家族がわかりやすいように

24枚の部屋写真から20枚をセレクト
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
kawauso15さんの実例写真
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
mamikko_sanさんの実例写真
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
mamikko_san
mamikko_san
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
nao
nao
家族
flower...さんの実例写真
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
flower...
flower...
3LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
モニターは終わったのですがついでに洗面所も一部公開します(¯∇¯٥) 今まで避けてきたので見苦しいかもですが。 スイマセン💦💦 洗面所は家族がみんなで使う場所なので、 歯磨き粉などは一切カバーはしません。 消耗品だし、それぞれ使うものが違うので 目に見えて分かるのがうちの家族は1番です(´▽`*) あれはどこー!?これは何?とかの質問が面倒なんです(¯∇¯٥) あとカバーするのがめんどくさい(;^_^A でも洗面台はやっぱ友達が来たら気になるので、 以前comehome!の雑誌で 賃貸の洗面所リメイクみて、 凄いって思ってカバーを作りました!! 洗面台を壊さず隠したいものは隠せるのでとてもいいです♪ 我が家のカバーは壁と洗面台の間に板を挟んでるだけなんです。 それでも大丈夫そうだったけど心配なので 右の棚とネジでくっつけてます。 鏡はマステを貼り、両面テープでダイソーの板を貼って額縁風にしてます。 貼って4年剥がれてないです(笑)
モニターは終わったのですがついでに洗面所も一部公開します(¯∇¯٥) 今まで避けてきたので見苦しいかもですが。 スイマセン💦💦 洗面所は家族がみんなで使う場所なので、 歯磨き粉などは一切カバーはしません。 消耗品だし、それぞれ使うものが違うので 目に見えて分かるのがうちの家族は1番です(´▽`*) あれはどこー!?これは何?とかの質問が面倒なんです(¯∇¯٥) あとカバーするのがめんどくさい(;^_^A でも洗面台はやっぱ友達が来たら気になるので、 以前comehome!の雑誌で 賃貸の洗面所リメイクみて、 凄いって思ってカバーを作りました!! 洗面台を壊さず隠したいものは隠せるのでとてもいいです♪ 我が家のカバーは壁と洗面台の間に板を挟んでるだけなんです。 それでも大丈夫そうだったけど心配なので 右の棚とネジでくっつけてます。 鏡はマステを貼り、両面テープでダイソーの板を貼って額縁風にしてます。 貼って4年剥がれてないです(笑)
kotori
kotori
家族
Joe.さんの実例写真
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
Joe.
Joe.
家族
maiさんの実例写真
すっごい気になっていたカラフルゴミ箱…。貼ってみるとシワや空気が入りにくく、予想以上に貼りやすかった〜◡̈♥︎もっと大きな壁とかにもこれから挑戦しまーす☆
すっごい気になっていたカラフルゴミ箱…。貼ってみるとシワや空気が入りにくく、予想以上に貼りやすかった〜◡̈♥︎もっと大きな壁とかにもこれから挑戦しまーす☆
mai
mai
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
Room Clip ショッピングで購入させて頂頂いたゴミ箱3兄弟☆ 以前は燃えるゴミとプラゴミの2種類でしたが、新調を機に+紙ゴミを増やしました。 今まで何気なく燃えるゴミに捨てていたお菓子の小さな包み紙も、ここにゴミ箱があるとちゃんと分別できて気持ち良いです👌✨ 家族にもわかり易い様にラベル作りました。ラベルは以前小物入れ様に作ったラベルをアレンジしています。
Room Clip ショッピングで購入させて頂頂いたゴミ箱3兄弟☆ 以前は燃えるゴミとプラゴミの2種類でしたが、新調を機に+紙ゴミを増やしました。 今まで何気なく燃えるゴミに捨てていたお菓子の小さな包み紙も、ここにゴミ箱があるとちゃんと分別できて気持ち良いです👌✨ 家族にもわかり易い様にラベル作りました。ラベルは以前小物入れ様に作ったラベルをアレンジしています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
shhさんの実例写真
スパチュラが変わりました✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ 手前の空っぽはその日に使うカトラリーを入れて食卓へ 運ぶためです✨ ケースの種類が違うのも 出し入れのしやすさ、 家族にもわかりやすいように しています(人•ᴗ•♡)
スパチュラが変わりました✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ 手前の空っぽはその日に使うカトラリーを入れて食卓へ 運ぶためです✨ ケースの種類が違うのも 出し入れのしやすさ、 家族にもわかりやすいように しています(人•ᴗ•♡)
