 1〜2週間後、ようやくホテイアオイの根っこに小さな粒を数個発見✨ 早速赤ちゃん用の洗面器に移しました そして 孵化したよ‼️孵化したよー‼️🥹 まだほんの数匹ですが、うれしいうれしい😆 ①②枚目は青ラメメダカをプラ鉢に引っ越し ③④枚目の石臼には赤いメダカを導入 今年は品種を混ぜないで、純粋な色のメダカを増やそうと企んでます🧐 それにしても、庭に蚊🦟が多過ぎて、赤ちゃん𓆜はおろかボケてる写真しか撮れんかったです
今年もビオトープの季節がやって来ました! 昨年、軽くて大きなカインズのプラスチック鉢に、ミックスメダカをたくさん飼育していましたが、冬に寒さから守ってあげようと室内に入れたところ、なんと全滅してしまいました😭🐟☠️ 一方、石臼に梱包材を巻いて外飼いしていたメダカは10匹中7匹冬を越してくれました🥹 しかもコイツら、青いラメの入ったちょっと珍しい品種なのです✨ ただ、昨年から全く卵を産む気配が無く、よっぽど相性が悪いのかと繁殖を諦めていました。 が、お腹にぷりぷりした卵を付けたメスを2匹発見し、早速ホテイアオイを浮かべて待ちました🌱 ところが、奥さん🐟はホテイアオイに産み付ける気が無さそうに自分の腹に付いた卵を他の🐟に食べさせながらしれっと泳いでるのを見て、「アカン‼️それはやめれ‼️」と心で叫びながら見守っていました🥺 1〜2週間後、ようやくホテイアオイの根っこに小さな粒を数個発見✨ 早速赤ちゃん用の洗面器に移しました そして 孵化したよ‼️孵化したよー‼️🥹 まだほんの数匹ですが、うれしいうれしい😆 ①②枚目は青ラメメダカをプラ鉢に引っ越し ③④枚目の石臼には赤いメダカを導入 今年は品種を混ぜないで、純粋な色のメダカを増やそうと企んでます🧐 それにしても、庭に蚊🦟が多過ぎて、赤ちゃん𓆜はおろかボケてる写真しか撮れんかったです
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
暑い毎日ですが、ベランダに涼を感じる場所作りたくて、別の場所にいたメダカの稚魚ちゃん達をベランダに置きました((*´ェ`*)水があるとやっぱり涼しげです✨ 日よけに、通気の良い簾(ダイソー)をかけてあげてます🐟
kurumichoco
kurumichoco
wakaさんの実例写真
室内ビオトープ🌿 因みにメダカは入ってません😅 少しは涼🎐 感じられるかなぁ🤗
室内ビオトープ🌿 因みにメダカは入ってません😅 少しは涼🎐 感じられるかなぁ🤗
waka
waka
一人暮らし
yumiさんの実例写真
暑過ぎる夏を乗り切る為、少しでも涼を感じたくて以前から興味があったビオトープに挑戦してます! 和柄な浮き玉や、水草や睡蓮をセットして、ダルマメダカをお迎えしました♪毎日、元気に泳ぐ姿が可愛いくて眺めています♡
暑過ぎる夏を乗り切る為、少しでも涼を感じたくて以前から興味があったビオトープに挑戦してます! 和柄な浮き玉や、水草や睡蓮をセットして、ダルマメダカをお迎えしました♪毎日、元気に泳ぐ姿が可愛いくて眺めています♡
yumi
yumi
3LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
残暑が厳しく蒸し暑い毎日なので 少しでも涼を感じられる ベランダビオトープ始めました🌿🌿🌿 メダカが泳ぐ姿はとても可愛らしく 癒されています
残暑が厳しく蒸し暑い毎日なので 少しでも涼を感じられる ベランダビオトープ始めました🌿🌿🌿 メダカが泳ぐ姿はとても可愛らしく 癒されています
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
先日造ったビオトープ🌿 少しでも涼を感じたくて造りました! 日差しの強い日はスダレを掛けています… 今朝はまだ曇り空…🌥️ 見てるだけで癒されるし 気持ちだけでも涼しくなります
midori
midori
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
夏の模様替え☀️玄関編〜 おはようございます😃 夏祭りの縁日でメダカをお迎えしたこともあり、ビオトープを作りました☆ 玄関に水気があると涼しげですね♡気持ちよさそうに泳ぐメダカが涼✨✨ 東側に玄関があるので、朝陽が出てから少しの間日光に照らされる玄関に置きました✨(植物の光合成のため) 最近は猛暑続きなので、通勤前に玄関の内側に避難させようと思っています(で、帰ってきたらまた外に出す) ペットショップのお兄ちゃん捕まえてだいぶ検討しましたが🤣。お手入れのしやすさを1番に考えて、プラスチックの8Lにしました✨ケースはダークブラウン♡ これ、上からジョウロとかで水を出すだけで、写真左側のノズルのところから、ケース内の下に溜まった水が押し出されるという画期的な仕組みなんです😳 下に溜まったフンも一緒に排出されます✨ 負担の少なさが魅力的✨子どもでも簡単にできちゃいます🎶 色が違う4匹が、元気に泳いでいます(2枚目、3枚目) 。。。。ところで、産卵を想定していますが、この子たちの性別、全部一緒だったりして?!上から見るとよくわからないですね🤣 メダカ育ての諸先輩方!色々とアドバイスよろしくお願いします♡♡ いやぁ、皆さんがハマっちゃうの、分かります😍
夏の模様替え☀️玄関編〜 おはようございます😃 夏祭りの縁日でメダカをお迎えしたこともあり、ビオトープを作りました☆ 玄関に水気があると涼しげですね♡気持ちよさそうに泳ぐメダカが涼✨✨ 東側に玄関があるので、朝陽が出てから少しの間日光に照らされる玄関に置きました✨(植物の光合成のため) 最近は猛暑続きなので、通勤前に玄関の内側に避難させようと思っています(で、帰ってきたらまた外に出す) ペットショップのお兄ちゃん捕まえてだいぶ検討しましたが🤣。お手入れのしやすさを1番に考えて、プラスチックの8Lにしました✨ケースはダークブラウン♡ これ、上からジョウロとかで水を出すだけで、写真左側のノズルのところから、ケース内の下に溜まった水が押し出されるという画期的な仕組みなんです😳 下に溜まったフンも一緒に排出されます✨ 負担の少なさが魅力的✨子どもでも簡単にできちゃいます🎶 色が違う4匹が、元気に泳いでいます(2枚目、3枚目) 。。。。ところで、産卵を想定していますが、この子たちの性別、全部一緒だったりして?!上から見るとよくわからないですね🤣 メダカ育ての諸先輩方!色々とアドバイスよろしくお願いします♡♡ いやぁ、皆さんがハマっちゃうの、分かります😍
