ペイントしてもらいました

105枚の部屋写真から49枚をセレクト
kazzodaさんの実例写真
リビングの天井を塗装工事してもらいました。 とてもいい仕上がりでした(^ω^)
リビングの天井を塗装工事してもらいました。 とてもいい仕上がりでした(^ω^)
kazzoda
kazzoda
3LDK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
天井が高いのでロフトベッドを置いても全く圧迫感がありません! 背の高い木製のロフトベッドが欲しいけど部屋に合う色がない!と悩んだ結果、楽天で購入したベッドを壁紙に合わせて塗装してもらいました。
天井が高いのでロフトベッドを置いても全く圧迫感がありません! 背の高い木製のロフトベッドが欲しいけど部屋に合う色がない!と悩んだ結果、楽天で購入したベッドを壁紙に合わせて塗装してもらいました。
yukari
yukari
3LDK | 家族
kumchanさんの実例写真
玄関土間の上に付けた鏡も塗装してもらいました
玄関土間の上に付けた鏡も塗装してもらいました
kumchan
kumchan
4LDK | 家族
Ryokuchaさんの実例写真
トイレリフォームしました! 白い壁紙はサンゲツ、右のグレージュの壁紙と床のクッションフロアはリリカラ 真鍮のペーパーホルダーがお気に入りです❣️ 吊り戸棚は備え付けで違和感があったので、主人にペイントしてもらいました
トイレリフォームしました! 白い壁紙はサンゲツ、右のグレージュの壁紙と床のクッションフロアはリリカラ 真鍮のペーパーホルダーがお気に入りです❣️ 吊り戸棚は備え付けで違和感があったので、主人にペイントしてもらいました
Ryokucha
Ryokucha
magical.emiemiさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥594
天井と正面は無垢材に白を塗装してもらいました^ - ^ 両サイドは木目壁紙。 カフェみたい!って言われます。 便器はこれから(๑˃̵ᴗ˂̵)
天井と正面は無垢材に白を塗装してもらいました^ - ^ 両サイドは木目壁紙。 カフェみたい!って言われます。 便器はこれから(๑˃̵ᴗ˂̵)
magical.emiemi
magical.emiemi
me.minamiさんの実例写真
玄関土間からリビングドアの眺め 限りなく黒に近い青味寄りの色褪せたグレー色(ややこい!笑)に塗装してもらいました◎
玄関土間からリビングドアの眺め 限りなく黒に近い青味寄りの色褪せたグレー色(ややこい!笑)に塗装してもらいました◎
me.minami
me.minami
家族
comiriさんの実例写真
『チェッカーガラスのある暮らし』 全体的に白で統一した我が家ですがアクセントにリビングドアだけはブルーグレーにペイントしてもらいました。 重要だったのはこのチェッカーガラスにすること。 割れちゃうかもしれないから優しく閉めなきゃいけないし正直機能性はあまり…なのかもしれないけど。 食器棚のチェッカーガラスとも合わせていてお気に入りです✨
『チェッカーガラスのある暮らし』 全体的に白で統一した我が家ですがアクセントにリビングドアだけはブルーグレーにペイントしてもらいました。 重要だったのはこのチェッカーガラスにすること。 割れちゃうかもしれないから優しく閉めなきゃいけないし正直機能性はあまり…なのかもしれないけど。 食器棚のチェッカーガラスとも合わせていてお気に入りです✨
comiri
comiri
4LDK | 家族
nao70さんの実例写真
リビングはこんな感じに。好きな色や素材で♪
リビングはこんな感じに。好きな色や素材で♪
nao70
nao70
4LDK | 家族
chokocreamさんの実例写真
WOODPROさんの商品をRoomClipで知り、ずっと素敵だなーって思っていて、我が家で初めて、今回、取り入れました💕 国産杉のコの字ラック✨足場板を綺麗にして、職人さんが作ってくれた商品✨ 無塗装にしてもらいましたが、凄く良かったです🎵 想像していた通り、素敵でした💕 これからずっと大事に使わせて頂きます🎶
WOODPROさんの商品をRoomClipで知り、ずっと素敵だなーって思っていて、我が家で初めて、今回、取り入れました💕 国産杉のコの字ラック✨足場板を綺麗にして、職人さんが作ってくれた商品✨ 無塗装にしてもらいましたが、凄く良かったです🎵 想像していた通り、素敵でした💕 これからずっと大事に使わせて頂きます🎶
chokocream
chokocream
家族
nanaさんの実例写真
室内窓はイメージに合ったものを自分でネットで探し、取付時に塗装してもらいました。 ただのガラスだと丸見えで嫌だったので、涼しげな、水が縦に流れるような柄のガラスを選びました。 IKEAのトロリーワゴンには画材道具を置き、ダイニングテーブルで作業したり、自分の机に戻ってきたりしています。