shh
shh
4LDK | 家族
rizumu4649さんの実例写真
山善さんのスリムトローリモニターに応募させていただきます。 整理整頓を心がけても、つい散らかってしまうので、定位置を決めて、家族みんなが何がどこにあるかわかるように、見える収納を頑張りたいです😊
山善さんのスリムトローリモニターに応募させていただきます。 整理整頓を心がけても、つい散らかってしまうので、定位置を決めて、家族みんなが何がどこにあるかわかるように、見える収納を頑張りたいです😊
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
イベント参加♦︎猫のごはんセット ストック品は収納スツールにまとめて入れています🍚家族にもわかりやすいように☺︎ スツールは座ったり足をのせたり… 今はキャットウォークのステップになってます🐾
イベント参加♦︎猫のごはんセット ストック品は収納スツールにまとめて入れています🍚家族にもわかりやすいように☺︎ スツールは座ったり足をのせたり… 今はキャットウォークのステップになってます🐾
Lufu
Lufu
4DK | 家族

家族がわかりやすいようにの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族がわかりやすいように

24枚の部屋写真から20枚をセレクト
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
kawauso15さんの実例写真
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
我が家で活躍してる暮らしのアイテム♫ 廊下にある収納スペースは、ニトリの収納ボックス類で整えてます! 溢れないように少し余裕のある収納量にし、 家族がわかりやすいように(元に戻してもらえるように)ラベルを貼って住所を決めています。定期的に住所の見直しをしてます😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
ダイソーのプラスチックケース6個が食器棚の引き出しにピッタリ! これぞシンデレラフィット! 右から大人の箸、子供の箸、フォーク、スプーン、デザート用カトラリー、ナイフ。 とても出し入れしやすくなりました♡
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
mamikko_sanさんの実例写真
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
mamikko_san
mamikko_san
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
nao
nao
家族
flower...さんの実例写真
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
flower...
flower...
3LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥605
モニターは終わったのですがついでに洗面所も一部公開します(¯∇¯٥) 今まで避けてきたので見苦しいかもですが。 スイマセン💦💦 洗面所は家族がみんなで使う場所なので、 歯磨き粉などは一切カバーはしません。 消耗品だし、それぞれ使うものが違うので 目に見えて分かるのがうちの家族は1番です(´▽`*) あれはどこー!?これは何?とかの質問が面倒なんです(¯∇¯٥) あとカバーするのがめんどくさい(;^_^A でも洗面台はやっぱ友達が来たら気になるので、 以前comehome!の雑誌で 賃貸の洗面所リメイクみて、 凄いって思ってカバーを作りました!! 洗面台を壊さず隠したいものは隠せるのでとてもいいです♪ 我が家のカバーは壁と洗面台の間に板を挟んでるだけなんです。 それでも大丈夫そうだったけど心配なので 右の棚とネジでくっつけてます。 鏡はマステを貼り、両面テープでダイソーの板を貼って額縁風にしてます。 貼って4年剥がれてないです(笑)
モニターは終わったのですがついでに洗面所も一部公開します(¯∇¯٥) 今まで避けてきたので見苦しいかもですが。 スイマセン💦💦 洗面所は家族がみんなで使う場所なので、 歯磨き粉などは一切カバーはしません。 消耗品だし、それぞれ使うものが違うので 目に見えて分かるのがうちの家族は1番です(´▽`*) あれはどこー!?これは何?とかの質問が面倒なんです(¯∇¯٥) あとカバーするのがめんどくさい(;^_^A でも洗面台はやっぱ友達が来たら気になるので、 以前comehome!の雑誌で 賃貸の洗面所リメイクみて、 凄いって思ってカバーを作りました!! 洗面台を壊さず隠したいものは隠せるのでとてもいいです♪ 我が家のカバーは壁と洗面台の間に板を挟んでるだけなんです。 それでも大丈夫そうだったけど心配なので 右の棚とネジでくっつけてます。 鏡はマステを貼り、両面テープでダイソーの板を貼って額縁風にしてます。 貼って4年剥がれてないです(笑)
kotori
kotori
家族
Joe.さんの実例写真
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
Joe.