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 3枚目親メダカがアップで写ります 苦手な方はスルーしてね! 水曜日のテーマは私の好きなこと♥️ メダ活! 2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊 高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶 ①  この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部 ②  卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります (一週間~10日で孵化) ③  メスメダカ(アップはロボットみたい😲)  尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます 親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂 ④過去pic  部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢  植物育てるのも大好きです🌿 小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉
4枚投稿 3枚目親メダカがアップで写ります 苦手な方はスルーしてね! 水曜日のテーマは私の好きなこと♥️ メダ活! 2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊 高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶 ①  この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部 ②  卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります (一週間~10日で孵化) ③  メスメダカ(アップはロボットみたい😲)  尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます 親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂 ④過去pic  部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢  植物育てるのも大好きです🌿 小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
夜になっても蒸し暑い~···(("Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ💦 少しでも涼を感じれるように···𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 室内のメダカ🐟が去年産卵し、生まれた赤ちゃんメダカ✩.*˚ 水槽が密になる為、外で放置気味(笑)で逞しく育ち、立派になりました✨🤣👍 先日、外のメダカ鉢も夏の模様替えの如く、掃除ついでに、鉢をリニューアルし、グリーンを添えて憧れのビオトープ?!仕様にヘーン∠( ˙-˙ )/シン!✨🌿🌿🌿 居たはずの2匹の🦐氏は、パラレルワールドに行ったのか?!💦姿形なく···| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oO 新たに2匹の🦐氏もお迎えして、再スタートです✨ 夏の暑さを耐えて、元気に育っておくれ~✨🐟🐟🐟🐟🐟🐟🦐🦐
夜になっても蒸し暑い~···(("Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ💦 少しでも涼を感じれるように···𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 室内のメダカ🐟が去年産卵し、生まれた赤ちゃんメダカ✩.*˚ 水槽が密になる為、外で放置気味(笑)で逞しく育ち、立派になりました✨🤣👍 先日、外のメダカ鉢も夏の模様替えの如く、掃除ついでに、鉢をリニューアルし、グリーンを添えて憧れのビオトープ?!仕様にヘーン∠( ˙-˙ )/シン!✨🌿🌿🌿 居たはずの2匹の🦐氏は、パラレルワールドに行ったのか?!💦姿形なく···| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oO 新たに2匹の🦐氏もお迎えして、再スタートです✨ 夏の暑さを耐えて、元気に育っておくれ~✨🐟🐟🐟🐟🐟🐟🦐🦐
mango
mango
Jijiさんの実例写真
暑いですね... 汗かきながらベランダでめだかちゃんを眺めるのが日課です。 水の緑色が濃くなってきたので水替え。 水がクリアになっただけで見た目涼しげになり、気分もすっきりです🍀
暑いですね... 汗かきながらベランダでめだかちゃんを眺めるのが日課です。 水の緑色が濃くなってきたので水替え。 水がクリアになっただけで見た目涼しげになり、気分もすっきりです🍀
Jiji
Jiji
4LDK | 家族

ビオトープ 涼を感じるが気になるあなたにおすすめ

ビオトープ 涼を感じるの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