室内窓はイメージに合ったものを自分でネットで探し、取付時に塗装してもらいました。 ただのガラスだと丸見えで嫌だったので、涼しげな、水が縦に流れるような柄のガラスを選びました。 IKEAのトロリーワゴンには画材道具を置き、ダイニングテーブルで作業したり、自分の机に戻ってきたりしています。
nana
nana
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
リノベーションの打ち合わせ時にしていた私のネイルカラーを階段に塗装してもらいました♫ドアも古いものに塗装してもらっただけ♫
リノベーションの打ち合わせ時にしていた私のネイルカラーを階段に塗装してもらいました♫ドアも古いものに塗装してもらっただけ♫
rika
rika
家族
maru.さんの実例写真
玄関のモルタル?を塗装してもらいました。使い込んだ感じになって、やって良かったかな。壁の裏は靴収納と旦那の自転車置き場。普段はそちらから出入りする予定。
玄関のモルタル?を塗装してもらいました。使い込んだ感じになって、やって良かったかな。壁の裏は靴収納と旦那の自転車置き場。普段はそちらから出入りする予定。
maru.
maru.
kurumamさんの実例写真
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
kurumam
kurumam
家族
emimekkoさんの実例写真
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
emimekko
emimekko
家族
Yuukiさんの実例写真
トイレのドア。大好きなネイビーに塗装してもらいました。ステンドグラスの照明も青系をチョイス。
トイレのドア。大好きなネイビーに塗装してもらいました。ステンドグラスの照明も青系をチョイス。
Yuuki
Yuuki
4LDK | 家族
StitcH626さんの実例写真
玄関の赤いクロスの反対側
玄関の赤いクロスの反対側
StitcH626
StitcH626
家族
miuskeeeeeeeさんの実例写真
脱衣場の天井は、元の木を活かして白塗装にしてもらいました。タイルはキッチンと同じく名古屋モザイクのタイル。床と洗面はサンワカンパニー。
脱衣場の天井は、元の木を活かして白塗装にしてもらいました。タイルはキッチンと同じく名古屋モザイクのタイル。床と洗面はサンワカンパニー。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
sunny715さんの実例写真
カーテンボックスは元々あったものを白く塗装してもらいました。 早く観葉植物とかを飾りたい。 でもそういうセンスがないから、どうやったらお洒落になるのかわからない笑 採光もできるロールスクリーンがお気に入り。
カーテンボックスは元々あったものを白く塗装してもらいました。 早く観葉植物とかを飾りたい。 でもそういうセンスがないから、どうやったらお洒落になるのかわからない笑 採光もできるロールスクリーンがお気に入り。
sunny715
sunny715
2LDK | 家族
yuiさんの実例写真
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
yui
yui
家族
Mincoooさんの実例写真
玄関ドアとリビングのドアは輸入の木製ドアに塗装してもらいました。 玄関ドアはよく「どこでもドア」と言われます笑 リビングのドアはブラックはブラックでもマットなブラックにしてもらいました。
玄関ドアとリビングのドアは輸入の木製ドアに塗装してもらいました。 玄関ドアはよく「どこでもドア」と言われます笑 リビングのドアはブラックはブラックでもマットなブラックにしてもらいました。
Mincooo
Mincooo
4LDK | 家族
saaさんの実例写真
カウンターをより白く塗装してもらいました。 (前は少し生成りの様な色でした) 塗装後
カウンターをより白く塗装してもらいました。 (前は少し生成りの様な色でした) 塗装後
saa
saa
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
階段手すりは色を指定して塗装してもらいました! 娘が歩き出す前に転落防止のネットをつける予定です。。
階段手すりは色を指定して塗装してもらいました! 娘が歩き出す前に転落防止のネットをつける予定です。。
azuki
azuki
3LDK | 家族
0910house.さんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥4,728
マイホームを建てたら リビングには必ず梁を出したいと 思っていました 梁の色はクロスを巻いたのではなく 実際に木自体に塗装してもらいました 想像していたリビングの 雰囲気に合わせて茶色で塗装 ♪ シーリングファンも照明も ブラックでクールに。 とてもお気に入りです!!
