イイねが少ないのを覚悟しての投稿ですϵ( 'Θ' )϶
掃除してもしばらくすると緑色に濁る水に悩んでおりました。
汚濁が酷くなるとメダカが弱ったり死んだりするのです😥
こちらのニゴリ取り剤の使い方を変えたら、おやおやビックリこんなに透明な水になりました✨
バケツに水道水を入れてカルキ抜きをする際に、メダカの砂とニゴリ取りを一緒に入れてかき混ぜておきます。
その水を少しずつビオトープに継ぎ足して使うと、今までのニゴリが嘘のように消え、黒いメダカや底にいるエビの姿までよく見えるようになりました。
ほほぅさすが「スゴイんですニゴリ取り」✨
最近で一番うれしかった出来事です🐟
イイねが少ないのを覚悟しての投稿ですϵ( 'Θ' )϶
掃除してもしばらくすると緑色に濁る水に悩んでおりました。
汚濁が酷くなるとメダカが弱ったり死んだりするのです😥
こちらのニゴリ取り剤の使い方を変えたら、おやおやビックリこんなに透明な水になりました✨
バケツに水道水を入れてカルキ抜きをする際に、メダカの砂とニゴリ取りを一緒に入れてかき混ぜておきます。
その水を少しずつビオトープに継ぎ足して使うと、今までのニゴリが嘘のように消え、黒いメダカや底にいるエビの姿までよく見えるようになりました。
ほほぅさすが「スゴイんですニゴリ取り」✨
最近で一番うれしかった出来事です🐟