Joe.
家族
maiさんの実例写真
すっごい気になっていたカラフルゴミ箱…。貼ってみるとシワや空気が入りにくく、予想以上に貼りやすかった〜◡̈♥︎もっと大きな壁とかにもこれから挑戦しまーす☆
すっごい気になっていたカラフルゴミ箱…。貼ってみるとシワや空気が入りにくく、予想以上に貼りやすかった〜◡̈♥︎もっと大きな壁とかにもこれから挑戦しまーす☆
mai
mai
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
Room Clip ショッピングで購入させて頂頂いたゴミ箱3兄弟☆ 以前は燃えるゴミとプラゴミの2種類でしたが、新調を機に+紙ゴミを増やしました。 今まで何気なく燃えるゴミに捨てていたお菓子の小さな包み紙も、ここにゴミ箱があるとちゃんと分別できて気持ち良いです👌✨ 家族にもわかり易い様にラベル作りました。ラベルは以前小物入れ様に作ったラベルをアレンジしています。
Room Clip ショッピングで購入させて頂頂いたゴミ箱3兄弟☆ 以前は燃えるゴミとプラゴミの2種類でしたが、新調を機に+紙ゴミを増やしました。 今まで何気なく燃えるゴミに捨てていたお菓子の小さな包み紙も、ここにゴミ箱があるとちゃんと分別できて気持ち良いです👌✨ 家族にもわかり易い様にラベル作りました。ラベルは以前小物入れ様に作ったラベルをアレンジしています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
shhさんの実例写真
スパチュラが変わりました✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ 手前の空っぽはその日に使うカトラリーを入れて食卓へ 運ぶためです✨ ケースの種類が違うのも 出し入れのしやすさ、 家族にもわかりやすいように しています(人•ᴗ•♡)
スパチュラが変わりました✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ 手前の空っぽはその日に使うカトラリーを入れて食卓へ 運ぶためです✨ ケースの種類が違うのも 出し入れのしやすさ、 家族にもわかりやすいように しています(人•ᴗ•♡)
shh
shh
4LDK | 家族
rizumu4649さんの実例写真
山善さんのスリムトローリモニターに応募させていただきます。 整理整頓を心がけても、つい散らかってしまうので、定位置を決めて、家族みんなが何がどこにあるかわかるように、見える収納を頑張りたいです😊
山善さんのスリムトローリモニターに応募させていただきます。 整理整頓を心がけても、つい散らかってしまうので、定位置を決めて、家族みんなが何がどこにあるかわかるように、見える収納を頑張りたいです😊
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
イベント参加♦︎猫のごはんセット ストック品は収納スツールにまとめて入れています🍚家族にもわかりやすいように☺︎ スツールは座ったり足をのせたり… 今はキャットウォークのステップになってます🐾
イベント参加♦︎猫のごはんセット ストック品は収納スツールにまとめて入れています🍚家族にもわかりやすいように☺︎ スツールは座ったり足をのせたり… 今はキャットウォークのステップになってます🐾
Lufu
Lufu
4DK | 家族

家族がわかりやすいようにの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