マイホームを建てたら リビングには必ず梁を出したいと 思っていました 梁の色はクロスを巻いたのではなく 実際に木自体に塗装してもらいました 想像していたリビングの 雰囲気に合わせて茶色で塗装 ♪ シーリングファンも照明も ブラックでクールに。 とてもお気に入りです!!
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
gray__pineさんの実例写真
2階トイレのドア。 絶妙なブルーに塗装してもらいました。 木の引き戸は重たいので、子供が指を挟まないかヒヤヒヤ
2階トイレのドア。 絶妙なブルーに塗装してもらいました。 木の引き戸は重たいので、子供が指を挟まないかヒヤヒヤ
gray__pine
gray__pine
家族
Mioさんの実例写真
キッズベンチの色に合わせて父に塗装してもらいました。 いい色味です
キッズベンチの色に合わせて父に塗装してもらいました。 いい色味です
Mio
Mio
3LDK | 家族
Natte_0429_1010さんの実例写真
分電盤塗ってもらいました✨
分電盤塗ってもらいました✨
Natte_0429_1010
Natte_0429_1010
3LDK | 家族
DECORA_kanaさんの実例写真
2Fトイレのドアとペディスタルシンクです。トイレのドアはアンティークジャンク風の塗装にしてもらいました。ドアノブや鍵もこだわりです。(*^_^*)
2Fトイレのドアとペディスタルシンクです。トイレのドアはアンティークジャンク風の塗装にしてもらいました。ドアノブや鍵もこだわりです。(*^_^*)
DECORA_kana
DECORA_kana
4LDK | 家族
もっと見る

ペイントしてもらいましたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペイントしてもらいました

105枚の部屋写真から49枚をセレクト
kazzodaさんの実例写真
リビングの天井を塗装工事してもらいました。 とてもいい仕上がりでした(^ω^)
リビングの天井を塗装工事してもらいました。 とてもいい仕上がりでした(^ω^)
kazzoda
kazzoda
3LDK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
天井が高いのでロフトベッドを置いても全く圧迫感がありません! 背の高い木製のロフトベッドが欲しいけど部屋に合う色がない!と悩んだ結果、楽天で購入したベッドを壁紙に合わせて塗装してもらいました。
天井が高いのでロフトベッドを置いても全く圧迫感がありません! 背の高い木製のロフトベッドが欲しいけど部屋に合う色がない!と悩んだ結果、楽天で購入したベッドを壁紙に合わせて塗装してもらいました。
yukari
yukari
3LDK | 家族
kumchanさんの実例写真
玄関土間の上に付けた鏡も塗装してもらいました
玄関土間の上に付けた鏡も塗装してもらいました
kumchan
kumchan
4LDK | 家族
Ryokuchaさんの実例写真
トイレリフォームしました! 白い壁紙はサンゲツ、右のグレージュの壁紙と床のクッションフロアはリリカラ 真鍮のペーパーホルダーがお気に入りです❣️ 吊り戸棚は備え付けで違和感があったので、主人にペイントしてもらいました
トイレリフォームしました! 白い壁紙はサンゲツ、右のグレージュの壁紙と床のクッションフロアはリリカラ 真鍮のペーパーホルダーがお気に入りです❣️ 吊り戸棚は備え付けで違和感があったので、主人にペイントしてもらいました
Ryokucha
Ryokucha
magical.emiemiさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥594
天井と正面は無垢材に白を塗装してもらいました^ - ^ 両サイドは木目壁紙。 カフェみたい!って言われます。 便器はこれから(๑˃̵ᴗ˂̵)
天井と正面は無垢材に白を塗装してもらいました^ - ^ 両サイドは木目壁紙。 カフェみたい!って言われます。 便器はこれから(๑˃̵ᴗ˂̵)
magical.emiemi
magical.emiemi
me.minamiさんの実例写真
玄関土間からリビングドアの眺め 限りなく黒に近い青味寄りの色褪せたグレー色(ややこい!笑)に塗装してもらいました◎
玄関土間からリビングドアの眺め 限りなく黒に近い青味寄りの色褪せたグレー色(ややこい!笑)に塗装してもらいました◎
me.minami
me.minami
家族
comiriさんの実例写真
『チェッカーガラスのある暮らし』 全体的に白で統一した我が家ですがアクセントにリビングドアだけはブルーグレーにペイントしてもらいました。 重要だったのはこのチェッカーガラスにすること。 割れちゃうかもしれないから優しく閉めなきゃいけないし正直機能性はあまり…なのかもしれないけど。 食器棚のチェッカーガラスとも合わせていてお気に入りです✨
『チェッカーガラスのある暮らし』 全体的に白で統一した我が家ですがアクセントにリビングドアだけはブルーグレーにペイントしてもらいました。 重要だったのはこのチェッカーガラスにすること。 割れちゃうかもしれないから優しく閉めなきゃいけないし正直機能性はあまり…なのかもしれないけど。 食器棚のチェッカーガラスとも合わせていてお気に入りです✨
comiri
comiri
4LDK | 家族
nao70さんの実例写真
リビングはこんな感じに。好きな色や素材で♪
リビングはこんな感じに。好きな色や素材で♪
nao70
nao70
4LDK | 家族
chokocreamさんの実例写真
WOODPROさんの商品をRoomClipで知り、ずっと素敵だなーって思っていて、我が家で初めて、今回、取り入れました💕 国産杉のコの字ラック✨足場板を綺麗にして、職人さんが作ってくれた商品✨ 無塗装にしてもらいましたが、凄く良かったです🎵 想像していた通り、素敵でした💕 これからずっと大事に使わせて頂きます🎶
WOODPROさんの商品をRoomClipで知り、ずっと素敵だなーって思っていて、我が家で初めて、今回、取り入れました💕 国産杉のコの字ラック✨足場板を綺麗にして、職人さんが作ってくれた商品✨ 無塗装にしてもらいましたが、凄く良かったです🎵 想像していた通り、素敵でした💕 これからずっと大事に使わせて頂きます🎶
chokocream
chokocream
家族
nanaさんの実例写真
室内窓はイメージに合ったものを自分でネットで探し、取付時に塗装してもらいました。 ただのガラスだと丸見えで嫌だったので、涼しげな、水が縦に流れるような柄のガラスを選びました。 IKEAのトロリーワゴンには画材道具を置き、ダイニングテーブルで作業したり、自分の机に戻ってきたりしています。
室内窓はイメージに合ったものを自分でネットで探し、取付時に塗装してもらいました。 ただのガラスだと丸見えで嫌だったので、涼しげな、水が縦に流れるような柄のガラスを選びました。 IKEAのトロリーワゴンには画材道具を置き、ダイニングテーブルで作業したり、自分の机に戻ってきたりしています。
nana
nana
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
リノベーションの打ち合わせ時にしていた私のネイルカラーを階段に塗装してもらいました♫ドアも古いものに塗装してもらっただけ♫
リノベーションの打ち合わせ時にしていた私のネイルカラーを階段に塗装してもらいました♫ドアも古いものに塗装してもらっただけ♫
rika
rika
家族
maru.さんの実例写真
玄関のモルタル?を塗装してもらいました。使い込んだ感じになって、やって良かったかな。壁の裏は靴収納と旦那の自転車置き場。普段はそちらから出入りする予定。
玄関のモルタル?を塗装してもらいました。使い込んだ感じになって、やって良かったかな。壁の裏は靴収納と旦那の自転車置き場。普段はそちらから出入りする予定。
maru.
maru.
kurumamさんの実例写真
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
脱衣、トイレの扉は床に合わせて濃い茶色に塗装してもらいました𐩕
kurumam
kurumam
家族
emimekkoさんの実例写真
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
emimekko
emimekko
家族
Yuukiさんの実例写真
トイレのドア。大好きなネイビーに塗装してもらいました。ステンドグラスの照明も青系をチョイス。
トイレのドア。大好きなネイビーに塗装してもらいました。ステンドグラスの照明も青系をチョイス。
Yuuki
Yuuki
4LDK | 家族
StitcH626さんの実例写真
玄関の赤いクロスの反対側
玄関の赤いクロスの反対側
StitcH626
StitcH626
家族
miuskeeeeeeeさんの実例写真
脱衣場の天井は、元の木を活かして白塗装にしてもらいました。タイルはキッチンと同じく名古屋モザイクのタイル。床と洗面はサンワカンパニー。
脱衣場の天井は、元の木を活かして白塗装にしてもらいました。タイルはキッチンと同じく名古屋モザイクのタイル。床と洗面はサンワカンパニー。
miuskeeeeeee
miuskeeeeeee
家族
sunny715さんの実例写真
カーテンボックスは元々あったものを白く塗装してもらいました。 早く観葉植物とかを飾りたい。 でもそういうセンスがないから、どうやったらお洒落になるのかわからない笑 採光もできるロールスクリーンがお気に入り。
カーテンボックスは元々あったものを白く塗装してもらいました。 早く観葉植物とかを飾りたい。 でもそういうセンスがないから、どうやったらお洒落になるのかわからない笑 採光もできるロールスクリーンがお気に入り。
sunny715
sunny715
2LDK | 家族
yuiさんの実例写真
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
業務用ロッカーをオレンジに塗装してもらいました! 各自学校の物とか入れるよぉにしています♪
yui
yui
家族
Mincoooさんの実例写真
玄関ドアとリビングのドアは輸入の木製ドアに塗装してもらいました。 玄関ドアはよく「どこでもドア」と言われます笑 リビングのドアはブラックはブラックでもマットなブラックにしてもらいました。
玄関ドアとリビングのドアは輸入の木製ドアに塗装してもらいました。 玄関ドアはよく「どこでもドア」と言われます笑 リビングのドアはブラックはブラックでもマットなブラックにしてもらいました。
Mincooo
Mincooo
4LDK | 家族
saaさんの実例写真
カウンターをより白く塗装してもらいました。 (前は少し生成りの様な色でした) 塗装後
カウンターをより白く塗装してもらいました。 (前は少し生成りの様な色でした) 塗装後
saa
saa
3LDK | 家族
azukiさんの実例写真
階段手すりは色を指定して塗装してもらいました! 娘が歩き出す前に転落防止のネットをつける予定です。。
階段手すりは色を指定して塗装してもらいました! 娘が歩き出す前に転落防止のネットをつける予定です。。
azuki
azuki
3LDK | 家族
0910house.さんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥4,728
マイホームを建てたら リビングには必ず梁を出したいと 思っていました 梁の色はクロスを巻いたのではなく 実際に木自体に塗装してもらいました 想像していたリビングの 雰囲気に合わせて茶色で塗装 ♪ シーリングファンも照明も ブラックでクールに。 とてもお気に入りです!!
マイホームを建てたら リビングには必ず梁を出したいと 思っていました 梁の色はクロスを巻いたのではなく 実際に木自体に塗装してもらいました 想像していたリビングの 雰囲気に合わせて茶色で塗装 ♪ シーリングファンも照明も ブラックでクールに。 とてもお気に入りです!!
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
gray__pineさんの実例写真
2階トイレのドア。 絶妙なブルーに塗装してもらいました。 木の引き戸は重たいので、子供が指を挟まないかヒヤヒヤ
2階トイレのドア。 絶妙なブルーに塗装してもらいました。 木の引き戸は重たいので、子供が指を挟まないかヒヤヒヤ
gray__pine
gray__pine
家族
Mioさんの実例写真
キッズベンチの色に合わせて父に塗装してもらいました。 いい色味です
キッズベンチの色に合わせて父に塗装してもらいました。 いい色味です
Mio
Mio
3LDK | 家族
Natte_0429_1010さんの実例写真
分電盤塗ってもらいました✨
分電盤塗ってもらいました✨
Natte_0429_1010
Natte_0429_1010
3LDK | 家族
DECORA_kanaさんの実例写真
2Fトイレのドアとペディスタルシンクです。トイレのドアはアンティークジャンク風の塗装にしてもらいました。ドアノブや鍵もこだわりです。(*^_^*)
2Fトイレのドアとペディスタルシンクです。トイレのドアはアンティークジャンク風の塗装にしてもらいました。ドアノブや鍵もこだわりです。(*^_^*)
DECORA_kana
DECORA_kana
4LDK | 家族
もっと見る

ペイントしてもらいましたの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